概要
症候性低血圧症とは、慢性的に低血圧の状態が続く慢性低血圧のなかでも、低血圧の原因となる病気が特定できるものを指します。一般的に収縮期血圧が100mmHg未満の状態を低血圧症と呼びます。
原因
低血圧の原因となる病気は、下記のように多岐にわたります。
循環器疾患
心臓の収縮力が低下する心筋梗塞や心筋症、脈が遅くなったり早くなったりする不整脈などによって低血圧が起こります。
循環血液量の減少
脱水や出血、貧血など全身を循環する血液量の減少によって血圧が低下します。
内分泌疾患
アジソン病などの副腎疾患、甲状腺機能低下症、下垂体機能の低下など血圧を調整するホルモンの異常により血圧低下をきたします。
神経疾患
多発性硬化症、パーキンソン症候群、脊髄空洞症、脳腫瘍、脊髄損傷、糖尿病性神経症などの神経疾患では自律神経による血圧の調節の異常をきたすため低血圧が起こります。
感染症・中毒
検査・診断
低血圧の原因となり得る病気の有無を調べるために検査を行います。病気の範囲は多岐にわたるため、すべてを検査するわけではなく、症状や身体診察の結果に応じて必要な検査を選んでおこなっていきます。
血液検査
貧血の程度を調べるほか、血圧を低下させるような副腎や甲状腺、下垂体の異常がないかを確認します。
心電図検査・心臓超音波検査
血圧低下をきたすような心臓機能の異常、不整脈の有無などを調べます。
頭部CT検査・MRI検査
神経疾患が疑われた場合は、頭部のCT検査やMRI検査など画像検査を行います。
治療
治療方法は、原因となっている病気により異なります。原因となっている病気の治療を行うことで低血圧の改善を期待することができます。
医師の方へ
「症候性低血圧症」を登録すると、新着の情報をお知らせします