浜名湖の西、愛知県との県境に位置する市立湖西病院は1956年の開設以来、地域の中核的な病院として役割を担ってきました。時代や医療ニーズの変化に柔軟に対応しながら地域医療を支える同院の役割や今後について、院長である大貫 義則先生に伺いました。
当院は1956年に“町立湖西病院”として開設されました。1989年には新病院が完成し、その後も健診センターや血液透析センターが新設されるなど、医療提供体制の充実に努めてまいりました。何度かの名称変更を経て、現在の“市立湖西病院”となったのは2010年です。
当院は静岡県の病院であるものの、浜名湖の向こう側にある浜松市よりも愛知県豊橋市のほうが距離的に近いといった特徴があります。市内には無医村と呼ばれるような地域がある一方で自治体による企業誘致が進められ、今後も引き続き医療が必要とされることが予想されます。着実に進行する高齢化やグローバル化に柔軟に対応しつつ、この地域の医療を守っていくこと、それが私たちに課せられた使命なのだと考えています。
大学病院などは臓器ごとに細かく診療科が分かれ、専門性の高い診療が行われています。一方で、ご高齢の患者さんは1人でいくつもの病気をお持ちのことが多くあり、心臓の病気があるからといって心臓だけを診ていればいいわけではありません。心臓病の経過観察を行いつつ、糖尿病を適切に管理したり、呼吸器を診たりする必要があるのです。
当院には総合内科専門医(日本内科学会認定)、糖尿病専門医(日本糖尿病学会認定)などが在籍しており、自身の専門分野にかかわらず、脳梗塞、誤嚥性肺炎、腹膜炎など、さまざまな病気を診ることができます。外科についてはロボット手術など最先端の治療を行っているわけではありませんが、鼠径ヘルニアや盲腸(虫垂炎)の手術など、この施設で対応できるものであれば責任をもって治療を担当させていただきますのでご安心ください。
この地域に暮らす患者さんの命と健康を守るためなら“私が診ましょう”と、率先して手を挙げてくれる医師がそろっていることを私は心から誇りに思っています。
当院はがん手術などの高度医療は行っておりませんが、外来化学療法室での術後の化学療法(抗がん剤による治療)や急性期を脱した患者さんが日常生活に戻るまでのサポートをしています。リハビリテーションの専門職である理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・臨床心理士*からなるリハビリテーション技術室では、医師の指示のもとに患者さん一人ひとりに適したリハビリメニューをご提案しています。
リハビリテーション技術室の大きな特徴は、あらゆる世代の患者さんの受け入れが可能な点です。小児のリハビリテーションに対応する医療機関はまだまだ少ないのが現状ですが、当院では各分野と連携してさまざまな角度から患者さんをサポートしています。また、現在も行っている、高齢患者さんのリハビリにもさらに力を入れ、健康寿命の維持・増進にも貢献してまいります。
*臨床心理士……日本臨床心理士資格認定協会より認定を受けた心理士資格保持者。
このエリアには外国の方も多くお住まいになっていて、南米のブラジルやペルー、アジア圏では中国・ベトナム・フィリピンなど、実に国際色豊かです。当院にはポルトガル語を話せるスタッフが在籍しておりますが、それ以外の言語についても翻訳ソフトなどを使用して円滑なコミュニケーションを心がけておりますのでご安心ください。
病院周辺にお住まいの方の中には妊婦さんもいらっしゃいますが、この辺りには産婦人科クリニックがないためお困りの方が少なくないようです。残念ながら当院もお産には対応しておりません。しかし、地域の方々が安心して赤ちゃんを迎えられるよう、浜松医療センターと連携して“助産師外来”を開設しています。快適なマタニティライフをサポートするだけでなく、育児にまつわる不安や悩みにもお応えしておりますのでご相談ください。
私が初めてこちらに来たのは30年以上前になるでしょうか。私の専門は消化器外科ではありますが、当時は胃や大腸、肝臓・胆のうなどのお腹の手術に加えて泌尿器(尿管結石など)や胸部外科(肺の手術)などほかの臓器の手術も担当したものです。また、本来は内科医が担当する血管内治療などにも対応してきたことは、医師として自分の強みになっていると感じます。
この30年の間に医療を取り巻く環境は大きく変わりましたが、私は今一度、30年前のよかった点について考える時期が来ているように感じます。患者さんの多くを占める高齢者は1人で複数の病気をお持ちのことが多く、私たち医師は病気だけではなく患者さん自身を診られるスキルを身につけなければならないでしょう。
当院は今まさに、患者さんの全身を診られる“総合診療医”の育成を進めています。内科・外科の枠にとらわれずに診療し、内視鏡をはじめとした各種検査もしっかり行えるような医師を育てようと取り組んでおりますので、どうぞご期待ください。
当院が現在の建物となった1989年(平成元年)の頃は近隣に大きな病院があっても、“手術でも何でも当院でやりましょう”という時代でした。これに対して今は、高度な医療を担当する病院、日常的な病気やけがを担当する病院……というような役割分担が進んでおり、当院は普段から「からだ」のことを何でもご相談いただける“定食屋さん”のような存在といったら分かりやすいでしょうか。もしもがんなどの病気が見つかった場合には、高級フレンチを食べられる(高度医療を受けられる)病院へご案内いたしますのでご安心ください。
私たち医師が病気を治すのは当たり前のことですが、病気が治っただけでは幸せとは言えないケースもあるでしょう。当院の職員はみんなが“患者さんの幸せ”を第一に考え、治療後の生活まで見据えた支援を行っています。毎月の定例会では、「思いやりを持った医療を行い、皆様から信頼される病院を目指すことで地域に貢献することを基本理念とします。基本理念は?」に対して、「信頼と貢献!」「湖西病院でよかった!」「いいね!」と職員と唱和しています。これは、基本理念を確認することと、「湖西病院にかかってよかった。」だけでなく、「職員として湖西病院で働いていてよかった。」の両方の意味を含んでいます。“湖西病院に行くといい先生・職員がたくさんいる”、きっとそう思っていただけるはずです。病気の方もそうでない方にも貢献できる多用途に活用できる病院を目指して職員それぞれががんばっておりますので、何かお困りのときにはいつでもお気軽にご相談ください。
*診療科や在籍するスタッフ、提供している医療の内容等の情報は全て、2024年5月時点のものです。
市立湖西病院 院長
日本外科学会 認定医・専門医・指導医日本消化器外科学会 認定医・消化器外科専門医・指導医・消化器がん外科治療認定医日本臨床外科学会 会員日本内視鏡外科学会 会員日本肝胆膵外科学会 会員日本大腸肛門病学会 会員日本乳癌学会 会員日本乳がん検診精度管理中央機構 検診マンモグラフィ読影認定医師日本環境感染学会 会員日本臨床栄養代謝学会 会員日本プライマリ・ケア連合学会 会員日本地域医療学会 地域包括医療・ケア認定医・地域総合診療専門医・指導医日本ヘルニア学会 会員日本気胸・嚢胞性肺疾患学会 会員日本腹部救急医学会 会員日本専門医機構 総合診療特任指導医 ICD制度協議会 インフェクションコントロールドクター
大貫 義則 先生の所属医療機関