シャワーや入浴ができない環境で、アトピー性皮膚炎を良い状態に保つことはとても難しいため、そのようなアレルギー疾患を持つ子どもは災害時に困難を強いられます。また、避難所生活においてアレルギー疾患を持つ子どもやご家族の方は、周囲に迷惑をかけていないかと大変気苦労があります。だからこそ、アトピー性皮膚炎を持つ子どもへの理解を深め、症状を悪化させない方法を知ることが必要です。そこで今回は、災害時においてアトピー性皮膚炎の子どもを守るために必要な、知識と対策を説明していきます。
※本記事は、国立病院機構三重病院院長・日本小児アレルギー学会理事長の藤澤隆夫先生、日本小児アレルギー学会にご監修いただいております。
アトピー性皮膚炎は、子どもに多いアレルギーによる病気のひとつです。重症でも感染症ではないので決して他の人にうつりません。原因は様々ですが、かゆみをともなった湿疹(しっしん)が皮膚にできます。赤くなり、ジクジクしたぶつぶつができ、皮がむけてかさぶたになるといった症状があります。
アトピー性皮膚炎を持つ子どもにとって、シャワーや入浴で皮膚を清潔に保つことは、高血圧や糖尿病などの薬を毎日飲むことやリハビリを続けることと同じように、とても大切な治療のひとつです。避難所では、優先的にシャワーや入浴を利用できる環境にしてあげましょう。できれば毎日、石けんを使いよく洗い流すことが理想的ですが、石けんなしのシャワー浴だけでも効果はあります。汗をかいたら早めに洗い流すとより効果的です。
熱すぎないお湯でぬらしたタオルで、全身の汗やホコリをやさしく押し拭きしてあげましょう。どんどん乾燥してしまうので、早めに塗り薬をつけてください。市販のウエットティッシュやおしり拭きは、香料やアルコールなどの成分で肌を荒らすことがあるので、いったん肌の一部で試し、大丈夫であれば使用しましょう。
シャワーや入浴ができない日が続くと、アトピー性皮膚炎の状態が悪くなるので、普段からステロイド入りの塗り薬を使っている人は、いつもより強めのステロイドを使うことをお勧めします。また、いつもは保湿用の塗り薬で十分な人も、早めにステロイド入りの塗り薬を使うことをお勧めします。適切なスキンケアや治療ができていれば、元の塗り薬に戻したり、始めたステロイドを中止したりすることは可能です。
手元にステロイド入りの塗り薬がない場合、可能ならば医師に相談してください。また、同じぐらいの強さや効果をもつ薬の代用でも大丈夫です。ただ、市販の保湿用塗り薬は肌に合わないことがあるので、いったん肌の一部で試し、大丈夫であれば使いましょう。
肌のお手入れが不十分なうえ、ストレスや体調不良が加わると、かゆみが強くなる場合があります。その場合は冷たいタオルなどで患部を冷やすと、一時的に楽になることがあります。ただし、長時間は避け、小さい子供は体が冷えないよう注意しましょう。遊びなどに集中させて、かゆみから気をそらせるのも効果的です。しかし、あらゆる対策をとっても症状が悪化し、眠れない状態が続く場合は入院治療をお勧めします。係りの人に相談しましょう。
シャワーや入浴ができず十分に薬が塗れないといった状況では、皮膚の状態が悪化し、昼夜を問わずかゆみが強くなります。ずっと体をかき続けることや夜泣きなども増えますが、アトピー性皮膚炎という病気のせいなのです。また、優先的なシャワーや入浴は贅沢ではなく、治療だという理解が必要です。なお、アトピー性皮膚炎を持つ子供を抱っこして遊んだり、一緒にお風呂に入ったりしても、うつることは全くありません。お互いの心が通い合うだけです。
※本記事は、日本小児アレルギー学会による『災害時のこどものアレルギー疾患対応パンフレット(pdf)』をもとにしています。
国立病院機構三重病院 院長
関連の医療相談が18件あります
アトピーの悪化
もうすぐ4歳になる息子は1歳くらいからアトピー性皮膚炎と診断され、ステロイドを用いた治療を行ってきました。症状としては、足の甲や膝や肘、背中やお腹が赤く炎症していました。ステロイドを塗ると良くなって、またしばらく経過すると悪くなってを繰り返してきましたが、これまで薬が効かなかったことはあまりありませんでした。 しかし、数週間前よりぶつぶつの発疹が足の甲や手のひら手の甲に見られるようになり、ステロイドを塗っても全く良くなりません。ぶつぶつはどんどん増え、足の甲や手の甲はぶつぶつだらけです。ふくらはぎや腕にも少しぶつぶつが増えてきています。 これまで見てきたアトピーの症状と違うし、薬も効かないため、他の病気も疑ってしまいます。 アレルギー検査は数年前に実施し、ハウスダストとダニでマックスの数値が出ました。 どうにかして改善したいと考えています。どうかアドバイスお願いいたします。
見知らぬ人の排泄物、血液を含む体液に触れたものに汚染された際の感染予防について
