症状
2型糖尿病はほとんどの場合無自覚・無症状です。悪化して高血糖やケトーシスやケトアシドーシスに陥った場合は、口の渇き、多飲、多尿、倦怠感が生じ、体重減少を来します。
多尿
尿糖がある程度出ても症状は現れないことがほとんどです。しかし、大幅に尿糖が出て、さらに高血糖による浸透圧利尿が加わると多尿となります。
口の渇き、多飲
多尿になることで口が渇く症状が現れ、多飲となります。多飲により、さらに多尿が進みます。
「2型糖尿病」を登録すると、新着の情報をお知らせします
「2型糖尿病」に関連する記事
- 2型糖尿病は早期治療が鍵を握る――患者さんに知っておいてほしいこと二田哲博クリニック姪浜 副院長寺脇 悠一 先生
- 糖尿病治療の変遷――糖尿病のない方と変わらない生活の質(QOL)の実現に向けて医療法人TDE 糖尿病・内分泌内科クリニ...戸﨑 貴博 先生
- 糖尿病が寿命に影響しない未来を目指して――現在の治療と今後の展望金沢医科大学 糖尿病・内分泌内科学 教授...熊代 尚記 先生
- 患者さんを1人で頑張らせない――合併症を考慮した2型糖尿病治療三浦中央医院 院長瀧端 正博 先生
- 2型糖尿病の特徴と治療――良好な血糖管理を継続してより長く元気な生活を山梨県立中央病院 糖尿病内分泌内科 臨床...滝澤 壮一 先生