整形外科救急で多くみられる骨折では手術が必要になるケースもあります。高齢者の場合、骨折をきっかけに寝たきりになるといったことが心配されますが、骨の固定に使うプレートなどが進化したことにより、術後早期のリハビリも可能になっています。牧田総合病院副医局長・整形外科副部長の平出周先生に骨折の手術や治療技術の進歩についてお話をうかがいました。
骨折しても骨がずれていない場合、あるいは徒手整復(としゅせいふく)といって折れたところを手で戻して、その位置でギプスなどによる外固定でキープできる方は手術しなくても治るのですが、折れたところがずれていたり関節の面が潰れていたり、元に戻しても安定しない場合には手術が必要になります。
やはり骨幹部(こつかんぶ・骨の中央付近)で折れるよりも、骨端部(こつたんぶ・骨の端のほう)や関節で折れるほうが治療は難しくなります。ご高齢の方で肘をぶつけて関節がバラバラになってしまった場合などはプレートで固定します。昔はワイヤーだけで固定して、結局骨がうまくつながらないということもありましたが、今は固定に使うプレートが進化しているので術後の経過もよくなっています。
ご高齢の方の大腿骨頚部骨折でも、骨を固定するための器具自体が進歩しているので、骨粗しょう症で本当に骨がぼろぼろにもろくなってしまっていたりしなければ、手術の次の日からリハビリを開始できます。私が研修医だった頃は術後約3週間をベッドの上で過ごしていただいていましたが、今はもう次の日からリハビリができるので、筋肉が落ちてしまうようなことは少なくなっています。
骨癒合(こつゆごう)自体はそれこそ赤ちゃんや子どもの頃は早いのですが、ご高齢だからといって骨のくっつきが悪いということはそれほどないと思います。ですから、廃用症候群(体を動かさないことで起こるさまざまな障害)まで進んでしまうような方は、整形外科の領域よりもむしろ内科的な問題で動けなくなってしまった方や、脳梗塞でリハビリができないほど麻痺が重い方などのほうが多いとみています。
手術の手技だけでなく内固定材といって、金属自体の素材や器具自体も良くなっています。特に大腿骨頚部骨折などの場合は骨折しているところをギュッと圧縮して、手術中にすでに圧迫力がかかるようにしてします。昔は体重をかけることによる圧迫で骨の癒合をなるべく進めようとしていたのですが、今は手術中にがっちりと固定できるので、昔よりは早めにリハビリも開始できますし、治りもよくなっています。
日本では大腿骨頚部骨折が年間およそ20万人といわれていて、5年おきの調査でもどんどん増えています。高齢化に伴って骨折件数自体は増えているといえます。脊椎などの圧迫骨折は手術しないことが多いので統計が取りづらいのですが、おそらく同じように増えていると推定されます。不顕性(ふけんせい)骨折といって、痛くなくても骨がつぶれてきている方が少なからずいらっしゃって、いつの間にか背中が曲がってしまったとおっしゃる方も少なくありません。
骨粗しょう症の治療は世界中で進歩しており、今は骨の代謝を良くする薬がいろいろ出てきています。日本ではまだ大腿骨頚部骨折は増加傾向にありますが、海外ではどんどん減っています。骨粗しょう症の治療も整形外科の役割のひとつですが、日本は世界でも有数の超高齢化社会ですので、そのために骨折が減らないのだと考えられます。
牧田総合病院 整形外科副部長
平出 周 先生の所属医療機関
関連の医療相談が39件あります
胸椎、腰椎の骨折時の一般的な治療期間について
先週、腰に激痛が出て整形外科にかかりました。 その際はレントゲンでは骨に異常がなくギックリ腰だろうとのことでした。 その後も痛みが引かないため、再度かかったところ、レントゲン、ctで胸椎、腰椎が折れていることが分かりました。 原因は不明なのですが転んでいたのかもしれません。 保存治療になり、今はコルセットができるまでベットで安静にしているところです。 先生からは3週間程度で痛みは改善、骨がくっつくのに3ヶ月と言われています。 質問ですが、このような骨折の場合、どのくらいから一人で生活できるのか、職場への復帰がどのタイミングになるのか気になっています。 (ネットで調べても、高齢者の方の事例が多くよく分かりませんでした) 個人の症状によると思いますので、一般的なご説明で結構です。 担当医と話す前に一般的な情報を知っておきたく、よろしくお願いいたします。
腰がいたい、治療方法について教えてください。
<これまでの経過> 小中学生の頃、運動量の多いスポーツをしている際にも腰痛がありましたが、とくに受診はしませんでした。 20代から大工仕事をはじめまた腰の痛みの症状が増してくるようになりました。 とくに転倒したり、打撲したりはしていません。 <受診結果> 腰痛で受診した結果、腰椎分離症もしくは疲労骨折(の疑い)といわれました。 消炎剤と痛み止めの薬と湿布を処方されて経過観察となっています。 <質問> ・10代の頃から腰痛があるのですが、完治しますか? ・疲労骨折である場合、一般的な治療方法はどういったものが考えられますか? ・通院しつつ、なにか日常生活で症状が改善するためにできることがありますでしょうか?(筋トレやストレッチなど) どうぞ、よろしくおねがいいたします。
痛みがひどい
先生おはようございます。 3日前に右足則外を骨折してしまいました。すぐ近くの整形外科に行って湿布と包帯で絶対安静ということで安静にしているのですが、少し寝返りを打った時や、足元が低いと激痛が走り、大泣きするほど痛みを感じます。足枕で挙上したほうがよろしいのでしょうか?又、診察時痛み止めも出ませんでした。
左手首の橈骨遠位端骨折部位は完治といわれたが、指や手のひらに痛み
朝には指が硬直して、温めてマーサージをしている。また、けがをした手のほうが、一回り大きくなったまま。 指をのばしたり、モノを持つと手のひらと指の第二関節にいたみがある。手の平をつけない。約70度まで回復。 手の専門医を受診して、原因と治療方法をしりたい。都内のどこに詳しい医者がいるかしりたい。
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
「骨折」を登録すると、新着の情報をお知らせします
「受診について相談する」とは?
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。