治療
前立腺がんの治療は、主に次のような治療が行われます。
手術
摘出が可能な場合は、前立腺を摘出する手術を行います。
手術方法は腹部を切開して行う“開腹手術”、腹腔鏡を挿入して行う“腹腔鏡下手術”のほか、手術用ロボットを用いた“ロボット手術”があります。近年は手術用ロボットの普及に伴い、体への負担が少ないロボット手術が主流となっています。
放射線治療
放射線を照射してがんを縮小させる治療法です。早期がんから局所進行がんまで、幅広いケースで行われます。
放射線を照射する方法は、体表面から行う“外照射療法”と、前立腺の内部に放射線を放つ物質を挿入して行う“小線源療法”があります。
外照射療法
外照射療法は、X線を利用する三次元原体照射と強度変調放射線治療、粒子線を利用する粒子線治療があります。
三次元原体照射と強度変調放射線治療はいずれも放射線をがんの形に合わせて調整し、周囲の正常な細胞への影響を抑えつつ照射する方法です。さらに強度変調放射線治療は放射線の量も調整できるため、副作用リスクを軽減しつつ、がんがある部位に集中的に放射線を照射することができます。
粒子線治療は陽子線や重粒子線を利用する治療法です。X線を用いる放射線治療と比べて、より効果的にがんがある部位に高い量の放射線を照射することができます。なお、粒子線治療は実施できる施設が限られるほか、治療の対象となる方も限られているため希望する場合は医師に相談しましょう。
小線源療法
超音波で観察しながら低量の放射線を放つヨウ素125線源を前立腺内に挿入し、前立腺内のがん細胞に放射線を照射する方法です。治療の対象となるのはがんが前立腺内に留まっている場合のみです。
薬物療法
前立腺がんは、アンドロゲンの分泌やはたらきを抑えることで進行を抑制できることが分かっています。そのため、手術が難しい場合や放射線治療を行う前後の補助的な治療として、アンドロゲンの分泌・はたらきを抑える薬剤を用いた“ホルモン療法”が行われることがあります。
また、転移がある場合やホルモン療法の効果がない場合(ホルモン抵抗性前立腺がん)に対して、より強力なホルモン療法薬(新規ホルモン療法薬)による治療や抗がん薬治療を併せた治療なども行われています。そのほか、ホルモン抵抗性前立腺がんに対しては、PARP阻害薬やラジオアイソトープによる治療が行われることもあります。
- 新規手術支援ロボット“Hugo RAS システム”による前立腺がんの手術北里大学北里研究所病院 泌尿器科 部長(...田畑 健一 先生
前立腺がんの治療は、手術支援ロボットの登場により大きく進歩しました。従来広く使われていたものに加えて新たなモデルが誕生したことで、さらに多くの...続きを読む
- 前立腺がんにおける重粒子線治療、適応されるケースや特徴は?神奈川県立がんセンター 重粒子線治療科 部長加藤 弘之 先生
前立腺がんの治療にはさまざまな選択肢があることを、記事2『前立腺がんの治療の選択肢―手術、放射線、ホルモン療法、監視療法』で岸田健先生にご解説...続きを読む
- 前立腺がんの陽子線治療−治療選択の流れ・診断に重要な役割を果たすPSA社会福祉法人大阪暁明館病院 名誉院長、公...平尾 佳彦 先生
男性のみにあり、生殖機能にかかわる前立腺。前立腺がんの罹患数(一定の期間にあらたにがんと診断された数)は、がん全体で4位(2014年データ)で...続きを読む
- 前立腺がんの最新トピックス~効果が出にくかった転移・再発したがんの治療の成績向上に向けて~九州大学大学院 医学研究院 泌尿器科学分...江藤 正俊 先生
前立腺がんとは、膀胱の下に位置する男性特有の臓器前立腺に生じるがんのことです。好発年齢は60歳以上の高齢者で、男性がかかるがんの中では患者数が...続きを読む
医師の方へ
Medical Note Expertでしか読めない、学会や医局の最新医療知見を得ることができます。
【第109回日本泌尿器科学会レポート】前立腺がんの予後予測因子――予後不良群への治療選択は?(3200字)
前立腺がんでは、標準治療に対して抵抗性を示す患者が一定数いるのが現状だ。しかし、標準治療が奏効するか否かの予後予測や、予後予測に基づいた治療選択の基準となる因子は明確になっていない。治療成績を向上させるために、我々が臨床現場で活用できる予後予測因子はあるのだろうか。名古屋大学大学院医学系研究科 泌尿
【第109回日本泌尿器科学会レポート】mCRPCに対する薬剤の選択基準(3600字)
現在mCRPC(転移性去勢抵抗性前立腺がん)に対する化学療法は、多くの薬剤や投与方法の誕生により複雑化している。薬剤の選択や切り替えの判断に悩むケースは多いのではないだろうか。永田 政義氏(順天堂大学大学院医学研究科 泌尿器外科学 准教授)は、第109回日本泌尿器科学会総会(2021年12月7日~1
【第109回日本泌尿器科学会レポート】腎移植後の前立腺がんや尿路上皮がんの発症とその治療(2300字)
腎移植の長期成績が向上し、通常とほぼ変わらない生活を送る患者が増えている。その一方で、免疫抑制療法の副作用により、移植後の発がん率の増加が懸念されている。岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 泌尿器病態学 准教授の荒木 元朗氏は第109回日本泌尿器科学会総会(2021年12月7~10日・パシフィコ横浜)
「前立腺がん」を登録すると、新着の情報をお知らせします