NASHの治療としては何より運動・食事療法が第一で、体重減少は特に顕著な改善につながります。それでも良くならない場合には薬物療法を行いますが、特効薬は存在しませんが、現在その薬剤の開発を進めています。閉経後の女性は特に発症頻度が高くなり、これに対しては除鉄療法を行います。ここではNASHの治療方法について大阪府済生会吹田病院総長の岡上武先生にお伺いしました。
単純な脂肪肝も含めた治療方法としては、肥満(内臓脂肪蓄積)、糖尿病、高脂血症、高血圧を治すのと同様、運動や食事の改善が第一です。速く歩く、間食はしない、夜遅くものを食べないといったことを守れればかなり改善します。
NASHにおいては体重を減らすことが非常に有効です。5~7kg減少させるともののみごとに肝機能が改善されます。無理に減らしてもリバウンドが来るので、私はNASH患者に「ひと月1~1.5kgの体重減少でいいから、それを半年でいいから続けてください」と伝えています。
それでもよくならない場合は薬物治療が必要になりますが、特効薬があるわけではありません。病態に応じて、抗酸化剤(ビタミンE、C)、糖尿病治療薬(チアソリジン系薬剤)、ビグアナイド系薬剤(シダグリプチン)、高脂血症治療薬(フィブレート系薬剤、エゼチミブ、ポリエンホスファチジルコリンなど)、肝庇護剤(ウルソデオキシコール酸、グリチルリチン酸など)などを使うことがあります。なお2016年からNASH治療薬の治験が本格的に始まります。
また、女性の場合、閉経を過ぎるとホルモンなどの関係からNASHの発症頻度がぐっと高くなります。特に肥満・糖尿病・高脂血症・高血圧の人は要注意です。閉経すると肝臓に鉄がたまりやすくなり、過剰な鉄は肝臓に負担をかけるので、この場合鉄を減らす除鉄療法を行います。方法としては、1回に200~400mlの血液を2週間ごとに抜く瀉血療法があります。ただ、保険が適用されない治療法なのでどこの病院も実施しようとしませんが、当院では実施しています。また、1日の食事中の鉄分を制限する鉄制限食があります。ホウレンソウやノリ、マグロなどは控えるように勧めています。
それでも快方に向かわない患者さんに対しては胃の縮小手術を行うことがあります。これは体重が150kg以上ある人が対象です。なおこの手術は保険適用されます。
関連の医療相談が9件あります
脂肪肝について
以前より肝臓の数値が少し高く、脂肪肝など言われダイエット等をしていましたが、また最近太ってしまい、血液検査を2週間前にした所、AST33、ALT72、γ-GTP60、中性脂肪259と言う結果でした。 まず、病院の先生は177cm、90.5kgの私でしたので完全に脂肪肝だと言われました。 ただ、数値を見ても、ダイエットしたら大丈夫との事でした。 なので、ダイエットを始め、運動とバランスの良い食事に心がけ本日までに86.7kgまで落ちてます。 私が心配なのは、肝臓がんや、NASHなどになってないかすごく不安です。 ネットの情報を見たら余計に不安になりました。 ちなみにCRPは0.12mgでした。 また血小板数も23.6万でした。 心配しすぎでしょうか? ちゃんとダイエットすれば大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。
γ-gtpが107の場合
献血した後に出る、血液検査結果でγ-gtpが107でした。ほかのGOTなどは基準値でした。 心当たりは主にビールですが、日本酒に換算しますと3合から3.5合位飲んでいたためと思います。言い訳ですが50歳ですが男の一人暮らしで、ストレス解消が酒になってしまったと思います。 両親はどちらも肝臓病で亡くしたので、この数値を見た時は、このままではまずいと思い、酒の量を約半分の1.5合程度にしましたが、これで徐々にでも回復出来るでしょうか?
脂肪肝炎。
脂肪肝炎と診断されたのですが、金銭的に余裕がなく、病院にいけていないのですが、肝臓の数値を下げる薬を飲まなくても大丈夫なのでしょうか?医者からは体重を減らすことが大事と言われたのですが薬を飲まなくても体重を減らしてからでも病院に行くのは遅くないでしょうか?
肝硬変の進行状態を知りたいのと その 治療法
5月20日頃からお腹が張って 26日に 病院に行ったら慢性肝炎から続く 肝硬変ではないか、と言われた。少し 黄疸もで出ていたので、6月3日に針を刺し腹水を抜いた。でも まだお腹の 下腹部に張っている感じが残っているのは どうしてでしょうか? 体形は痩せ型なので お腹が出ると すぐ目立つので よくわかります。 まだ おヘソから下の部分の張りは 残っています。押すと少し痛いです。 今は利尿剤とアミノ酸製剤を 飲んでいます。 後 食事療法です。 この場合 かなり肝硬変は進んでいるのでしょうか? もし進んでいたとして 肝機能を普通に、戻すこと または、進行を止めるのには どのような 方法があるのでしょうか?
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
「非アルコール性脂肪性肝炎」を登録すると、新着の情報をお知らせします