日本循環器協会 代表理事、東京大学院医学系研究科 内科学専攻器官病態内科学講座 循環器内科学 教授

小室 一成 こむろ いっせい 先生

日本の循環器診療の質を向上させることを目指す

1982年に東京大学を卒業後、東京大学医学部附属病院第三内科に入局。千葉大学大学院、大阪大学大学院などを経て、2012年に東京大学大学院教授に就任。臨床、研究、教育という3つの使命を掲げ、患者さん一人ひとりに適した医療を提供するとともに、明日の医療を創造することを目指す。2016年より日本循環器学会代表理事を務め、「循環器病克服5か年計画」の実践をはじめ、患者数が増加し続ける循環器疾患の啓発活動に精力的に取り組む。

小室先生のストーリー記事

日本の循環器診療の質を向上させ、一人でも多くの患者さんを救うために
日本の循環器診療の質を向上させ、一人でも多くの患者さんを救うために

循環器疾患の解明とともに、後進の育成にも力を入れる小室一成先生のストーリー

基本情報

診療科・主な得意領域

  • 循環器内科
  • 小室先生の心筋症の専門領域

    心筋組織や遺伝子解析から薬剤反応性を予測した上で精密治療を行っている。

    • 薬物治療
  • 小室先生の不整脈の専門領域

    心房細動などの頻脈性不整脈に対する焼灼術や、徐脈性不整脈に対するリードレスペースメーカー、ヒス束ペーシングなどを行っている。

    • 徐脈性不整脈に対するリードレスペースメーカー
    • 徐脈性不整脈に対するヒス束ペーシング
  • 小室先生の心不全の専門領域

    軽症の心不全に対する薬物治療から重症の心不全に対する補助人工心臓、心臓移植まで、さまざまな心不全治療を行っている。

    • 薬物治療
  • 成人先天性心疾患に対するカテーテル治療や肺高血圧治療
  • 腫瘍循環器疾患

続きを読む

資格・学会・役職

  • 日本循環器協会 代表理事
  • 東京大学院医学系研究科 内科学専攻器官病態内科学講座 循環器内科学 教授
  • 日本循環器学会 理事
  • 日本医学会連合 理事
  • 日本内科学会 理事
  • 日本心臓病学会 理事
  • 日本心不全学会 理事
  • 日本血管生物医学会 理事
  • 日本脈管学会 理事
  • 日本心血管内分泌代謝学会 理事
  • 日本腫瘍循環器学会  代表理事
  • 国際心臓研究学会 理事

所属病院

東京大学医学部附属病院

  • 内科 アレルギー・リウマチ内科 血液内科 外科 心療内科 精神科 神経内科 脳神経外科 呼吸器外科 消化器外科 腎臓内科 心臓血管外科 小児科 小児外科 整形外科 形成外科 美容外科 皮膚科 泌尿器科 肛門科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 リハビリテーション科 放射線科 矯正歯科 歯科口腔外科 麻酔科 乳腺外科 呼吸器内科 循環器内科 消化器内科
  • 東京都文京区本郷7丁目3-1
  • 東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目 2番出口  都営地下鉄大江戸線も利用可(5番出口) 徒歩10分 東京メトロ千代田線 湯島 1番出口 徒歩15分
  • 03-3815-5411
公式ウェブサイト
東京大学医学部附属病院

医療記事

Q&A

Q
循環器疾患とは、どんな病気のことですか?
心臓や血管に異常が生じて起こる病気です。遺伝性、先天性のものもありますが、多くは生活習慣の乱れや加齢によって起こります。心不全、弁膜症、虚血性心疾患、心房細動などがあります。
Q
生活習慣病を防ぐため、どんなことを心がけるとよいですか?
よい生活習慣を身につけることが重要です。肥満にならないように、普段から運動を行い、食べ過ぎないようにします。高血圧にならないように食塩の取りすぎに注意します。喫煙はもちろん、お酒の飲みすぎもいけません。
Q
心不全になる可能性があるのは、どのような人ですか?
高血圧、肥満、糖尿病、脂質異常症、喫煙などがあり、心疾患を発症する確率の高い人です。とくに高齢者は、若い人と比較して心臓が固くなっているため、感冒、過労、暴飲暴食などの少しの負荷で、拡張機能低下による心不全HFpEFを発症する可能性があります。
Q
心不全の患者です。心臓を健康な状態に戻すことはできますか?
心臓を健康な人とまったく同じようにすることは難しいのですが、悪くしないようにすることはできますし、場合により改善することもできます。それには、過労や感冒、暴飲暴食などを避けるといった日常生活に注意をしていただくとともに、心不全の薬を確実に服用することが重要です。
Q
急性心不全で入院し、退院しました。これで治ったのでしょうか?
急性心不全が改善して退院したとしても、それは心不全が治ったのではなく、慢性心不全に移行したということです。過労や感冒、暴飲暴食などを避け、確実に薬を服用してください。再び急性心不全(正確には慢性心不全の急性増悪といいます)になって徐々に病気が重くなるのを防ぐことにつながります。

