最近になって、ドライアイという言葉が一般的に認知されるようになりました。
ドライアイとは、直訳すると「目が乾燥している」という意味になりますが、日本のドライアイ研究会では、ドライアイを「さまざまな要因による涙液及び角結膜上皮の慢性疾患であり、眼不快感や視機能異常を伴う」と定義しています。ドライアイとは具体的にどのような病気なのでしょうか? 慶應義塾大学医学部眼科教授の坪田一男先生にお話しをお聞きしました。
ドライアイは単純に目が乾燥する症状を表すだけと思っている方もいらっしゃるかもしれません。しかし、ドライアイは視力そのものにも影響を与えることが分かっています。
「視力に影響を与える」というのを具体的に挙げていくと、なんとなく見にくい、かすむ、ぼやけるなどです。よく見えるときもあるけれど夕方になるとかすむなど、視力が安定しないこともが特徴として挙げられます。
ドライアイによる視力低下のメカニズムは以下のとおりです。
人はまばたきのたびに目の表面に涙の層をつくり、目の表面をつるつるしたきれいな曲面に仕上げます。涙はカメラのレンズの一部としての役割を果たしているのです。しかし、ドライアイの患者さんは涙が少ないか、あるいは涙の安定性が悪く、目の表面がでこぼこになります。でこぼこの状態になったレンズでは光の乱反射が起こってしまいます。そのため、まばたきをした直後は一瞬よく見えるものの、涙の層が崩れていくと同時に焦点が合わなくなり、徐々に見にくくなってしまうのです。
しかし一般の視力検査では一瞬の視力を測定するため、正常と診断されることがほとんどです。つまり時間経過をともなった視力の状態を診ないと、ドライアイによる見にくさは診断することが難しいのです。
ドライアイと涙はきっても切れない関係にあります。涙の機能は主に以下の5点です。
●レンズとしてピントを結ばせる
●細菌から目をまもる
●ゴミやアレルギー抗原を洗い流す
●涙の中にある栄養素を目に補給する
●眼の表面にある活性酸素を除去して取り除く
ドライアイの原因は涙の量ももちろん重要ですが、涙の安定性も非常に大きく寄与しているといえるでしょう。
目の表面を潤す涙は、実は三層構造になっています。外側から順に、油層・涙液層・ムチン層、そして角膜につながります。油層は涙の蒸発を防ぐ役割を果たしています。涙液層は目を乾燥から守り、角膜に必要な栄養素を多量に含んでいるのが特徴です。ムチン層は主に結膜の「ゴブレット細胞」というところから分泌され、涙を目の表面に定着させています。
これらのいずれかひとつでも不足して涙のバランスが崩れると涙の安定性が低下し、涙が目の表面に定着しません。このような現象が起こることによって目の不快感や視覚への影響が生じます。
*本記事は坪田先生の著書「10秒間まばたきせずにいられますか?」を参考にしています。こちらもご参照してみてください。
慶應義塾大学 医学部眼科学教室 教授・眼科診療部長
坪田 一男 先生の所属医療機関
関連の医療相談が27件あります
目の充血の継続
目の充血が、治りません。眼科を受診し、ドライアイとの診断で、目薬、目のシャンプーも使用しています。寝る前に目を温めることもしています。起床時、仕事でのパソコン使用後は特に充血が酷く、目がゴロゴロする感じもします。今まで2件病院には通いましたが、どちらもドライアイとの診断でした。充血を治したいのですが、また別の病院に行った方がいいのでしょうか?
目が痛い。
2週間ほど前からよく運転するようになったのですが、右目の表面がチクチクしたり明るい所に行くとズキっと痛みが走ったり、目全体がぎゅーっと締め付けられ重くだるく感じたりするようになりました。たまに両目なります。肩をほぐしたりお風呂に入ったりすると多少良くなります。普段はコンタクトレンズを使っているのですが、ここ3週間ほどはメガネでした。 辛かったので眼科に行ったところ角膜に傷はなくドライアイではないかと言われ、角膜を保護する目薬とドライアイ専用の目薬をもらいました。1日に何度も差しているのですが、なかなか良くなりません。関係あるのか分かりませんが、小鼻のすぐ右側や頬骨のあたりも重く感じるようになってきました。副鼻腔炎はもっていないです。 ドライアイにこういう症状はありますか?似た症状の他の病気があるのでしょうか。 もう一度眼科で見てもらった方が良いでしょうか?
1年前から瞼がピクピクしてして開けずらいです。
1年前から瞼がピクピク勝手に動きはじめ 最初に行った眼科では疲れからくるものといわれ 薬を付けたりしましたが一時的にしかよくなりませんでした。 違う眼科に見てもらうとドライアイといわれました。 ドライアイの治療をして 少し治まってきていたので効いたのかと思ったら 2週間後にピクピクがまたなり目があけにくくなりました。 他の眼科に行っても回復は一時的でした。 次に脳神経外科に行きましたが 脳には異常がないと ストレスからくるものと言われてました それ以来目を休めたりしたりしてますが 何度かこの症状を繰り返してます ストレスが原因ですと治るのも時間かかりますか?
瞳孔について
8月のはじめにベーチェット病の検査として眼底検査を行いました。その日から右目にだけ異常に違和感があります。 瞳孔が閉じるのにも1週間かかりました。 1ヶ月経っても違和感が収まらなかった為、近くの眼科を受診したのですが、ドライアイと何かのアレルギー反応による援助を起こしていると言われました。 他にいろいろ診てもらいましたが異常はないとのこと。 しかし、やはり右目だけ異物感だったり目の奥の鈍痛だったりが治りません。 また、眼底検査を行ってから右目の瞳孔が左目よりも開いているのが気になります。 いつ見ても常に左目よりも開いています。 視力も右目だけ落ちすぎてて怖いです。 これもドライアイの症状ですか? 本当に異常はないんでしょうか…?
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
「ドライアイ」を登録すると、新着の情報をお知らせします
「受診について相談する」とは?
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。