しんがたころなういるすかんせんしょう

新型コロナウイルス感染症

同義語
COVID-19
最終更新日:
2023年09月20日
Icon close
2023/09/20
更新しました
2021/11/17
更新しました
2021/03/10
更新しました
2020/08/12
更新しました
2020/04/13
更新しました
2020/03/27
更新しました。
2020/03/27
更新しました。
2020/03/26
更新しました。
2020/03/09
更新しました
2020/02/21
更新しました
2020/02/18
更新しました。
2020/02/03
更新しました。
2020/01/29
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

検査・診断

新型コロナウイルス感染症を診断するための検査には、抗原検査とPCR検査やLAMP検査があります。抗原検査は、ウイルスを特徴づけるタンパク質(抗原)の存在を調べるもので、PCR検査やLAMP検査はウイルスを特徴づける遺伝子配列の有無を調べるものです。それぞれ、検査の精度、検査が行える場所、判定にかかる時間が異なります。検査は、鼻咽頭(びいんとう)鼻腔(びくう)のぬぐい液や唾液を検体として行われます。

新型コロナウイルス感染症は検査結果と医師の診察に基づいて診断が確定します。そのため、自分で行う抗原検査の結果が陰性であっても、医師の診察が行われていなければ新型コロナウイルス感染症ではないと確定することはできません。

新型コロナウイルス感染症の重症度

新型コロナウイルスの重症度は、血液の酸素飽和度(SpO2)と呼ばれる検査値と、臨床症状に基づいて判断されます。

  • 軽症:SpO296%以上、呼吸器症状がない、せきのみで息切れがない
  • 中等症I(呼吸不全なし):SpO294%~95%、息切れと肺炎所見がある
  • 中等症II(呼吸不全あり):SpO293%以下、酸素投与が必要
  • 重症:集中治療室での治療が必要または人工呼吸器が必要

実績のある医師

周辺で新型コロナウイルス感染症の実績がある医師

グローバルヘルスケアクリニック/内科・感染症内科・小児科・アレルギー科・トラベルクリニック 院長

みずの やすたか
水野先生の医療記事

7

Web予約対応

感染症内科、性感染症内科、内科、小児科、アレルギー科、総合診療科、漢方内科

東京都千代田区麹町3丁目12-2 麹町MSビル

東京メトロ有楽町線「麹町」3番出口 徒歩1分、東京メトロ半蔵門線「半蔵門」 徒歩5分

お住まいの地域に合った最新の疾患情報をお届けします
(実績のある医師・病院、地域特集など)

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する
新型コロナウイルス感染症の関連記事

Medical Note Expertでしか読めない、学会や医局の最新医療知見を得ることができます。

この記事は参考になりましたか?

この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。

なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。

「新型コロナウイルス感染症」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

「新型コロナウイルス感染症」に関連する病院の紹介記事

特定の医療機関について紹介する情報が掲載されています。

3問アンケート
Q1.あなたは、新型コロナワクチンの定期接種の対象者(65歳以上、または基礎疾患のある60歳から64歳までの方)に該当しますか?
※本アンケートはメディカルノートが実施しています
Q2.2024年10月1日から全国で新型コロナワクチンの定期接種が始まっていることをご存知でしたか?
※本アンケートはメディカルノートが実施しています
Q3.新型コロナワクチンの定期接種にかかる自己負担額が3,000円だとしたら、接種を希望しますか?
※本アンケートはメディカルノートが実施しています
ご回答ありがとうございます。
確認用のメールをご確認ください
上記アドレスに確認用のメールを送信しました。
メールに記載されたURLから
登録にお進みください。
ご登録ありがとうございます
関連情報や最新情報をお届けします。

メディカルノートをアプリで使おう

iPhone版

App Storeからダウンロード"
Qr iphone

Android版

Google PLayで手に入れよう
Qr android
Img app