来歴等

略歴

1982年 東京大学医学部医学科 卒業
1984年 東京大学医学部附属病院第三内科 医員
1989年 ハーバード大学医学部 博士研究員
1993年 東京大学医学部第三内科 助手
1998年 東京大学医学部循環器内科 講師
2001年 千葉大学大学院医学研究院循環病態医科学 教授
2009年 大阪大学大学院医学系研究科循環器内科学 教授
2012年 東京大学大学院医学系研究科循環器内科学 教授
2016年 日本循環器学会 代表理事

論文

  • Ueda K, Takano H, Niitsuma Y, Hasegawa H, Uchiyama R, Oka T, Miyazaki M, Nakaya H, Komuro I. Sonic hedgehog is a critical mediator of erythropoietin-induced cardiac protection in mice. J Clin Invest 120:2016-2029, 2010.

  • Komuro I. and Izumo S. Csx: a murine homeobox-containing gene specifically expressed in the developing heart. Proc Natl Acad Sci USA 90:8145-8149, 1993.

  • Komuro I and Yazaki Y. Control of cardiac gene expression by mechanical stress. Annu Rev Physiol.55:55-75, 1993.

  • Yamazaki T, Komuro I, Kudoh S, Zou Y, Shiojima I, Mizuno T, Takano H, Hiroi Y, Ueki K, Tobe K, Kadowaki T, Nagai R and Yazaki Y. Mechanical Stress Activates Protein Kinase Cascade of Phosphorylation in Neonatal Rat Cardiac Myocytes. J Clin Invest 96:438-446, 1995.

  • Aikawa R, Komuro I, Yamazaki T, Zou Y, Kudoh S, Tanaka M, Shiojima I, Hiroi Y and Yazaki Y. Oxidative Stress Activates Extracellular Signal-Regulated Kinases Through Src and Ras in Cultured Cardiac Myocytes of Neonatal Rats. J Clin Invest 100:1813-1821, 1997.

  • Hiroi Y, Kudoh S, Monzen K, Ikeda Y, Yazaki Y, Nagai R, Komuro I. Tbx5 associates withNkx2-5 and synergistically promotes cardiomyocyte differentiation. Nat Genet 28:276- 280 2001.

  • Miyauchi H, Minamino T, Tateno K, Kunieda T, Toko H, Komuro I. Akt negatively regulates the in vitro lifespan of human endothelial cells via a p53/p21-dependent pathway. EMBO J 23: 212-220, 2004.

  • Zou Y, Akazawa H, Qin Y, Sano M, Takano H, Minamino T, Makita N, Iwanaga K, Zhu W, Kudoh S, Toko H, Tamura K, Kihara M, Nagai T, Fukamizu A, Umemura S, Iiri T, Fujita T, Komuro I. Mechanical stress activates angiotensin II type 1 receptor without the involvement of angiotensin II. Nat Cell Biol 6:499-506, 2004.

  • Iwamoto T, Kita S, Zhang J, Blaustein M.P, Arai Y, Yoshida S, Wakimoto K, Komuro I, Katsuragi T. Salt-sensitive hypertension is triggered by Ca(2+) entry via Na(+)/Ca(2+) exchanger type-1 in vascular smooth muscle. Nat Med 10:1193-1199, 2004.

  • Harada M, Qin Y, Takano H, Minamino T, Zou Y, Toko H, Ohtsuka M, Matsuura K, Sano M, Nishi J, Akazawa H, Kunieda T, Zhu W, Hasegawa H, Kunisada K, Nagai T, Nakaya H, Yamauchi-Takihara K, Komuro I. G-CSF prevents cardiac Remodeling after myocardial infarction by activating Jak/Stat in cardiomyocytes. Nat Med 11:305-311, 2005.

