インタビュー

胃潰瘍の症状-腹部の痛みの特徴や出血について

胃潰瘍の症状-腹部の痛みの特徴や出血について
山根 建樹 先生

国際医療福祉大学 教授、国際医療福祉大学塩谷病院 消化器内科部長

山根 建樹 先生

この記事の最終更新は2016年03月22日です。

胃の中に生息するピロリ菌や非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)が原因となり、胃壁が傷害される胃潰瘍。胃壁は表面から順に粘膜固有層・粘膜下層・固有筋層・漿膜(しょうまく)などから成っていますが、胃潰瘍の病状が進行すると、胃粘膜の下にある筋層のみならず漿膜まで傷が達することもあるといいます。本記事では、胃潰瘍の初期の自覚症状や、進行したときに現れる症状について、国際医療福祉大学塩谷病院消化器内科部長の山根建樹先生にお話しいただきました。

胃潰瘍の深さと症状
胃潰瘍の深さと症状

胃粘膜層のみ傷害されている場合(I度)は、胃潰瘍とは区別してびらんと呼びます。また、十二指腸潰瘍の重症例ではみられることもある自由穿孔は、胃潰瘍の場合はほとんどみられません。

胃潰瘍の症状は上述の傷の深さ(重症度)や、原因の違いによって変わります。

病初期の典型的な自覚症状は、みぞおちの中央あたりに生じる鈍い「心窩部痛(しんかぶつう)」です。また、心窩部に不快感を感じることもあります。

潰瘍により胃の蠕動運動が障害されると、胃酸が食道方向へと戻ってしまいすっぱいゲップが出たり、胸やけや吐き気を催すこともあります。また、胃のもたれ感、腹部膨満感なども生じます。

潰瘍が胃壁の血管を侵食すると出血し、下血(黒色便~タール便)したり、時には吐血することがあります。また、出血量によっては貧血を起こすこともあります。

NSAIDs潰瘍の場合、原因であるNSAIDsに鎮痛作用があるため、心窩部痛が抑えられてしまうことがあります。そのため、患者さんは出血による重い貧血症状が現れるまで病気に気づかず、来院されたときには病状が進行して傷が胃壁の深い部分にまで達していることもあります。このように、NSAIDs潰瘍では内視鏡で観察できる傷の見た目よりも、患者さんご自身が感じる痛みや苦しみは少ないという傾向があります。

NSAIDs潰瘍は、Hp潰瘍に比べて、大きかったり多発していたり傷が深い(下掘れ)ことがあります。以下は、ロキソプロフェンナトリウム水和物(NSAISsのひとつ)の服用が原因となってできた巨大潰瘍の活動期(A1 stage)の症例写真です。

前庭部の巨大潰瘍/Hp陰性/ロキソニン服用/NSAIDs潰瘍/A1 stage
前庭部の巨大潰瘍/Hp陰性/ロキソプロフェンナトリウム水和物 服用/NSAIDs潰瘍/A1 stage

また、NSAIDs潰瘍は胃の出口付近の前庭部に多くみられますが、この部分にはHp潰瘍はあまりできません。Hp潰瘍は基本的に胃角部や胃体部にできます。このように、潰瘍の部位や形状の違いが診断の一助となることもあるのです。

受診について相談する
  • 国際医療福祉大学 教授、国際医療福祉大学塩谷病院 消化器内科部長

    山根 建樹 先生

「メディカルノート受診相談サービス」とは、メディカルノートにご協力いただいている医師への受診をサポートするサービスです。
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。
  • 受診予約の代行は含まれません。
  • 希望される医師の受診及び記事どおりの治療を保証するものではありません。
この記事は参考になりましたか?
記事内容の修正すべき点を報告
この記事は参考になりましたか?
この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。

なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。

    実績のある医師

    周辺で胃潰瘍の実績がある医師

    国立国際医療センター 消化器内科 医長・診療科長

    あきやま じゅんいち
    秋山先生の医療記事

    3

    内科、血液内科、リウマチ科、外科、心療内科、精神科、神経内科、脳神経外科、呼吸器内科、呼吸器外科、腎臓内科、心臓血管外科、小児科、小児外科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、歯科、歯科口腔外科、麻酔科、乳腺外科、乳腺腫瘍内科、膠原病科

    東京都新宿区戸山1丁目21-1

    都営大江戸線「若松河田」河田口 徒歩5分、東京メトロ東西線「早稲田」2番出口 徒歩15分

    池袋はやし胃腸内科外科内視鏡クリニック 院長

    はやし りょうへい

    内科から外科まで幅広く対応、頼れる地域のかかりつけ医に

    池袋はやし胃腸内科外科内視鏡クリニック(東京都豊島区東池袋3丁目1-1 サンシヤイン60ビル7F:東京メトロ有楽町線「東池袋」徒歩3分)の病院ページ。

    Web予約対応

    胃腸科、内科、整形外科、皮膚科、大腸肛門科、発熱外来、漢方外来

    東京都豊島区東池袋3丁目1-1 サンシヤイン60ビル7F

    東京メトロ有楽町線「東池袋」 徒歩3分、JR山手線「池袋」東口 徒歩7分

    横山高円寺南医院 院長

    よこやま まさと

    医師としての使命「内視鏡検査を身近に」、高円寺から始まるがん予防の革新

    横山高円寺南医院(東京都杉並区高円寺南4丁目29-9:JR中央線 高円寺 南口 徒歩2分)の病院ページ。

    Web予約対応

    内科、循環器内科、消化器内科

    東京都杉並区高円寺南4丁目29-9

    JR中央線(快速)「高円寺」南口 徒歩2分

    亀戸内視鏡・胃腸内科クリニック 院長

    まるおか だいすけ
    Web予約対応

    内科、消化器内科、内視鏡内科、胃腸内科

    東京都江東区亀戸2丁目36-12 エスプリ亀戸4階

    JR中央・総武線「亀戸」北口 徒歩4分、東武亀戸線「亀戸」北口 徒歩4分

    菖蒲園すだ内視鏡・内科クリニック 院長

    すだ ひろあき
    Web予約対応

    内科、内視鏡内科

    東京都葛飾区堀切4丁目55-16 朝日プラザ堀切菖蒲園1F

    京成本線「堀切菖蒲園」 徒歩2分

    関連記事

  • もっと見る

    関連の医療相談が41件あります

    ※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。

    「胃潰瘍」を登録すると、新着の情報をお知らせします

    処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

    「受診について相談する」とは?

    まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
    現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。

    • お客様がご相談される疾患について、クリニック/診療所など他の医療機関をすでに受診されていることを前提とします。
    • 受診の際には原則、紹介状をご用意ください。

    メディカルノートをアプリで使おう

    iPhone版

    App Storeからダウンロード"
    Qr iphone

    Android版

    Google PLayで手に入れよう
    Qr android
    Img app