東京都板橋区に位置する明理会東京大和病院は多様な診療科をそろえ、手術支援ロボットなど新しい医療機器を取り入れた専門的な治療の提供を行っています。特に、腎泌尿器センターや女性医療センターでは、患者さんのライフスタイルなどを考慮した低侵襲な治療を得意としています。また、女性のトータルヘルスケア支援や地域連携にも力を入れる同院の特徴や取り組みについて、院長である明樂 重夫先生にお話を伺いました。
当院の前身は泌尿器科を専門とする病院でしたが、2012年に東京腎泌尿器センター大和病院として新たにスタートし、2022年には名称を“明理会東京大和病院”に変更し、新たな船出をしました。現在のベッド数は168床で、泌尿器科、内科、消化器外科、腎臓内科、乳腺外科、婦人科、皮膚科といった幅広い診療科を有しています(2024年1月時点)。
当院は、板橋区の南東部、北区に近接する地域に位置し、都営地下鉄三田線板橋本町駅のA2出口から直結しています。JR山手線巣鴨駅や埼京線板橋駅、東武東上線ときわ台駅からもアクセスが容易で、都心に近く便利な場所にあるため幅広い層の患者さんに利用しやすい環境ではないかと思います。そうした背景もあり、高齢の方から働き盛りの若い世代まで幅広く来院されるので、当院では体への負担軽減が期待できる低侵襲な治療や、オーバーナイト透析(睡眠時間を利用して行える透析)などライフスタイルを考慮した医療を提供しています。
また、手術支援ロボットなど新しい医療機器も導入しており、患者さん一人ひとりに寄り添った質の高い医療を提供できるよう努めています。
前述のとおり当院の前身は泌尿器を専門とした病院であるため、泌尿器科および腎泌尿器センターにはこれまで積み重ねてきた歴史と経験があります。泌尿器科には、泌尿器を専門とする医師が8名在籍しており(2024年1月時点)、治療方法のバリエーションが幅広く、患者さん一人ひとりの希望に沿った治療の実現を目指して診療にあたっています。
腎泌尿器センターは“前立腺センター”“ロボット手術センター”“結石破砕センター”という3つの特化部門から成り立っています。内視鏡や腹腔鏡を用いた手術はもちろん、手術支援ロボットを使用した低侵襲な治療を行っており、早期の社会復帰を目指せるよう患者さんの負担軽減を図っています。
女性医療センターは5つの部門に分かれており、さらに婦人科をはじめ、乳腺外科、泌尿器科、皮膚科、整形外科、リハビリテーション科と連携して、女性のトータルヘルスケアを支援しています。子宮・卵巣の良性疾患から骨盤臓器脱まで幅広く治療を行っており、治療後のことも考慮した低侵襲な治療を心がけています。内視鏡手術においては、日本産科婦人科内視鏡学会に認定を受けた腹腔鏡技術認定医が5名、子宮鏡技術認定医が5名在籍(2024年1月時点)しており、特に子宮内膜ポリープに対する子宮鏡手術、子宮内膜症・子宮筋腫に対する腹腔鏡手術、骨盤臓器脱に対するロボット手術などを得意としています。
当院の血液浄化療法センターでは、一般透析のほかオーバーナイト透析も行っています。睡眠時間を利用して透析を受けることができるため、働き盛りの若い世代など忙しい日々を送る患者さんにとっても役立っているのではないかと思います。また、合併症(内科、泌尿器科、整形外科、外科など)治療のため入院された透析患者さんも受け入れています。さらに、海外の方も含めた旅行透析*の受け入れも行っています(※旅行透析の場合、オーバーナイト透析はできません)。
また、術後に透析が必要なもののまだ回復途中にあり、リハビリテーションが必要な患者さんなどを受け入れることも可能です。
*旅行透析……旅行者が旅行先の受け入れ施設で受けられる透析。
整形外科では、骨や筋肉、関節など運動器の病気や、事故・けがなどによる外傷はもちろん、地域のクリニックと提携し、スポーツ関連の障害に特化した診療にも力を入れています。整形外科においても関節鏡を用いた低侵襲な治療を行っており、肩、肘、股関節、膝、足関節足部など多岐にわたる部位の修復術を得意としています。
また、アスリートの患者さんの希望を受けて作られた、高たんぱくで栄養価の高い専用の食事を提供することも可能であり、治療だけでなく体調管理という面でも患者さんをサポートできるよう工夫しています。
当院は地域社会に対して、常に新しく高品質な医療を提供し続けるという目標を持っています。全ての医療サービスにおいてクオリティの向上を目指し、患者さん一人ひとりに合った治療を届けることを使命として日々の診療にあたっています。これからも、地域の皆さんの健康と福祉の向上に貢献できるよう努めてまいります。
明理会東京大和病院 院長
「受診について相談する」とは?
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。