インタビュー

地域における済生会宇都宮病院の血液内科の役割

地域における済生会宇都宮病院の血液内科の役割
増田 義洋 先生

済生会宇都宮病院 血液リウマチ科 主任診療科長

増田 義洋 先生

この記事の最終更新は2016年06月24日です。

済生会宇都宮病院の血液内科では地域の基幹病院としての役割を担いつつ、必要な場合には提携大学病院や県立がんセンターとの連携を活かした最善の医療を提供することを目指しています。宇都宮市を中心とする地域の中で、済生会宇都宮病院の血液内科にはどのような患者さんが集まっているのでしょうか。血液リウマチ科主任診療科長の増田義洋先生にお話をうかがいました。

血液内科はどの医療施設にでもあるというものではありません。扱っている病気は白血病悪性リンパ腫骨髄腫骨髄異形成症候群など、あまり頻度としては高くないものの悪性度が高いとされる疾患が多く、治療上の副作用がかなり強いことなどから、一般的にはこの済生会宇都宮病院のような基幹病院、もしくは大学病院などに限定されることが多いといえます。

逆にいうと、大学病院以外の施設の血液内科は、血液に関しては軽症の方を含めて血液全般を何でも取り扱うという形になっていることのほうが多く、その一方で大学病院には造血幹細胞移植を必要とする患者さんが集まるという傾向にはあるといえるでしょう。

もちろんいろんな患者さんが一般に広く集まるはずですが、入院診療となると大学病院のほうになってしまうことが多くなります。実際、ここでも造血幹細胞移植の患者さんなどは提携している慶應義塾大学病院に送って診ていただくということを行っています。

ここでは開業医や血液内科がない一般病院から紹介されてくる患者さんを診ることが多く、健康診断のときや、あるいはこれまでかかっていた他の病院でたまたま採血してみたところ、検査結果から何らかの異常があることがわかり、診断がつけられないために患者さんが紹介されてくることが多くなっています。

ひとつの要因として、誰が見てもはっきりと診断がつくような状況でない限り、開業医さんから直接、栃木県立がんセンターには患者さんを紹介しづらいということもあるでしょう。だからといって大学病院を紹介するにしても、この宇都宮周辺では自治医科大学も獨協医科大学もかなり南の方になります。そのため、一般病院からそちらへ行ってくださいとはなかなか言いづらいところがあるようで、結果的にこの済生会宇都宮病院に来ることになったというケースが多くなっています。

このような理由から、済生会宇都宮病院の血液内科には、診断名がはっきりついていないが何か異常があるという患者さんが多く来られています。それがあまり重要なものではないこともありますし、中には重大な病気が隠れているというケースもあります。

一方で血液内科を専門とする医師以外、たとえば一般内科の先生方にとっては、「もしかしたら白血病かもしれない」と、病名が想起された時点で手に余る疾患だという意識が芽生えることも少なからずあるようです。実際のところ、血液学的な側面から診療を行える施設ということになると、宇都宮市の周辺ではこの済生会宇都宮病院か栃木県立がんセンターのどちらかに絞られます。

がんセンターはその名の通り、非腫瘍性の本来の対象ではないと思われます。その他の施設では、たとえば自治医科大学や獨協医科大学出身の先生が開業した病院であれば、ある程度のことはやっていただけると思いますが、輸血などが関わってくるとやはり開業医では対応が難しくなってきます。

済生会宇都宮病院は地域の基幹病院としてDPC II群、つまり大学病院本院に準じた診療機能を有する病院という位置づけになっていますし、血液内科に関しては、幅広く血液学としてのベーシックな部分からカバーしています。こうした地域の要請に応えていくことも我々の役割であると考えています。

 

受診について相談する
  • 済生会宇都宮病院 血液リウマチ科 主任診療科長

    増田 義洋 先生

「メディカルノート受診相談サービス」とは、メディカルノートにご協力いただいている医師への受診をサポートするサービスです。
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。
  • 受診予約の代行は含まれません。
  • 希望される医師の受診及び記事どおりの治療を保証するものではありません。

    「受診について相談する」とは?

    まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
    現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。

    • お客様がご相談される疾患について、クリニック/診療所など他の医療機関をすでに受診されていることを前提とします。
    • 受診の際には原則、紹介状をご用意ください。
    実績のある医師をチェック

    Icon unfold more