治療
MERSに対しての根本的な治療法やワクチンは、現在(2017年)のところ存在していません。症状に応じた対症療法や基本的な感染予防策が中心となります。
呼吸器症状が増悪することがあるため、酸素投与や場合により人工呼吸器管理が必要になることもあります。日本呼吸器学会のガイドラインには、肺炎を契機に全身性炎症反応症候群に伴う急性肺障害を発症する患者さんに好中球エラスターゼ選択的阻害薬が使用可能であることが記載されています。また、腎不全に対しては透析、敗血症に対しては抗生物質などの投与が行われます。
この記事は参考になりましたか?
この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。
なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。
「MERS」を登録すると、新着の情報をお知らせします
「MERS」に関連する記事
- 国立国際医療研究センター病院の感染症病棟で大切にしていること国立国際医療研究センター病院 国際感染症...大曲 貴夫 先生
- 国立国際医療研究センター病院の感染症病棟の実際とは? 設備や現場で働くスタッフについて国立国際医療研究センター病院 国際感染症...大曲 貴夫 先生
- 国内の感染症対策を担う国立国際医療研究センター病院の感染症病棟――その特徴と取り組みとは?国立国際医療研究センター病院 国際感染症...大曲 貴夫 先生
- 新興感染症と再興感染症とは? その種類と問題点国立国際医療研究センター病院 国際感染症...大曲 貴夫 先生
- MERSとは(4)―SARSと韓国におけるMERS流行の経験から考えるべきこと国際医療福祉大学塩谷病院 教授/中央検査部部長倉田 毅 先生
「MERS」に関連する病院の紹介記事
特定の医療機関について紹介する情報が掲載されています。
- スポンサード国立国際医療研究センター病院の感染症病棟で大切にしていること国立国際医療研究センター病院 国際感染症センター センター長、AMR臨床リファレンスセンター センター長大曲 貴夫 先生
- スポンサード国立国際医療研究センター病院の感染症病棟の実際とは? 設備や現場で働くスタッフについて国立国際医療研究センター病院 国際感染症センター センター長、AMR臨床リファレンスセンター センター長大曲 貴夫 先生
- スポンサード国内の感染症対策を担う国立国際医療研究センター病院の感染症病棟――その特徴と取り組みとは?国立国際医療研究センター病院 国際感染症センター センター長、AMR臨床リファレンスセンター センター長大曲 貴夫 先生