治療
不整脈の治療は、その不整脈のタイプによって大きく異なります。治療介入が必要かどうかは、心室細動などの命に関わる危険な不整脈であるか、心房内血栓や弁膜症などの重篤な基礎疾患を有しているか、失神などの自覚症状を伴っていないかなどのことを考慮して決定されます。不整脈そのものに対する治療方法には、ペースメーカー、抗不整脈薬、カテーテルアブレーション(心筋焼灼術)、植え込み型除細動器などが挙げられます。
ペースメーカーは、一定レベルの心拍を保つことを目的として使用されます。たとえば、洞不全症候群における失神対策として使用されます。カテーテルアブレーションは、異常な電気回路を断つことを目的として行われます。正常とは異なる電気回路が心臓内に存在している場合も、不整脈の原因となるためです。植え込み型除細動器は、突発的な心室細動(心臓がけいれんして細かく震えた状態となり全身への血液の流れが途絶する)などが起きた際にも対応できるように入れられます。
- よりよいアブレーション治療――戸塚共立第2病院における治療選択や多職種連携の取り組み戸塚共立第2病院 循環器内科眞壁 英仁 先生
高齢化に伴い増えている病気の1つである心房細動。心房細動に対するアブレーション治療は、技術の発展とともに治療成績や安全性の向上につながっている...続きを読む
- アブレーション治療により不整脈の根治を目指す戸塚共立第2病院 循環器内科眞壁 英仁 先生
不整脈の治療は年々進化しています。中でも、カテーテルアブレーションは、低侵襲(ていしんしゅう)(患者さんの体への負担が少ない)治療でありながら...続きを読む
- 小児不整脈の治療法とマグネシウムの関係について埼玉県立小児医療センター 循環器科星野 健司 先生
小児不整脈の治療には、薬物治療、アブレーション治療、ペースメーカー治療、ICD(植込み型除細動器)治療などの方法が存在します。そして、一部の小...続きを読む
- 致死性不整脈の主な治療法――薬からICD(植え込み型除細動器)まで旭川医科大学 保健管理センター 教授川村 祐一郎 先生
記事1『突然死の可能性もある致死性不整脈の種類と原因』では、主に致死性不整脈の種類やその症状、原因などをお話しいただきました。心室細動では、特...続きを読む
医師の方へ
「不整脈」を登録すると、新着の情報をお知らせします