びーがたかんえん

B型肝炎

最終更新日:
2021年03月19日
Icon close
2021/03/19
更新しました
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

治療

急性肝炎の多くは自然に回復に向かいますが、慎重な経過観察が必要です。劇症肝炎への移行の危険があるため、入院による安静と経過観察が一般的です。

また、B型肝炎ウイルスは一度持続感染の状態になると体の外に排除することは難しくなります。慢性肝炎の場合には肝硬変や肝臓がんへの進展を予防し、生活の質を維持することが治療の目的となります。慢性肝炎の治療方法は、抗ウイルス療法が主体です。抗ウイルス療法では、インターフェロン(IFN)や核酸アナログ製剤などが用いられます。抗ウイルス療法によりHBVの増殖が抑制されるとほとんどの慢性肝炎はコントロールされることから、AST、ALTの異常を認める場合は、グリチルリチン製剤やウルソデオキシコール酸などの肝庇護療法を漫然と行わず、抗ウイルス療法を行うことが推奨されます。また、HBVのウイルス量と肝臓の状態を総合的に判断して抗ウイルス治療が行われるので、B型肝炎の治療を行う医師には専門的な知識が求められます。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する
B型肝炎の関連記事

Medical Note Expertでしか読めない、学会や医局の最新医療知見を得ることができます。

「B型肝炎」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

関連の医療相談が10件あります

※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。

実績のある医師をチェック

B型肝炎

Icon unfold more