インタビュー

ペインクリニックにおける検査・痛みの診断方法

ペインクリニックにおける検査・痛みの診断方法
井関 雅子 先生

順天堂大学 医学部 麻酔科学・ペインクリニック講座 教授 (大学院医学研究科疼痛制御学 教授併任)

井関 雅子 先生

この記事の最終更新は2016年04月16日です。

記事2」では「ペインクリニックで治療できる痛み・部位・病気」についてお伝えしました。ここでは、どのように「痛み」という感覚を検査・診断し、治療につなげるのか、順天堂大学医学部附属順天堂医院 麻酔科学・ペインクリニック教室 教授の井関雅子先生にお伺いしました。

まずは検査をしっかりと行います。漠然とした「痛み」といえども、「痛み」は体の異常を伝えてくれているので、問診(痛みの評価)・血液検査・X線検査・CT検査・MRI検査などを行い、どこに痛みを発症させている部分があるかを調べる診察を行います。診察した結果、特に異常が見受けられない場合は、経過観察を行います。その中で定期的に画像検査や血液検査を行ったりします。「痛み」が発生した初期の段階ですと、何も検査にひっかからないこともあるので、痛みが継続するようであれば、受診は適宜行って頂いています。

●痛みの問診

1:発症時期はいつか 

2:部位はどこか

3:強さはどれくらいか 

4:1日の痛みの様子のパターンはどのようになっているのか 

5:どのような痛み方をするのかを言葉で表現してもらい、患者さんの性質と状態をお聞きする

6:増悪・軽減因子は何か

7:付随する症状は何か

8:日常生活における支障度はどれくらいか

9:心理・社会的背景をお聞きする

●痛みの他覚的所見

1:視診・触診・打診

2:理学的所見

3:画像検査

4:神経学的検査

5:その他

以上の項目によって患者さんが抱えている痛みを正確に評価します。この問診が非常に重要で、原因の把握には欠かせません。

例えば、「ズキンズキンと脈打つ痛み」は「炎症性痛」、「焼けつくような痛み」は「神経障害」などと推測して診断します。

下記項目の13,14,15の項目で点数の高い方は気持ちの問題だったりします。

また、破局的思考(痛みがさらにひどくなるかもしれない・痛みに対して自分は無力であるなど、痛みのことばかり考えてしまうと痛みや不快感がさらに強くなるネガティブな思考)が強いかどうかは、破局的思考の高低をみる質問票の結果から、明らかにすることができます。その思考が高い患者さんでは、まず、痛みに対する考えかたの偏りを、修正するような指導をおこなったうえで、疾患や原因に見合った治療を選択していく必要があります。考え方が偏ったままだと、どのような治療でも効果が出ないことがあります。

マギル痛み質問票:井関先生提供
マギル痛み質問票:井関先生提供
受診について相談する
  • 順天堂大学 医学部 麻酔科学・ペインクリニック講座 教授 (大学院医学研究科疼痛制御学 教授併任)

    井関 雅子 先生

「メディカルノート受診相談サービス」とは、メディカルノートにご協力いただいている医師への受診をサポートするサービスです。
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。
  • 受診予約の代行は含まれません。
  • 希望される医師の受診及び記事どおりの治療を保証するものではありません。

    「受診について相談する」とは?

    まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
    現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。

    • お客様がご相談される疾患について、クリニック/診療所など他の医療機関をすでに受診されていることを前提とします。
    • 受診の際には原則、紹介状をご用意ください。
    実績のある医師をチェック

    Icon unfold more