  • Sano M, Minamino T, Toko H, Miyauchi H, Orimo M, Qin Y, Akazawa H, Tateno K, Kayama Y, Harada M, Shimizu I, Asahara T, Hamada H, Tomita S, Molkentin J.D, Zou Y, Komuro I. p53-induced inhibition of Hif-1 causes cardiac dysfunction during pressure overload. Nature 446:444-448, 2007.

  • Monzen K, Ito Y, Naito A.T, Kasai H, Hiroi Y, Hayashi D, Shiojima I, Yamazaki T, Miyazono K, Asashima, M., Nagai, R., Komuro, I. A crucial role of a high mobility group protein HMGA2 in cardiogenesis. Nat Cell Biol 10:567-574, 2008.

  • Zhu W, Shiojima I, Ito Y, Li Z, Ikeda H, Yoshida M, Naito A.T, Nishi J.I, Ueno H, Umezawa A, Minamino T, Nagai T, Kikuchi A, Asashima M, Komuro I. IGFBP-4 is an inhibitor of canonical Wnt signalling required for cardiogenesis. Nature 454:345-349, 2008.

  • Matsuura K, Honda A, Nagai T, Fukushima N, Iwanaga K, Tokunaga M, Shimizu T, Okano T, Kasanuki H, Hagiwara N, Komuro I. Transplantation of cardiac progenitor cells ameliorates cardiac dysfunction after myocardial infarction in mice. J Clin Invest 119:2204-2217, 2009.

  • Minamino T, Orimo M, Shimizu I, Kunieda T, Yokoyama M, Ito T, Nojima A, Nabetani A, Oike Y, Matsubara H, Ishikawa F, Komuro I. A crucial role for adipose tissue p53 in the regulation of insulin resistance. Nat Med 15:1082-1087, 2009.

  • Komuro I, Kurabayashi M, Shibazaki Y, Takaku F and Yazaki Y. Molecular Cloning and Characterization of a Ca2+, Mg2+- Dependent Adenosine Triphospatase from Rat Cardiac Sarcoplasmic Reticulum. Regulation of its Expression by Pressure Overload and Developmental Stage. J Clin Invest 83:1102-1108, 1989.

  • Shimizu I, Minamino T, Toko H, Okada S, Ikeda H, Yasuda N, Tateno K, Moriya J, Yokoyama M, Nojima A, Koh GY, Akazawa H, Shiojima I, Kahn CR, Abel ED, Komuro I. Excessive cardiac insulin signaling exacerbates systolic dysfunction induced by pressure overload in rodents. J Clin Invest. 2010;120:1506-14.

  • Liao CH, Akazawa H, Tamagawa M, Ito K, Yasuda N, Kudo Y, Yamamoto R, Ozasa Y, Fujimoto M, Wang P, Nakauchi H, Nakaya H, Komuro I. Cardiac mast cells cause atrial fibrillation through PDGF-A-mediated fibrosis in pressure-overloaded mouse hearts. J Clin Invest 120:242-253, 2010.

  • Naito AT, Sumida T, Nomura S, Liu ML, Higo T, Nakagawa A, Okada K, Sakai T, Hashimoto A, Hara Y, Shimizu I, Zhu W, Toko H, Katada A, Akazawa H, Oka T, Lee JK, Minamino T, Nagai T, Walsh K, Kikuchi A, Matsumoto M, Botto M, Shiojima I, Komuro I. Complement C1q activates canonical Wnt signaling and promotes aging-related phenotypes. Cell 149:1298-1313, 2012.

  • Oka T, Hikoso S, Yamaguchi O, Taneike M, Takeda T, Tamai T, Oyabu J, Murakawa T, Nakayama H, Nishida K, Akira S, Yamamoto A, Komuro I, Otsu K. Mitochondrial DNA that escapes from autophagy causes inflammation and heart failure. Nature 485:251-255, 2012.

  • Shimizu I, Yoshida Y, Katsuno T, Tateno K, Okada S, Moriya J, Yokoyama M, Nojima A, Ito T, Zechner R, Komuro I, Kobayashi Y, Minamino T.p53-induced adipose tissue inflammation is critically involved in the development of insulin resistance in heart failure.Cell Metab. 2012 Jan 4;15(1):51-64.

