にんちきのうしょうがい

認知機能障害

最終更新日:
2024年09月27日
Icon close
2024/09/27
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

原因

認知機能障害の原因には、認知症脳血管障害、精神疾患、薬剤などがあります。

認知症

神経に異常が生じる認知症は、認知機能障害を引き起こす代表的な病気です。認知症の原因となる主な病気は以下の3つです。

アルツハイマー型認知症

もっとも患者数が多い認知症です。脳内にアミロイドβと呼ばれるタンパク質が蓄積し、神経細胞に変性が生じることで発症します。記憶障害から始まり、徐々にほかの認知機能も低下していきます。初期症状として最近の出来事を忘れやすくなり、進行すると判断力や言語能力の低下、人格の変化などもみられます。

レビー小体型認知症

脳内にレビー小体と呼ばれる異常な構造物が蓄積することで発症します。このタイプの認知症では、日によって症状のよいときと悪いときの波があります。また、現実にはないものが見える幻視の症状が現れるのが特徴的です。そのほか、手足の震えや急に止まれないといったパーキンソン病に似た運動症状や、睡眠中に激しい動きや大声を出すなどの症状が生じます。

前頭側頭型認知症

脳の前頭葉や側頭葉が萎縮することで発症します。このタイプの認知症の主な特徴は、性格や行動の変化です。たとえば、万引きや盗食(盗み食い)など社会的規範を無視した行動、感情表現が乏しくなる、自発的に言葉を発しにくくなるなどの症状がみられます。記憶障害は初期にはあまり目立たず、性格・行動変化や言語機能の障害が顕著です。

脳血管障害

脳の血管が詰まる脳梗塞(のうこうそく)や、脳の血管が破れる脳出血などの脳血管障害が起こると、神経細胞が破壊されて認知機能障害を発症します。脳血管障害による認知機能障害は突然発症することが特徴です。

精神疾患

統合失調症うつ病などの精神疾患によって認知機能障害が起こることもあります。統合失調症は、脳内で思考や感情を統合する(まとめる)機能が低下する病気です。うつ病はストレスをきっかけに発症することが多く、気分の落ち込みや意欲の低下、集中力の低下などの症状が現れます。

薬剤性

薬剤性の認知機能障害とは、医薬品の使用によって引き起こされる認知機能の低下を指します。さまざまな薬剤によって引き起こされる可能性があり、特に高齢者や複数の薬剤を服用している患者では発生リスクが高まります。抗コリン作用を持つ薬剤や睡眠薬、抗不安薬など脳の覚醒を低下させる薬剤が原因になることが多くあります。

そのほか、ドラッグストアで販売されている風邪薬や花粉症の症状を抑える薬、胃薬、睡眠を助ける薬(睡眠改善薬)など、一般的な薬でも認知機能障害が起こる可能性があります。

そのほか

以下のような原因でも認知機能障害が起こることがあります。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

「認知機能障害」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

実績のある医師をチェック

認知機能障害

Icon unfold more