治療
腰椎椎間板ヘルニアの治療は、症状の程度や患者の状態に応じて段階的に行われます。一般的に、保存的治療から始まり、必要に応じて椎間板内酵素注入療法や手術療法が行われます。
保存的治療
通常、まず保存療法から治療が開始されます。これは腰椎椎間板ヘルニアが自然に回復することも多いためです。保存療法には以下のような方法があります。
安静
過度の活動を控え、腰部への負担を軽減します。
装具療法
コルセットなどの装具を使用して腰部を固定し、椎間板にかかる負担を軽減します。
薬物療法
非ステロイド性消炎鎮痛薬(NSAIDs)や筋弛緩薬、ビタミンBなどを使用して、痛みや炎症、しびれを緩和します。痛みやしびれが強い場合は神経障害性疼痛に適応があるプレガバリン、ミロガバリンが有効です。
理学療法
痛みが落ち着いた後、温熱療法、低周波治療、ストレッチ、筋力トレーニングなどが行われます。
神経ブロック療法
薬物療法で効果が不十分な場合や、痛みが強い場合に検討されます。痛みの原因となっている神経の周囲に局所麻酔薬を注射し、症状を軽減します。仙骨硬膜外ブロックや神経根ブロックがあります。
椎間板内酵素注入療法
比較的新しい治療法で、保存的治療と手術療法の中間的な位置づけです。ヘルニアのある椎間板にコンドリアーゼという多糖分解酵素を直接注入し、ヘルニアを縮小させます。これにより神経への圧迫が改善し、痛みやしびれが軽減されます。この治療法は、従来の手術に比べて体への負担が少なく、回復が早いというメリットがあります。また、局所麻酔で行えるため手術と比較して入院期間も短期間です。ただし、適応となるヘルニアの種類や、実施可能な医療機関には制限があります。
手術療法
手術によってヘルニアを切除し、神経の圧迫を取り除く治療法です。主に腰部の皮膚を切開し、顕微鏡や内視鏡を使用して椎間板まで到達し、直接ヘルニアを除去します。3か月以上症状が続く場合や、筋力低下、排尿・排便障害などの強い神経症状がある場合に検討されます。
- 椎間板ヘルニアの手術北青山D.CLINIC 脳神経外科泉 雅文 先生
椎間板ヘルニアとは、背骨を構成する骨の間にある「椎間板」がなんらかの要因で突出し、神経に触れたり炎症を起こしたりすることで発症します。記事2『...続きを読む
- 腰椎椎間板ヘルニアの治療法-腰椎椎間板ヘルニアは治療で治る?医療法人社団 大室整形外科 脊椎・関節ク...中野 恵介 先生
腰椎椎間板ヘルニアでは、背骨をつなぐ椎間板が何らかの原因によって突出し、神経を圧迫することで、腰痛や下肢の痛みなどの症状が現れるようになります...続きを読む
- 腰椎椎間板ヘルニアの治療 保存療法(保存的な治療)をする期間について千葉大学大学院 医学研究院 整形外科 前教授高橋 和久 先生
前の記事「腰椎椎間板ヘルニアとは」で説明したように、腰椎椎間板ヘルニアにおいては椎体の間にある椎間板が飛び出し、脊髄の神経を圧迫することにより...続きを読む
腰椎椎間板ヘルニアを相談できる医療機関を調べる
エリアから探す
実績のある医師
周辺で腰椎椎間板ヘルニアの実績がある医師
岩井整形外科病院 整形外科 部長

岩井整形外科病院―脊椎脊髄疾患に対し低侵襲な専門的治療を提供する
低侵襲脊椎手術の発展に貢献し続ける岩井整形外科病院による椎間板ヘルニア・腰部脊柱管狭窄症をテーマにした特集です。
内科、リウマチ科、整形外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、循環器内科、消化器内科
東京都江戸川区南小岩8丁目17-2
JR中央・総武線「小岩」南口 徒歩4分
岩井整形外科病院 整形外科 、岩井FESSクリニック 副院長

岩井整形外科病院―脊椎脊髄疾患に対し低侵襲な専門的治療を提供する
低侵襲脊椎手術の発展に貢献し続ける岩井整形外科病院による椎間板ヘルニア・腰部脊柱管狭窄症をテーマにした特集です。
内科、リウマチ科、整形外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、循環器内科、消化器内科
東京都江戸川区南小岩8丁目17-2
JR中央・総武線「小岩」南口 徒歩4分
岩井整形外科病院 院長補佐

岩井整形外科病院―脊椎脊髄疾患に対し低侵襲な専門的治療を提供する
低侵襲脊椎手術の発展に貢献し続ける岩井整形外科病院による椎間板ヘルニア・腰部脊柱管狭窄症をテーマにした特集です。
内科、リウマチ科、整形外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、循環器内科、消化器内科
東京都江戸川区南小岩8丁目17-2
JR中央・総武線「小岩」南口 徒歩4分
北里大学北里研究所病院 脊椎センター センター長、北里大学医学部整形外科 准教授
内科、リウマチ科、外科、精神科、呼吸器外科、消化器外科、腎臓内科、整形外科、形成外科、美容外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、乳腺外科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、内分泌内科、代謝内科、膠原病内科、脳神経内科、血管外科、病理診断科
東京都港区白金5丁目9-1
東京メトロ日比谷線「広尾」1・2番出口 徒歩10分、東京メトロ南北線「白金高輪」3番出口 徒歩13分
医療法人社団 春陽会 参宮橋脊椎外科病院 院長
内科、整形外科、リハビリテーション科、麻酔科
東京都渋谷区代々木3丁目57-1
小田急線「参宮橋」 徒歩5分、JR山手線「代々木」西口 徒歩8分
この記事は参考になりましたか?
なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。
「腰椎椎間板ヘルニア」を登録すると、新着の情報をお知らせします
「腰椎椎間板ヘルニア」に関連する記事
- 腰椎椎間板ヘルニアの治療――手術が必要なケースや実際の手術方法について解説おおさかグローバル整形外科病院 脊椎外科青野 博之 先生
- 腰椎椎間板ヘルニアと腰部脊柱管狭窄症の違いとは? ――それぞれの原因や症状、検査、治療についておおさかグローバル整形外科病院 脊椎外科青野 博之 先生
- 腰椎椎間板ヘルニアの治療――体にメスを入れずに行う新たな治療法とは浜松医科大学医学部附属病院 病院長、 ...松山 幸弘 先生
- お尻や足の痛み・しびれは“腰椎椎間板ヘルニア”かも――早期診断・治療の重要性脳神経センター大田記念病院 副院長・脊椎...大隣 辰哉 先生
- 腰椎椎間板ヘルニアの手術-手術後の生活で気をつけるべきこととは?医療法人社団 大室整形外科 脊椎・関節ク...中野 恵介 先生