目の充血:医師が考える原因と対処法|症状辞典
急ぎの受診、状況によっては救急車が必要です。
どうしても受診できない場合でも、翌朝には受診しましょう。
翌日〜近日中の受診を検討しましょう。
気になる・困っている場合には受診を検討しましょう。
滋賀医科大学眼科学講座 教授
大路 正人 先生【監修】
目の充血は見た目の問題だけでなく、不快な症状を伴って毎日の生活に不都合を及ぼすことも少なくありません。
そんな心当たりがあるとき、考えられる原因にはどのようなものがあるでしょうか。
目の充血は、目の病気や一部の点眼薬が原因となって生じていることがあります。
目の充血の原因となる病気としては、以下のようなものが考えられます。
白目の表面を結膜と呼びますが、この結膜にさまざまな原因で炎症が生じた状態です。
目の充血の他、目やに、目のかゆみ、目がゴロゴロするといった症状が特徴的です。
黒目の部分である角膜に炎症が起こっている状態です。目の充血、痛み、涙が出るなどの症状が多くみられます。
コンタクトレンズを使っている人などに多くみられる病気です。角膜は視力を担う大事な部位ですので、心配があれば早めに眼科を受診するとよいでしょう。
自覚症状がないことも多い緑内障ですが、急性緑内障の場合、目の充血、かすみ目などの他に強い目の痛み、頭痛などが起きることがあります。吐き気・嘔吐など、目とは無関係に見える症状が出ることもあります。
これまで緑内障といわれたことがなかった人でも起きることもあるといわれていますので、強い症状のあるときはすぐに受診しましょう。多くは高齢の方にみられるので高齢の方は特に注意しましょう。
緑内障用の点眼薬で充血の副作用が出るものがあります。
目が充血した場合でも、個人の判断で中止する前にまずは処方された病院で相談するようにしましょう。自己判断で中断するともともとの病気を悪化させるおそれもあります。
目の充血がずっと続いていてよくなる気配がないときには、一度受診を検討してもよいでしょう。とくに見えにくいなどの他の症状もある場合は、早めに眼科で相談しましょう。
医師にはいつから目が充血しているのか、何かきっかけはあったのか、他の症状は具体的にどんなものなのかなどを伝えると診断の参考になります。
生活習慣などが原因で目が充血してしまうこともあります。
PCやスマホのディスプレイを長時間見続けていると、目の筋肉が疲れて充血を引き起こすことがあります。
また無意識のうちにまばたきの回数が減るため、涙の分泌量が減り目が充血に繋がることがあります。
1時間に15分は目を休ませるようにしましょう。蒸しタオルをまぶたの上に乗せたり、目のまわりをマッサージするのもよいでしょう。
また、意識的にまばたきの回数を多くして涙の分泌量を増やしたり、目薬などで補うのも方法のひとつです。
コンタクトレンズの長時間装用することで、目の酸素不足などの原因となり充血の原因になります。とくに度が合っていないと目の疲れから充血を起こしがちです。
コンタクトレンズの装用時間は必ず守り、使用期限の過ぎたものをいつまでも使い続けるようなことは避けましょう。また、定期的に受診し目に合ったものを使うようにしましょう。
睡眠不足により目の休息が十分にとれないときも充血してしまうことがあります。
できるだけ十分な睡眠を確保するようにしましょう。十分な睡眠時間が確保できない・眠りが浅いような場合でも、目を閉じておくだけでも目の休息には役立つといわれています。
目の乾き、疲れやすさなどを特徴とするドライアイも充血を招きます。視界がぼやける、違和感があるなどが特徴です。
目の乾燥は上で述べたディスプレイを長時間見ることや、コンタクトレンズなど様々な原因で起こりますが、涙の量は年齢とともに全体的に減りがちといわれています。
眼科では涙の量を測定する検査などを受けることができる場合もありますので、気になる場合は一度相談してみてもよいでしょう。
日常生活の中でできる対策を行ってみてもあまり改善されないようであれば、一度眼科で相談してみましょう。