命にかかわることともある「食物アレルギー」は、いったいどのようなものなのでしょうか。これを理解するためには、「アレルギー」がどのように起こるかについて知る必要があります。国立病院機構三重病院院長・日本小児アレルギー学会理事長の藤澤隆夫先生にうかがいました。
食べ物を食べて何か不快な症状や健康に支障のある症状が起こることがありますが、その原因はさまざまです。すぐに食物アレルギーと思いがちですが、アレルギーかどうかは慎重に判断しなければなりません。
たとえば食中毒の場合、毒を飲めばどんな人にも症状が現れます。もちろん、食物アレルギーではありませんね。一方、特定の人だけに症状が起こることがありますが、その中で、免疫学的機序(免疫反応によるしくみ)によるものを食物アレルギーと呼びます。ここではっきりと区別するために例を挙げます。たとえば牛乳を飲むとお腹を壊す人がいます。しかしこれは乳糖不耐症という代謝疾患で、乳糖分解酵素が欠損しているために起こる症状であり、牛乳アレルギーとは呼ばないのです。
では、免疫反応とはなんでしょうか。体を細菌やウイルスなどの外的から守るシステムが免疫です。そのシステムが、本来敵ではないものに向かってしまう場合があり、これを免疫異常といいます。
その中でも自分の体を攻撃してしまう免疫異常を「自己免疫疾患」と呼び、自分の体ではないものの、無害なものに対して敵と勘違いして攻撃してしまう免疫異常を「アレルギー」と呼びます。
つまり、本来食べ物は体にとって大切な栄養分であるはずなのに、敵と間違えて攻撃してしまい、その攻撃した結果がすべて自分の不快な症状として現れてしまう場合、これを食物アレルギーと定義しているのです。免疫の働きの方向が少し間違っていて、そしてその反応が過剰である状態と考えられています。
アレルギー反応は、主にIgEという抗体を使うことで起こると考えられています。抗体は、体に有害なものが入ってきたときにそれを攻撃するためにつくられます。細菌などに対抗する抗体をIgG、寄生虫などに対抗する抗体をIgEといいますが、このIgE抗体が本来有害ではない食べ物が入ってきたときにも体内で生成され、攻撃してしまうのです。
このIgE抗体をつくりやすい人がいることもわかっています。その方たちをアレルギー体質と呼んでいます。検査をすればIgEをつくりやすい体質かどうかがわかりますが、おそらく今の若い世代の6~7割の方たちは、スギやダニなどに対してなんらかの陽性反応が出るといわれています。
現在アレルギーの研究現場においては「健康な人を見つけるのが難しい」とすらいわれています。「健康な人」を「IgEをつくらない人」と定義してしまうとほとんどの方が当てはまらないからです。それほどアレルギー体質の方が増えてしまっているのです。なぜ増えてしまったのかは分かっていません。
現在、若い人にアレルギーが増えてきた理由として考えられているのはアレルギー体質という遺伝と環境の複合要因です。この「環境」という部分にはさまざまな環境因子が考えられますが、まずは大気汚染、その一方で私たちを取り巻くきれいすぎる現代の生活環境、この2点が大きく関係しているのではないかといわれています。
次の記事では、なぜ現代の生活環境がアレルギーに関係するのか、そしてその結果起こる症状にはどのようなものがあるのかについてご説明します。
国立病院機構三重病院 院長
関連の医療相談が22件あります
セリアック病について
私と母は度々、小麦粉の製品を食べるとさまざまな症状が出ていました。 先に気がついたのは母で、特に多いのは ・胃痛 ・吐き気 ・腹痛 ・便秘、下痢の繰り返し などです。 母は、病院でセリアック病だねと言われました。問診のみです。 同じ症状が私にもあると伝えると、遺伝するみたいだから、娘さんも可能性があるかもねと言われたそうです。 私は他の病院で、小麦粉の製品を食べるとこういう症状が出ると伝えましたが、特にこれと言った診断などはされていません。 セリアック病かどうか調べようと思うと、保険適用外なため高額な医療費がかかるとか…。 一時期吐き気などで全くご飯が食べられなくなったためネットで調べたところ、2週間小麦粉を断つことで自己診断ができると書いてあったので実践しました。すっかり調子が良くなりました。 2週間後に食べた時は、吐き気や震え、動悸などの症状で夜眠れず、とても辛い思いをしました…。 それからほとんどの小麦粉の製品を食べていません。 今はとても調子が良いです。 しょっちゅう起こしていた脂汗の出るようなひどい腹痛も、すっかりなくなりした。胃痛や吐き気もしばらく起こしていません。 小麦粉を絶った以外何もしていませんが、体重が1ヶ月で5kg(現在152cm54kg)減りました。 グルテン不耐性の可能性が高いと判断して良いのでしょうか? グルテン不耐性ならば、今後も小麦粉を食べないようにするしかありませんか? 小麦粉を食べないのは、結構辛いこともあります。
最近急に食後に発疹がでます
いつもお世話になっております 最近飲酒後や食事後に痒みはあまりないのですが上半身に赤く発疹が出るようになりました 何かの病気なんでしょうか?
グルテンアレルギーとセリアック病との違いについて
一歳になった甥が、顔の腫れ、蕁麻疹、そのほか、程度はわかりませんが咳き込んだりするなど気道の収縮?といったアレルギーっぽい症状が出て救急搬送されたとの報せを受けました。 搬送時にエピペンを打ったとのことですが、病院にて処置された今は少し症状も緩和しつつあるようで一晩入院することになったとのことです。 新しく始めた食べものがパンで、昨日からほんの少量ずつ開始したところだったようで、まだ診断されていませんが小麦などのアレルギーが疑われると思うのですが以下の点について教えてください。 ①一歳ですが、小麦などのアレルギー症状の検査は一般的に血液検査ですか? ②一般的に、アレルギーの検査結果であらわれてこないケースはありますか? ③検索するとセリアック病というのがあるようですが、この疾患と小麦アレルギーとの違いを教えてください いずれにしろ病院での検査、診断結果を待つ必要があるとは思うのですが甥が搬送されたのが二度目で、一度目の搬送時も聞く限りではアレルギー症状のようで検査したらしいのですが、そのときは原因の特定までに至らなかったようでしたので質問いたしました。 よろしくお願いします。
喉の違和感
かなり前からですが、喉の違和感に関してです。 通常の、痰が絡むとは少し違う感じで、喉に違和感を覚えることが多々あります。 咳払いが止まらなくなるような状態で、でも喉を違和感を払拭することはできないままで。 そのせいで、瞬間的に呼吸が出来なくなるような事象が起きます。 喉に何か張り付くような感覚。 しばらく続けると、痰が吐き出されて治ります(続けて症状が現れる場合もあります)。 過去に一度、咽頭アレルギーと診断されたことがあります。 この場合、食物アレルギーなども考えられるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
「食物アレルギー」を登録すると、新着の情報をお知らせします
「受診について相談する」とは?
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。