大阪公立大学医学部附属病院に所属する医師
脳神経外科
-
大阪公立大学医学部附属病院 脳神経外科 講師・日本脳神経外科学会近畿地方会 評議員・日本てんかん学会 評議員・日本てんかん学会近畿地方会 運営委員・大阪てんかん研究会 幹事・Kansai epilepsy surgery conference 世話人・日本てんかん外科学会 世話人・日本小児神経外科学会 学術委員・迷走神経刺激療法(VNS)実施資格医
主な専門性 てんかん、神経膠腫、パーキンソン病、不随意運動 -
大阪公立大学大学院医学研究科 脳神経外科学 教授
主な専門性 髄膜腫、頭蓋咽頭腫、聴神経腫瘍、脊索腫、軟骨肉腫、【疾患名】三叉神経鞘腫【治療法】開頭腫瘍摘出、【疾患名】下垂体腺腫【治療法】内視鏡下腫瘍摘出
心臓血管外科
-
大阪市立大学 心臓血管外科 病院講師・血流会 代表世話人
主な専門性 先天性心疾患、心臓弁膜症、不整脈、心不全、【得意な領域】成人先天性心臓外科、【疾患名】成人先天性心疾患【治療法】成人先天性心臓外科手術、【疾患名】肺動脈弁閉鎖不全、肺動脈狭窄症 (ファロー四徴症心内修復後、両大血管右室起始症修復後、大血管転位症手術後など)【治療法】肺動脈弁置換術、右室流出路再建手術、肺動脈形成手術、【疾患名】単心室症、フォンタン手術後チアノーゼ【治療法】フォンタン再手術、【疾患名】三尖弁閉鎖不全、右心不全【治療法】三尖弁形成術、三尖弁置換術、僧帽弁形成術、【疾患名】大動脈基部拡大(ファロー四徴症心内修復後、完全大血管転位症手術後、ロス手術後など)【治療法】大動脈基部置換手術
小児科
-
医学博士 取得・日本糖尿病学会 学術評議員/小児対策委員/カーボカウント小委員会委員/専門医認定委員・小児内分泌学会 評議員/糖尿病委員・小児腎臓病学会 会員・国際小児思春期糖尿病研究会(ISPAD) 会員・米国糖尿病学会(ADA) 会員・欧州糖尿病学会(EASD) 会員・大阪糖尿病協会 顧問・大阪市立大学医学部附属病院 小児科新生児科講師
主な専門性 小児糖尿病、小児腎臓病 -
大阪市立大学 大学院医学研究科 障がい医学・再生医学寄附講座 特任教授・医学博士 取得・日本臨床栄養協会 理事・日本小児科学会 代議員、専門医、指導医・日本周産期新生児医学会 会員・日本小児保健協会 代議員・日本新生児成育医学会 功労会員・日本先天代謝異常学会 会員・日本マススクリーニング学会 評議員・日本人類遺伝学会 評議員、専門医、指導医・大阪小児科学会 監事・日本小児アレルギー学会 会員・日本再生医療学会 会員
主な専門性 気管支喘息(こども)、アレルギー、先天性代謝異常症、アトピー性皮膚炎(こども)、メンケス病の診断・治療、小児神経伝達物質病、新生児
耳鼻咽喉科
消化器内科
-
財団評議員 財団評議員・大阪府肝疾患診療連携拠点病院 責任医師(2008〜)・都道府県肝疾患診療連携拠点病院間連絡協議会 委員(2008〜)・大阪府肝炎肝がん対策委員会 委員(2008〜)・欧州肝臓学会 (EASL) 所属・米国肝臓学会 (AASLD) 所属・International Society for Hepatic Sinusoidal Research (ISHSR) 所属・欧州肝臓学会 (EASL) 所属・アジア太平洋肝臓学会(APASL) 所属・日本臨床薬理学会 特別指導医・臨床修練指導医・先端予防医療部MedCity21 副部長・大阪市立大学医学部附属病院 病院長補佐・大阪市立大学院医学研究科 肝胆膵病態内科学 教授・米国肝臓学会 フェロー(FAASLD)・大阪市立大学医学部附属病院 輸血部部長・大阪市立大学医学部附属病院 肝胆膵内科部長・日本内科学会 評議員・日本消化器病学会 評議員・日本肝臓学会 評議員・日本肝臓学会 幹事・日本門脈圧亢進症学会 評議員・ISHSR 国際委員・ISHSR President (2011〜2013)
主な専門性 肝臓病、消化器内科一般、肝胆膵内科
大阪公立大学医学部附属病院のメディカルノート取材・監修記事
-
メンケス病の治療。銅の皮下注射が基本となる
大阪市立大学 大学院医学研究科 障がい医学・再生医学寄附講座 特任教授
新宅 治夫 先生
-
鼓膜穿孔を疑うべきサイン――低音域やマスクをしている相手の声が聞き取りにくい方は鼓膜穿孔かも?
