へいけい

閉経

最終更新日:
2024年03月19日
Icon close
2024/03/19
更新しました
2021/05/31
更新しました
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

治療

通常の閉経に対しては特に治療は行われません。しかし、更年期障害がみられる場合にはホルモン薬や漢方薬などによる治療を行うことがあります。

また、40歳未満でみられる早発卵巣不全の場合は妊孕性(にんようせい)妊娠する能力)を温存するための治療や、早期に女性ホルモンが不足することによる病気のリスクを下げるための治療を行うことがあります。

早発卵巣不全の治療

通常の閉経は妊孕性の消失を意味しますが、早発卵巣不全の場合は妊孕性を回復できることがあります。

妊娠を希望する場合は、エストロゲンを補充することによって卵胞刺激ホルモンFSH)を低下させ、卵胞機能を改善させることで排卵の再開を目指します。また、自己免疫疾患などの病気が原因で早発卵巣不全が生じている場合は、原因疾患の治療を行います。

妊娠希望がない場合でも、早発卵巣不全によって骨粗鬆症、冠動脈疾患などの病気のリスクが高くなります。エストロゲンやプロゲステロンの補充を50歳前後まで続けることで、これらの病気の発症を予防できる可能性があります。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

この記事は参考になりましたか?

この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。

なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。

「閉経」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

メディカルノートをアプリで使おう

iPhone版

App Storeからダウンロード"
Qr iphone

Android版

Google PLayで手に入れよう
Qr android
Img app