くしゃみ:医師が考える原因と受診の目安|症状辞典

くしゃみ

新潟大学大学院医歯学総合研究科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野 教授

堀井 新 先生【監修】

くしゃみは誰もが経験することですが、あまりに続くと心配になることもあるかもしれません。

  • くしゃみが止まらず、熱が出てきた
  • 毎年春先になるとくしゃみ・鼻水・鼻づまりが止まらない
  • 寒いときに急に外に出るとくしゃみが止まらないことがある

このようなときに考えられる原因には、どのようなものがあるでしょうか。

くしゃみは、さまざまな鼻への刺激で起こることもある症状ですが、続くときや繰り返すときには何らかの病気が原因となって起こっていることもあります。

くしゃみが起こる主な病気には、以下のようなものがあります。

風邪やインフルエンザなどの感染症

細菌やウイルスの感染によって鼻粘膜に炎症が起こると、鼻水・くしゃみなどの症状が現れます。

原因となっている細菌やウイルスによって現れる症状はさまざまですが、他に発熱や喉の痛み、咳、頭痛などの症状がみられることもあります。

アレルギー性鼻炎

花粉症、ハウスダストアレルギーなどでは、くしゃみ・鼻水・鼻づまりが代表的な症状として現れます。他、目や喉のかゆみ、目の充血などもよくある症状です。

花粉などが原因であればその季節だけ症状が現れますが、ハウスダストなどが原因の場合には一年中症状が続くこともあります。アレルギーの原因は幅が広く、人によっては複数のアレルギーを持っていることも珍しくないため、症状が続くときには原因を特定する必要があります。

血管運動性鼻炎

血管運動性鼻炎は、温かい部屋から冷たい屋外に出たときなど、気温の急激な変化に接したときにくしゃみや鼻水などのアレルギー症状が出るものです。

何らかの物質に反応して起こっているわけではないため、血液検査などを行ってもアレルギーの原因となる物質が見つからないことが特徴です。周囲の環境に鼻の粘膜や神経が過敏に反応して起こっていると考えられています。

くしゃみの他に辛い症状や高熱がある場合には早めの受診が必要です。また、くしゃみが長期間続く場合、くしゃみや鼻水で眠れないような場合には、一度耳鼻咽喉科を受診しましょう。

受診の際には、いつからどのような症状があるか、くしゃみがひどくなるきっかけや、アレルギーなどの心当たりがあればできるだけ詳しく医師に伝えましょう。

受診の目安

診療時間内に受診

翌日〜近日中の受診を検討しましょう。

  • 発熱、喉の痛み、咳、鼻水など風邪のような症状があり辛い
  • 目や鼻のかゆみがあり辛い

場合によって受診を検討

気になる・困っている場合には受診を検討しましょう。

  • 短時間でよくなり、その後繰り返さない
  • 花粉症など原因がはっきりしており、日常生活に支障がない
原因の自己判断/自己診断は控え、早期の受診を検討しましょう。