症状
2型炎症は、以下をはじめとするさまざまなアレルギー性の病気の原因となります。
気道におけるアレルギー性の病気
喘息
気道に炎症が起きて、刺激に敏感になる病気です。気道が狭くなるため、発作的な咳や痰、胸がヒューヒュー、ゼーゼーと鳴るような息苦しさを伴います。喘息のほとんどは2型炎症が関与して発症するといわれています。
好酸球性副鼻腔炎
鼻の両側に鼻茸を伴う難治性の慢性副鼻腔炎です。症状はステロイド薬を服用することで改善しやすいものの、手術をしても再発しやすいといわれています。主な症状は、嗅覚の低下や鼻づまり、粘り気のある鼻水、頭痛などが挙げられ、喘息や難聴も合併しやすいといわれています。
アレルギー性鼻炎
花粉やダニ、ハウスダストなどのアレルゲンが体内に侵入して免疫反応が起こることで、鼻水やくしゃみ、鼻づまりといった症状が現れる病気です。一年中症状が出るケースと、花粉症のように特定の季節のみ発症するケースがあります。
皮膚におけるアレルギー性の病気
アトピー性皮膚炎
アレルゲンや気温・湿度の変化、化粧品、汗など多様な要因で皮膚にかゆみのある湿疹が生じる病気です。かくことでさらにかゆみが出る悪循環に陥りやすいといわれています。
蕁麻疹
皮膚の一部に赤い盛り上がり(膨疹)が生じます。膨疹は1~2mm程度のものから、多数の膨疹がつながって大きくなるものまであり、かゆみを伴うことが多いといわれています。一般的には数時間以内に消えますが、1日程度症状が続く場合もあります。
食物アレルギー
IgE抗体に関与して発症するものと、そうでないものがあります。IgE抗体による場合、皮膚のかゆみや赤み、蕁麻疹、皮疹などがよくみられます。そのほか、喘息に似た咳や息苦しさ、目や粘膜の腫れ、くしゃみ、鼻づまり、腹痛などの症状が現れることもあります。
医師の方へ
「2型炎症」を登録すると、新着の情報をお知らせします