大阪市立大学医学部附属病院 耳鼻咽喉科 教授
角南 貴司子 先生
-
メンケス病の症状と合併症。症状は多岐にわたる
大阪市立大学 大学院医学研究科 障がい医学・再生医学寄附講座 特任教授
新宅 治夫 先生
-
メンケス病の早期発見・早期診断のために
大阪市立大学 大学院医学研究科 障がい医学・再生医学寄附講座 特任教授
新宅 治夫 先生
-
1型糖尿病の検査と治療
大阪市立大学医学部附属病院 小児科新生児科講師
川村 智行 先生
-
1型糖尿病とは。自己免疫によってインスリンが作れなくなる病気
大阪市立大学医学部附属病院 小児科新生児科講師
川村 智行 先生
-
アレルギーの検査はどのように受けるの? ~プリックテストやパッチテスト、IgE抗体検査の違いとは~
大阪市立大学 大学院医学研究科 障がい医学・再生医学寄附講座 特任教授
新宅 治夫 先生
-
アトピー性皮膚炎の原因となる食べ物は食べさせてもいいのか ~食物除去のリスクとは? 医師の指導の下で行うことが重要~
大阪市立大学 大学院医学研究科 障がい医学・再生医学寄附講座 特任教授
新宅 治夫 先生
-
発達外来とは。高次機能発達障害児や代謝異常症の子どもを診る
大阪市立大学 大学院医学研究科 障がい医学・再生医学寄附講座 特任教授
新宅 治夫 先生
-
メンケス病とはどんな病気?銅の代謝が障害される遺伝性疾患
大阪市立大学 大学院医学研究科 障がい医学・再生医学寄附講座 特任教授
新宅 治夫 先生
-
C型肝炎の治療―大きな進歩を遂げた治療
大阪市立大学医学部附属病院 病院長補佐、大阪市立大学院医学研究科 肝胆膵病態内科学 教授、先端予防医療部MedCity21 副部長、大阪市立大学医学部附属病院 輸血部部長、大阪市立大学医学部附属病院 肝胆膵内科部長
河田 則文 先生
-
B型肝炎の治療―薬によるコントロールは十分可能
大阪市立大学医学部附属病院 病院長補佐、大阪市立大学院医学研究科 肝胆膵病態内科学 教授、先端予防医療部MedCity21 副部長、大阪市立大学医学部附属病院 輸血部部長、大阪市立大学医学部附属病院 肝胆膵内科部長
河田 則文 先生
-
小児糖尿病とは。病態とその原因
大阪市立大学医学部附属病院 小児科新生児科講師
川村 智行 先生
-
カーボカウントで小児1型糖尿病をコントロールするには
大阪市立大学医学部附属病院 小児科新生児科講師
川村 智行 先生
メディカルノート病院検索サービスに掲載されている各種情報は、弊社が取材した情報のほか、ティーペック株式会社及びマーソ株式会社より提供を受けた情報が含まれております。できる限り正確な情報掲載に努めておりますが、弊社において内容を完全に保証するものではありませんので、受診の際には必ず事前に各医療機関にご連絡のうえご確認いただきますようお願い申し上げます。なお、掲載されている情報に誤りがある場合は、お手数ですが、 お問い合わせフォーム からご連絡をいただけますようお願いいたします。ご指摘内容の修正・更新につきましても、外部より提供を受けた情報につきましては、弊社においてその対応を保証するものではございません。