  • Sumida T, Naito AT, Nomura S, Higo T, Hashimoto A, Okada K, Sakai T, Ito M, Yamaguchi T, Oka T, Akazawa H, Lee JK, Minamino T, Offermanns S, Noda T, Botto M, Kobayashi Y, Morita H, Manabe I, Nagai T, Shiojima I, Komuro I. Complement C1q-induced activation of β-cateninsignalling causes hypertensive arterial remodelling. Nat Commun 6:6241, 2015.

  • Semba H, Takeda N, Isagawa T, Sugiura Y, Honda K, Wake M, Miyazawa H, Yamaguchi Y, Miura M, Jenkins DM, Choi H, Kim JW, Asagiri M, Cowburn AS, Abe H, Soma K, Koyama K, Katoh M, Sayama K, Goda N, Johnson RS, Manabe I, Nagai R, Komuro I. HIF-1α-PDK1 axis-induced active glycolysis plays an essential role in macrophage migratory capacity. Nat Commun 7:11635, 2016.

  • Fujiu K, Shibata M, Nakayama Y, Ogata F, Matsumoto S, Noshita K, Iwami S, Nakae S, Komuro I, Nagai R, Manabe I. A heart-brain-kidney network controls adaptation to cardiac stress through tissue macrophage activation. Nat Med.23:611-622, 2017.

  • Higo T, Naito AT, Sumida T, Shibamoto M, Okada K, Nomura S, Nakagawa A, Yamaguchi T, Sakai T, Hashimoto A, Kuramoto Y, Ito M, Hikoso S, Akazawa H, Lee JK, Shiojima I, McKinnon PJ, Sakata Y, Komuro I. DNA single-strand break-induced DNA damage response causes heart failure. Nat Commun.8:15104, 2017.

  • Sumida T, Lincoln MR, Ukeje CM, Rodriguez DM, Akazawa H, Noda T, Naito AT, Komuro I, Dominguez-Villar M, Hafler DA. Activated β-catenin in Foxp3+ regulatory T cells links inflammatory environments to autoimmunity. Nat Immunol. 19:1391-1402, 2018.

  • Nomura S, Satoh M, Fujita T, Higo T, Sumida T, Ko T, Yamaguchi T, Tobita T, Naito AT, Ito M, Fujita K, Harada M, Toko H, Kobayashi Y, Ito K, Takimoto E, Akazawa H, Morita H, Aburatani H, Komuro I. Cardiomyocyte gene programs encoding morphological and functional signatures in cardiac hypertrophy and failure. Nat Commun. 9:4435, 2018

  • Yoshida Y, Nakanishi K, Daimon M, Ishiwata J, Sawada N, Hirokawa M, Kaneko H, Nakao T, Mizuno Y, Morita H, Di Tullio MR, Homma S, Komuro I.Alteration of Cardiac Performance and Serum B-Type Natriuretic Peptide Level in Healthy Aging. J Am Coll Cardiol. 2019;74:1789-1800.

  • Abe H, Takeda N, Isagawa T, Semba H, Nishimura S, Morioka MS, Nakagama Y, Sato T, Soma K, Koyama K, Wake M, Katoh M, Asagiri M, Neugent ML, Kim JW, Stockmann C, Yonezawa T, Inuzuka R, Hirota Y, Maemura K, Yamashita T, Otsu K, Manabe I, Nagai R, Komuro I. Macrophage hypoxia signaling regulates cardiac fibrosis via Oncostatin M. Nat Commun. 2019;10:2824.

  • Hara H, Takeda N, Kondo M, Kubota M, Saito T, Maruyama J, Fujiwara T, Maemura S, Ito M, Naito AT, Harada M, Toko H, Nomura S, Kumagai H, Ikeda Y, Ueno H, Takimoto E, Akazawa H, Morita H, Aburatani H, Hata Y, Uchiyama M, Komuro I. Discovery of a Small Molecule to Increase Cardiomyocytes and Protect the Heart After Ischemic Injury. JACC Basic Transl Sci. 2018;3:639-653.

