種類
造血器腫瘍には多くの種類があり、症状や進行の速度、治療方法などが異なります。ここでは、主な造血器腫瘍の種類について説明します。
白血病
白血病とは、造血幹細胞から血液細胞が作られる過程で異常な血液細胞が増殖して、正常な血液細胞が作られなくなる病気です。大きくは、がん細胞の増殖が急速な“急性白血病”と増殖の遅い“慢性白血病”に分けられます。
白血病の主な種類
- 急性白血病……急性骨髄性白血病、急性リンパ性白血病などがあります。
- 慢性白血病……慢性骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病などがあります。
- 骨髄異形成症候群……さまざまな症状、進行速度を示す多様な疾患の集まりで、一部は急性骨髄性白血病へ移行することが知られています。
- 子どもの白血病……小児がんの中でももっとも多いがんといわれています。急性骨髄性白血病、急性リンパ性白血病などの種類があり、およそ70%は急性リンパ性白血病です。
悪性リンパ腫
悪性リンパ腫とは、白血球の1つであるリンパ球ががん化する病気です。100種類近くのタイプがありますが、リンパ球の種類などから、大きくは“B細胞リンパ腫”“T/NK細胞リンパ腫”“ホジキンリンパ腫”に区分されます。
悪性リンパ腫の主な種類
- B細胞リンパ腫……びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、MALTリンパ腫、リンパ形質細胞性リンパ腫などがあります。
- T/NK細胞リンパ腫……末梢性T細胞リンパ腫、血幹免疫芽球性T細胞リンパ腫、未分化大細胞型リンパ腫、成人T細胞白血病・リンパ腫などがあります。
- ホジキンリンパ腫……古典的ホジキンリンパ腫、結節性リンパ球優位型ホジキンリンパ腫などがあります。日本では悪性リンパ腫の5%程度を占めます。
- 子どものリンパ腫……乳幼児の発症頻度は低く、10歳前後からの発症が多いと考えられています。
多発性骨髄腫
多発性骨髄腫とは、白血球の1つであるリンパ球のうち、B細胞から生じた形質細胞ががん化し、骨髄で増加する病気です。がん化した形質細胞を骨髄腫細胞と呼びます。
症状が現れている場合には治療が必要ですが、症状のない“無症候性多発性骨髄腫”はすぐに治療せず、経過観察となることもあります。
医師の方へ
「造血器腫瘍」を登録すると、新着の情報をお知らせします