症状
胃がんは、がんの小さい早期の段階では症状が現れることは少なく、またかなり大きくなって進行した段階であっても、症状が現れにくいことがあります。
主な症状としては、みぞおちの痛みや不快感、食欲の低下、胸やけ、吐き気などがありますが、これらは胃がん特有の症状というわけではありません。胃炎や胃潰瘍といったほかの病気でも起こることがあるため、検査を行って評価することが必要となります。
そのほか、黒色の便(胃がんからの出血のため)が出たり、体重が減ったりするといった症状から検査を行い、結果的に胃がんと診断されることもあります。
医師の方へ
胃がんの概要、診断方針、治療方針をまとめて確認することができます。
Medical Note Expertでしか読めない、学会や医局の最新医療知見を得ることができます。
“赤字手術”の点数引き上げ、ロボット支援手術の術者要件廃止……外保連の取り組みと成果――光熱費高騰による病院経営難も
外科手術には人件費や材料費など多大なコストがかかるが、十分な診療報酬点数(手術料)が設定されていないために「実施すればするほど赤字になる手術」が多い現状がある。こうした外科系診療における診療報酬上の問題を是正するため、学術的検討や厚生労働省との交渉を行うのが、外科系学会社会保険委員会連合(以下、外保
【第94回日本胃癌学会レポート】胃がんに対する外科治療の課題と展望――薬物治療と組み合わせた個別化医療の発展(2400字)
2018年に発表された最新のデータによると、日本国内には12万4,100人の胃がん患者が存在する。そのうち約60%は初回治療として外科手術(外科的治療/鏡視下治療)や内視鏡手術が選択されている。胃切除数は年々減少しているものの、術後の合併症は増加しており、今後の課題となっている。胃がん治療における外
【第94回日本胃癌学会レポート】胃がん患者に対する薬物療法の現状と今後の展望――他がん種の臨床成績を踏まえて(3000字)
HER2陰性胃がんの1次化学療法は、1990年代以降大きな進展がなかった。しかし、2020年にニボルマブ併用療法の臨床試験結果が発表されたことで、胃がんの1次化学療法が大きく進歩した。免疫チェックポイント阻害薬や分子標的薬の登場により、胃がんの薬物療法は今後どのように変化するのだろうか。東京大学医科
「胃がん」を登録すると、新着の情報をお知らせします