拙宅に清掃業者が入り、トイレを清掃した際のことです。 素手を便器内の水が溜まった奥に突っ込み、どこで使用したのか分からないブラシで洗剤を使わず洗い出しました。 その後、ブラシをトイレの床に直接置き、手も洗わずにリモコンを触り、水を流しました。そして、ブラシで濡れた床・便座便器をご自身のタオルで拭い、最後まで手を洗うことなくあちこちに触れて帰りました。 トイレ内、トイレ・玄関のドアノブなどその方が触れたところはできる限りの清掃をしました。泡ハイターや消毒用アルコールで拭き、アイロンの蒸気を当てたり、熱湯をかけたりした箇所もあります。 ですが、一か月経った今でも不安でたまりません。 二歳の幼児がおり、特にこれからトイレトレーニングを始めるところです。 便座便器、床や壁のあちこちを触ってしまいますし、その手で目や口を触ってしまうことを防ぎきれないと思います。 また、アトピー性皮膚炎ぎみでいつも掻いており、手足には小さい傷が絶えません。 その方が触れたところ全てを清掃しきれたのかも疑問です。 このような状態で子供が何かに感染することがあるのではという心配は杞憂でしょうか? 肝炎は? HPVは? 他には? 環境表面でどのくらい感染力があるのか? どのように消毒すればいいのか? 清掃時に着用していた服やトイレなど汚染されたと思われる個所に触れた服は洗濯機で通常通りに洗うだけで良いか(現在熱湯ににつけたのち洗濯しております)、などなど。 色々調べても素人では限界があり、余計に不安が募ってしまい、正直ノイローゼ気味の為、ぜひ知識のある方にご相談したいと思った次第です。 ようやく授かった子のせいか極端に神経質になっているのは承知しております。ただ、私の無知で何かあってはと思うとじっとしてはおれません。 ご見解、ご指導、ご自身のご自宅ならどうするかなど賜りたく、何卒宜しくお願い申し上げます。
赤ちゃんの湿疹について教えてください
生後2ヶ月になったばかりの赤ちゃんの湿疹について教えて下さい。 1ヶ月検診の頃から湿疹ができ始め、現在に至ります。その間良くなったりひどくなったりを繰り返しています。 特に首元、耳の後ろはジュクジュクになりがちです。最近では脇もジュクジュクすることもあります。黄色い液みたいなものが洋服につきます。 赤ちゃんもかゆいのか、最近では抱っこの時に大人の洋服に顔を擦りつけるような仕草もあります。 現在見てもらっている小児科で早く治してあげたいからステロイドなどは使わないのか聞いたところ特に必要ないとの事でした。 知りあいの赤ちゃんはステロイドを処方してもらい2、3日で湿疹がひいたらしく、1ヶ月も良くなったり悪くなったりを繰り返している我が子が可哀想だなと思ってしまっています。 今はアズノールとジュクジュクにはバラマイシンが処方されています。 質問は下記です。 1.一般的にはこの時期の赤ちゃんの湿疹ではステロイドなどはつかわないものなのでしょうか。 2.湿疹を繰り返し、皮膚もただれた感じになっています。時期が来れば落ち着いて来るのでしょうか? 3.赤ちゃんや乳幼児はこうした湿疹を繰り返すものですか? 実は私の例なのですが、外陰部が中学生の頃から痒くどの産婦人科に行ってもカンジダだと言われ続け、毎月痒みを繰り返していました。 ですが、去年妊娠をきにお世話になった病院でこれはカンジダではないと言われリンデロンVgクリームを処方してもらったところ全く再発しなくなりました。 この経験から、赤ちゃんの湿疹も正しく治療すれば繰り返さないのではと思い若干今の小児科に信頼をおけずにいます。かといって小児科をはしごするのもこの時期どうなのかと思い、質問させていただきました。ご意見頂けますと幸いです。よろしくお願いします。
乳児湿疹について教えてください
乳児湿疹とアトピーのちがいについておしえてください。 生後1ヶ月(もうすぐ2ヶ月)の息子ですが、湿疹がなかなか治りません。 お風呂で清潔を心がけて少し良くなったのですが、泣いたり汗をかいたりするとすぐに湿疹ができてしまいます。 最初は顔だけだったのですが、だんだん下降して体と手に湿疹ができ始めました。 特に首と耳の後ろは酷く、じゅくじゅくしていた為小児科でバラマイシンを出してもらいました。その後少し良くなりましたが、特に首は湿疹がそこそこ多い状態です。 そのほかの箇所はアズノールを使用しています。 質問は下記です。 1.良くなったりぶり返したりを繰り返していますが、おちつくものでしょうか? もしくはすでにアトピーでしょうか? 2.このままアトピーになってしまうこともあるでしょうか?対策やケア方法があればおしえてください。 3.ステロイドはなをんとなく怖いイメチェンなのですが。な処方してもらった方がよいのでしょうか? ちなみに、私は肌は強くはありませんがアレルギー体質ではありません。 主人は、猫アレルギー、鼻炎、花粉症、喘息(幼少期)、アトピー(幼少期)です。 ご意見よろしくお願いします。
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
「アトピー性皮膚炎(こども)」を登録すると、新着の情報をお知らせします
「受診について相談する」とは?
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。