概要
勃起障害(Erectile Dysfunction:ED)とは、性行為において十分な勃起が得られない、または維持できないために満足な性行為を行えない状態のことです。以前はインポテンスと呼ばれましたが、差別的であることから勃起障害(ED)と呼ばれるようになりました。
日本での勃起障害患者数は約1,000万人以上いると推計されており、約30%の夫婦において「勃起障害(ED)の経験がある」と回答しています。また勃起障害(ED)が男性不妊の1つであることも判明してきました。
原因
勃起障害(ED)は大きく分けて、下記3つに分けられます。
- 心因性:心理状態によって勃起できるときと勃起できないときがあるもの
- 器質性:何らかの病気が原因となって勃起できなくなるもの
- 混合性:上記2つの特徴を合わせ持つもの
心因性勃起障害
自慰行為における勃起は可能であっても、性行為のパートナーとなる女性との関係がうまく作れないような場合、また極度の緊張に陥ってしまうために勃起不全となるようなケースです。この障害に陥る原因としては、過去に性行為において失敗した経験がトラウマとなって性交に対する不安が生じたり、パートナーとのトラブルが生じたり、妊娠と子作りのためにかかるプレッシャーが生じたり、といったことが挙げられます。
器質性勃起障害
下記のような勃起に至るまでの一連の流れのどこかに何らかの病気が生じることによる勃起障害です。
- 脳が性的刺激を受けて活発になる
- 脊髄を通る副交感神経を経て陰茎の血管が拡がる
- 陰茎の血流が増えて勃起する
具体的には、脊髄損傷や脳血管障害などの神経の損傷、糖尿病や外傷などによる血管の損傷、包茎や尿道の奇形(陰茎の異常)などが挙げられます。
混合性勃起障害
器質性勃起障害で述べたような何らかの病気が原因となって勃起障害が生じるだけでなく、勃起障害が原因となり性交に関する不安やトラウマが生まれてしまうことで、さらに勃起障害が助長されるようになります。
症状
勃起障害(ED)の症状は、性交の際に常に勃起が起こらない重度のものから、ときどき、または状況に応じて勃起が起こらないものまで、原因や分類に応じてさまざまなものがあります。このような勃起障害は性交を完了することができないため男性不妊の原因になったり、心理的なストレスから抑うつや不安に陥ったりすることもあります。
検査・診断
勃起障害(ED)の診断と原因の特定には、患者さんが経験してきた性交の際の状況、そして性交に対する意識や心理的な問題を問診や質問紙で詳しく伺うことが重要です。そのうえで、器質的な原因として何らかの病気が潜んでいないかどうかを調べるために、血液検査や画像検査、身体診察などを行います。
また特殊検査として、専門医のもと夜間勃起現象の評価を行うため、リジスキャンプラスを行ったり、血管性EDの鑑別のため、プロスタグランジンE1の海綿体注射を行ったりすることがあります。
治療
勃起障害(ED)に対する最初の治療として用いるのは、シルデナフィルに代表されるED治療薬です。心因性、器質性、および混合性のいずれに対しても一定の効果があることがわかっています。
ほかにも、陰茎が固くなるために重要な陰茎の血管の拡張を促す効果のある、プロスタグランジンという薬を陰茎に注入する方法があります。ただし同薬剤は、診断薬としては保険診療可能ですが治療薬としては認可されておらず、専門医のもと慎重に用いられる必要があります。また、ほかの治療が無効であった場合、プロステーシスという勃起補助器具を陰茎に埋め込む手術を行うこともあります。
医師の方へ
EDの詳細や論文等の医師向け情報を、Medical Note Expertにて調べることができます。
「ED」を登録すると、新着の情報をお知らせします
「ED」に関連する記事
- ED(勃起障害)はセルフケアで改善できるのか ~自分でできる改善策とその注意点~順天堂大学大学院医学研究科 泌尿器外科学 教授堀江 重郎 先生
- ED(勃起障害)の治療薬について ~飲み方を誤ると効果が得られないことも。使用する際の注意点とは~杉山産婦人科新宿 男性外来担当、帝京大学...木村 将貴 先生
- 病院で行うED(勃起障害)治療とは ~治療薬以外にも種類がある? 原因によって適した治療を受けることが可能~順天堂大学大学院医学研究科 泌尿器外科学 教授堀江 重郎 先生
- 男女双方に性交時の不満を招くED(勃起障害)とは? ~原因別のタイプと、様々な治療法~杉山産婦人科新宿 男性外来担当、帝京大学...木村 将貴 先生
- ED(勃起障害)の原因とは ~ストレスや生活習慣病は関係があるのか? 年齢の影響は?~東邦大学 医学部教授(泌尿器科学講座)、...永尾 光一 先生
関連の医療相談が12件あります
射精時の前立腺,ペニス先端の痛み、ED
今年になってから、射精時に前立腺の痛みがあります。そして今年から、勃起不全になりました。今はなんとかオナニーで射精までもっていけています。あと、10年以上前から、勃起時にペニス先端が痛みます。どの病院にいっても性病は無いから気のせいと言われました。 6年前から、性に対して興味が無くなりました。転職して教員になり、激務とストレスにさらされてからかもしれません。 今年結婚し、子供もほしいので困っています。これはどのような病気が考えられ、何科に行けばいいでしょうか。よろしくお願いします。
EDについて知りたいです
去年の8月頃に性行為をしようとしましたが、勃起せず終わりました。 それから長い期間が立ち、2日まえに性行為をしようとしましたが十分な勃起がせず行うことが出来ませんでした。しかし、20分ほど経つと、勃起して性行為を行うことが出来ました。次の日も夜に勃起せず、朝に勃起したので性行為を行うことが出来ました。しかし、勃起も7割くらいで完全に勃起したとは思いません。これはEDなのでしょうか?
ペニスが勃起するのですが1分位で終わります
ペニスが時々勃起しますが。長続きがしません。
男性機能について
女性と肉体関係を持つときに、どうしても勃起状態までなりにくく、なってもすぐに落ち込んでしまいます。 自分なりに原因を考察してみて、自慰行為のグリップの力加減や、ポルノの見過ぎによる膣内射精障害か、ED症状の一種だと考えています。 これらのことを改善するには、どのような行動をとれば良いのでしょうか、また、自力での解決が難しいと思われるのであれば、泌尿器科でどうやって説明をすれば良いでしょうか。 誰にも相談できず困っています。御教授ください。
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
EDを得意な領域としている医師