特許

  • 再表2009/131166 (国際公開日・2009年10月29日) インスリン様増殖因子結合タンパク質を含有するWntシグナル伝達阻害剤 千葉大学 特願2010-509210 2009年4月23日 小室一成,塩島一朗,朱偉東

  • 再表2013/176223 (国際公開日・2013年11月28日) 炎症性疾患治療用医薬組成物 大阪大学、静岡県公立大学 特願2014-516851 2013年5月23日 南野哲男、小室一成、松崎高志、奥直人、浅井知浩、富海英

  • 特開2004-099471 (公開日・2004年4月2日) 心筋梗塞及び心不全の治療薬 株式会社カルディオ 特願2002-260665 2002年9月5日 小室一成、高野博之、 鄒雲増

  • 特開2004-217546 (公開日・2004年8月5日) 標識化抗テネシシンCモノクローナル抗体 科学技術振興機構、放射医学総合研究所 特願2003-004959 2003年1月10日 入江俊章、棚田修二、田所裕之、荒野泰、上原知也、小室一成、吉田勝哉、豊崎哲也、小高謙一、佐藤幹生、長谷川洋、吉田利通、吉田恭子、廣江道昭

  • 特開2005-206494 (公開日・2005年8月4日) 細胞移植療法後の予後改善剤 三菱ウエルファーマ株式会社、 特願2004-013354 2004年1月21日 小室一成

  • 特開2009-090031 (公開日・2009年4月30日) 自己重合ナノペプチドを用いる心筋幹・前駆細胞移植方法 千葉大学 特願2007-265848 2007年10月11日 小室一成、永井敏雄

  • 特開2010-11631 (公開日・2010年5月20日) 虚血性心血管系疾患の治療薬 千葉大学、かずさディー・エヌ・エー研究所 特願2008-286293 2008年11月7日 小室一成、南野徹、森谷純治、古閑比佐志、岡田光浩

  • 特開2011-084571 (公開日・2011年4月28日) 虚血性心疾患危険群治療薬 積水メディカル株式会社、大門雅夫 特願2011-007128 2011年1月17日 大門雅夫、南野徹、橋本謙二、小室一成

  • 特開2013-064616 (公開日・2013年4月11日) 高度動脈硬化を発症している可能性を検出する方法およびその利用 大阪大学 特願2011-202349 2011年9月15日 南野哲男、澤田玉季、小室一成

  • 特開2013-242308 (公開日・2013年12月5日) 核医学診断装置の制御方法、核医学診断装置、診断剤キット、および標識抗テネシンC抗体 scFv フラグメント 放射線医学総合研究所、千葉大学、小林典裕、三重大学、国立国際医療研究センター 特願2013-091871 2013年4月25日 小高謙一、入江俊章、福村利光、田所裕之、小室一成、荒野泰、上原知也、秋澤宏行、小林典裕、吉田利通、吉田恭子、廣江道昭

  • 特開2016-077159 (公開日・2016年5月16日) 心筋細胞の製造方法、心室型心筋細胞及びその製造方法、並びにスクリーニング方法 東京大学 特願2014-208147 2014年10月9日 内藤篤彦、小室一成

  • 再表2005/085846 (公開日・2005年9月15日) 虚血性心疾患危険群診断薬 第一化学薬品株式会社,大門雅夫 特願 2006-510690 2005年3月2日 大門雅夫,南野徹,橋本謙二,小室一成

その他

  • 【受賞】1991年10月 米国医学財団賞

  • 【受賞】1985年12月 ベルツ賞

  • 【受賞】1989年1月 第14回日本心臓財団研究奨励

  • 【受賞】1990年11月 米国心臓病学会メルク賞

  • 【受賞】1993年11月 米国心臓協会カッツ賞

  • 【受賞】1996年11月 岡本研究奨励賞

  • 【受賞】1997年4月 東京大学医師会医学賞

  • 【受賞】1998年3月 東京都医師会医学研究賞

  • 【受賞】2000年3月 日本循環器学会佐藤賞

  • 【受賞】2000年3月 日本心血管内分泌代謝学会高峰譲吉研究奨励賞

  • 【受賞】2003年 Outstanding Investigator Prize of the International Society of Heart Research

  • 【受賞】2003年11月 日本臨床分子医学会学会賞

  • 【受賞】2005年10月 持田記念学術賞

  • 【受賞】2007年11月 千葉大学ベストティーチャー賞

  • 【受賞】2010年11月 ベルツ賞

  • 【受賞】2010年 President’s Distinguished Lectures of the International Society of Heart Research Award

  • 【受賞】2012年11月 第16回日本心血管内分泌代謝学会高峰譲吉賞

  • 【受賞】2019年6月 Research Achievement Award of the International Society of Heart Research

本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。

なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。

他の医師を見る

同じ所属病院の医師