喉頭がんは、喉頭に発生する代表的な病気です。喉頭は大きく3つに分かれており、腫瘍ができる部位によって病名や症状が異なります。喉頭がんとはどのような病気なのか、その原因は何なのか、東京医科大学耳鼻咽喉科学分野主任教授の塚原清彰先生にお話をお伺いしました。
喉頭がんは、頭頸部がんの一種です。頭頸部とは、顔面頭蓋(脳の硬膜から下)から鎖骨、胸骨の高さの範囲を指します。脳、脊髄、眼窩内は含まれません。私たち頭頸部外科は鼻腔、口腔、喉頭、唾液腺、顎下腺、甲状腺なども診療します。頭頸部がんの発生頻度は、すべてのがんのうち3~5%の割合といわれており、頻度としては決して高くありません。
喉頭がんはその名のとおり、喉頭にできるがんです。
喉頭に付属する声帯がある箇所は声門と呼ばれ、声門より上部分を声門上、下部分を声門下といいます。喉頭がんはここに発生し、発生した場所によって3つに分類されます。このうち最も患者数が多い声門がんは、患者総数のうち60%以上におよびます。また、声門上がんが30%程度であり、声門下がんの頻度は低くなっています。
声門がんを発症した患者さんは、ほぼ全員が嗄声(させい)という、がらがら、ざらざらしたような声やかすれ声が目立つようになります。この嗄声が2週間以上治まらない場合であれば、患者さんのほとんどが病院に訪れるため、早期発見が多いタイプの喉頭がんです。早期発見が多いため、リンパ節転移の可能性も少なく、転移する前に治療できることも少なくありません。一方、発見が遅れて進行すると血痰、呼吸困難などの症状があらわれます。
声門上がんの多くは最初にのどに何かが詰まっているなどの違和感があらわれます。また、食事をするとき、刺激の強い料理などで痛みを感じることもあります。痛みは進行するにつれ、耳のほうにまで広がっていき、首のあたりにあるリンパ節が腫れてくることも多いといわれます。進行すると、声門にまでがんが侵出し、嗄声や呼吸困難といった声門がんの症状がみられます。
声門上がんは声門に病変がかかっていないため、初期のころは声がかすれず、気づかれないことが多いです。声門上がんが声帯にまで進出しているときには、頸のリンパ節などにも広がっていることが多く、声門上がんの場合は進行した状態で発見されることが多いのが特徴といえます。
初期の声門下がんは無症状であることも少なくありません。しかし、進行して声帯に浸潤すると嗄声や呼吸困難がでてきます。初期は自覚に乏しく、発見が遅れることが多いがんです。一方で、声門下がんは発症率としてはとても低いタイプでもあります。
喉頭がんはがん全体のうち0.6%を占め、人口10万人のうち3、4人が喉頭がんであるという計算になります。これはがんとしては比較的発生率が低いといえます。実数でいうと、喉頭がんは年間約4000人が罹患します。
また、男性は女性の10倍リスクが高く、50~80歳代で好発すると考えられています。これは、男性のほうが飲酒・喫煙量が多い傾向にあることが原因ではないかといわれています。
最もリスクを高めるといわれているのは喫煙と飲酒です。飲酒ではアルコールの分解過程で生じるアセトアルデヒドが有害物質として働きかけると考えられています。実際、喉頭がんの患者さんのうち90%以上が喫煙者です。その他には、アスベストへの曝露、声帯の酷使、逆流性食道炎、ヒトパピローマウイルスへの感染なども原因になりうるといわれています。
早期がんの場合、治療の主流は放射線治療です。放射線治療であれば、声を失うことはありません。そのため、早期に発見できて適切な対処を行えば、声は温存されます。早期癌ではレーザー治療を行うこともありますが、レーザーにより声帯の一部が欠損するため、声がかすれる障害が残る場合があります。
一方、進行がんに対しては、喉頭を手術で全摘出する選択をせざるを得ないことも少なくありません。この場合は声を失います。声を失うことに対して抵抗がない患者さんはいませんから、最近では、声を出す機能をなくさないための化学放射線療法(抗がん剤と放射線療法を併用した治療法)が行われることが増えてきています。
東京医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野主任教授
東京医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野主任教授
日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会 耳鼻咽喉科専門医・耳鼻咽喉科専門研修指導医日本がん治療認定医機構 がん治療認定医日本気管食道科学会 気管食道科専門医
1998年に東京医科大学を卒業後、癌研有明病院頭頸科医員、東京医科大学八王子医療センター耳鼻咽喉科・頭頚部外科准教授を経て、2015年8月より東京医科大学耳鼻咽喉科学分野主任教授。耳鼻咽喉科として臨床に携わる傍ら、頭頸部がんに対する様々な治療を数多く行ってきた、がん治療のスペシャリストでもある。手術、放射線、化学療法の3種を患者に適した形で施し、多くの頭頚部腫瘍を手がける。特に喉頭がんに対するシャント手術に関しては、その評価も高い。また、PloS Oneに掲載された「Randomized phase III trial of adjuvant chemotherapy with S-1 after curative treatment in patients with squamous-cell carcinoma of the head and neck (ACTS-HNC)」など非常に学術的価値の高い論文を発表している。
塚原 清彰 先生の所属医療機関
関連の医療相談が10件あります
3日前から後頭部の右下がズキズキ痛い
後頭部の右下あたりが3日前からズキズキと痛い。 肩こりかと思って肩を揉んでも頭痛薬飲んでも治らない。 なぜ頭痛が起こるんでしょうか?
右側の後頭部のしびれ
昨日首凝りからくる頭痛がひどく、マッサージボールで1時間ほど首周りをほぐしたのですが、右の後頭部だけ痺れています。 長時間指圧されていたからなのかいつ症状が引くのか気になっています。 頭痛はなくなり、痺れ以外には不調はありません。
こどもの後頭部外傷、家庭での処置について
2日前、4歳の息子が外出中に駅の階段の角に後頭部をぶつけ、救急車で運ばれ、大学病院で五針を縫う怪我をしました。意識もしっかりしており、経過も今のところ問題ないようです。見たところ傷口も膿んだり腫れたりはないです。こどもも痛がっておりません。 今は傷口に、ガーゼを当て、ネット包帯で固定してます。 2日は傷口を濡らさないように指示されました。3日目の今日の家庭での処置なのですが、傷口はマキロンなどは使わずに濡らしたガーゼなどで拭く程度が良いのでしょうか? 休み明けに、形成外科で抜糸に向けて受診します。それまで、身体はシャワー浴で、頭皮は濡らしたタオルで拭く程度が良いでしょうか。 大学病院で聞いておくべきでしたが、確認せずに帰宅してしまいました。 アドバイスいただけたらありがたく思います。よろしくお願いします。
自律神経について
今日の夕方から、起き上がりの際に、目が回転した状態が続いています。去年、転倒した際に、後頭部を打撲しているので、それが影響してますか?もう一つは、自律神経が乱れてるか?だと思っています。もし、今後も続いた場合、何科へいけば良いでしょうか?
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
「喉頭がん」を登録すると、新着の情報をお知らせします
「受診について相談する」とは?
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。