※重症化しやすい方:高齢者、基礎疾患(糖尿病、心不全、呼吸器疾患(慢性閉塞性肺疾患など)など)がある方、透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤などを用いている方、妊娠中の方
症状が4日以上続く場合は必ず“帰国者・接触者相談センター”に問い合わせをしましょう。症状には個人差があるため、強い症状だと感じる場合はすぐに相談をしてください。
気になる症状がある、自宅療養をしているが不安がある、感染が不安で通常の受診ができないなど、
お困りの方はメディカルノート医療相談をご利用ください。
コロナウィルス完治後の運動再開
5歳の子供がコロナウィルスにかかり、現在自宅療養中です。 来週月曜日までになります。 スイミングと体操を習っているのですが、いつから再開できますか? すぐに運動をはじめると心筋炎になり亡くなる可能性があるとニュースで見て不安です。
コロナ療養明けの飲酒について
コロナ後1ヶ月半です。 4回目のワクチン、も罹患前に受けました。 お酒は飲んでもいいでしょうか? 抗体持続に影響しますか?
コロナ自宅療養中です、足のだるさについて
コロナ自宅療養中です、足のだるさについて教えてください。 3日間高熱、倦怠感、だるさ、咳など続いて、4日目に微熱になり大分マシになりました、4日目の夜から3日間足のだるさが辛く挙上しても、マッサージしても、着圧ソックスを履いてもあまり変わらず、睡眠不足です。むくみはありません。日中は何ともありません。対処方法を教えていただけたらと思います、女性、54歳です。持病は関節リウマチ があり、痩せ型です。よろしくお願いします。
コロナ後に続く咳、痰がらみ。
コロナに感染してから2週間ほど経ちますがまだ咳、たんがらみがあります。 症状が続くのでコロナ診断を受けた総合病院へ行き、咳止めや去痰剤をまた貰いました。レントゲンやspo2は異常ないどの事です。 コロナ後の症状でこれはよくある経過なのでしょうか? 医師からは処方薬で治らないなら呼吸器内科へ行くようにとも言われました。
咳とたんが続いている
9月4日より発症で本日まで療養期間で明日より仕事なのですが、今でも咳症状と声がれ、たんが続いている
療養期間を過ぎても続く喉の症状
コロナウイルスの療養期間10日を過ぎて一週間ほど経過していますが、咳と痰が止まりません。水分を取らずに数分会話すると咳き込んでしまいます。できるだけ病院には行きたくないですが、咳止めなどをもらった方がいいでしょうか。日にち薬では無理でしょうか。
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
※本サービスは診断その他の医療行為を提供するものではありません。
経験豊富な専門医を中心に、医師や看護師などの医療従事者がチームで対応しています。
信頼性の高い医療情報をもとに、お客様一人ひとりのご相談内容に合わせた回答を提供しています。
新型コロナウイルス感染症だけでなく、希少疾患や難病なども含め、幅広いご相談に回答しています。
メディカルノートの「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)特設サイト」はリンクフリーです。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する信頼性の高い情報を共有したい方は、団体・医療機関・医師・企業・個人を問わず、ご利用ください。
"Medical Note"は、患者にとって最良の医療に出会うためのサービスを提供するヘルスケアプラットフォームです。医療の最前線で活躍する医師や専門家が保有する最新の症例や治療例、経験に基づいた信頼できる情報を、一人でも多くの方々に伝えることを目指し、病気や症状等をわかりやすく伝える医療情報と、オンライン上で医師や専門家に相談できるサービスを提供しております。
現在、"Medical Note"には医療の第一線で活躍する2,000名以上の医師や専門家に参加・ご協力いただいており、医師・医療機関と患者をインターネットによってつなげることで、双方にとってより良い医療の実現を今後も目指してまいります。