インタビュー

周産期心筋症とは 原因・症状について詳しく解説

周産期心筋症とは 原因・症状について詳しく解説
吉松 淳 先生

国立循環器病研究センター病院 周産期・婦人科部 部長

吉松 淳 先生

この記事の最終更新は2017年11月05日です。

周産期である分娩前1か月から分娩後5か月の期間に、心臓病の既往歴(過去の病歴)のない方が、心不全を発症することを周産期心筋症といいます。発症の原因はまだはっきりとは解明されていません。しかし、特定のホルモンの増加や遺伝子、年齢などが関係するといわれています。

今回は、周産期心筋症の概要から、発症の要因とされるものや症状について、国立循環器病研究センター周産期・婦人科部 部長の吉松淳先生にお話しをうかがいました。

  • 周産期心筋症とは、周産期*である分娩前1か月から分娩後5か月以内に、心臓病の既往歴(過去の病歴)のない方が、心不全を発症すること
  • 周産期心筋症発症の原因はまだはっきりとは解明されていないが、特定のホルモンの増加や遺伝子、年齢などが関係するといわれている。
  • 周産期心筋症の症状は健常妊産婦が感じる症状と似ており、正常な妊娠経過によるものか、心不全によるものか、判断が難しい

周産期心筋症とは、周産期*である分娩前1か月から分娩後5か月以内に、今まで心臓にまったく問題になかった患者さんが、心臓の収縮する機能が急激に低下し心不全の症状を発症する疾患です。

以前までは、分娩後に発症する疾患として、産褥(さんじょく)心筋症といわれていました。しかし、患者さんの3割ほどは妊娠中に心筋症を発症することから、2017年現在は周産期心筋症といわれています。発症時期のピークは、分娩後1週間です。

周産期…妊娠から出産をし、母体が元の状態にもどるまでの期間。

日本地図

周産期心筋症の日本での発症頻度は、2009年の時点で約2万人に1人の発症率となっています。周産期心筋症の発症頻度は、人種によって異なっており、欧米と比較すると日本は若干少ない割合です。

周産期心筋症の年ごとの患者数の推移ははっきりとはわかりません。しかし、妊婦の高齢化や、医療機関側の周産期心筋症という疾患の認知度が上昇したため、周産期心筋症という診断を受ける患者さんは増加したと思われます。

また、日本での周産期心筋症を発症した患者さんの平均年齢は35歳です。比較的年齢の高い方の方が多く発症する傾向にあります。

?を浮かべている女性

周産期心筋症の原因はまだはっきりとはわかっていません。しかし、周産期心筋症を発症しやすい方は、以下のような素因が関係しているといわれています。

周産期心筋症の患者さんの約4割は、妊娠高血圧症候群*という疾患を先行して発症されています。妊娠高血圧症候群がどうして周産期心筋症と関係しているのかははっきりとわかっていませんが、母乳分泌のために母体体内でたくさん作られているプロラクチンというホルモンの異常や、胎盤から分泌される血管を障害する物質が、この二つの病気に共通した因子ではないかとの報告があります。

妊娠高血圧症候群…妊娠20週以降、産後12週の間に高血圧を発症すること。

周産期心筋症の患者さんの約2割は、拡張型心筋症*の原因遺伝子を持っていることがわかっています。そのため、ご家族のなかで、周産期心筋症や心筋症を発症したことのある方がいる場合、周産期心筋症の発症に留意する必要があります。

拡張型心筋症…心臓の筋肉の細胞が進行性に障害され、心機能が低下し、心臓が拡張される疾患。

周産期心筋症を発症する患者さんは、比較的年齢の高い方や、双子や三つ子といった多胎妊娠の方の割合が多くなっています。

また、肥満体形がリスクになると考える方も多いと思いますが、周産期心筋症との直接的な関係はないと考えてよいでしょう。しかし、妊娠高血圧症候群の患者さんは、妊娠前に肥満体形であった方の発症率が高くなります。そのため、妊娠高血圧症候群の患者さんが周産期心筋症を発症しやすいというところまでさかのぼると、間接的な関係は多少あると考えられます。

疲れてぐったりしている女性

周産期心筋症の症状は、一般的な心不全の症状ですが、健常妊産婦が感じる症状と似ています。そのため、正常な妊娠経過による症状か、心不全による症状か、判断が難しく、心不全の診断が遅れる場合も多いです。妊娠中、または出産後に以下のような症状が発生し、どんどん悪くなる場合は、早めに医療機関を受診してください。

実際に患者さんが異変を感じ、医療機関へ相談を受けるきっかけとなる最も大きな症状は息切れです。普段では息切れをすることのないような軽い運動でも息切れを起こします。

就寝中に咳が出たりするようになります。

心臓の機能が低下すると腎臓の働きも悪くなります。そのため、腎臓からの水分排出が上手くできなくなり、体のなかに水分が溜まります。その結果、全身に浮腫(むくみ)が生じ、急激に体重が増加するといった症状が現れます。

疲れやすくなり、体がだるいといった倦怠感が現れます。

記事2『周産期心筋症の治療と予後 2人目の妊娠は医師との相談が重要』では、周産期心筋症の検査や治療、周産期心筋症の既往歴がある患者さんが次に妊娠をする際のリスクや注意事項について、詳しくご説明いたします。

 

受診について相談する
  • 国立循環器病研究センター病院 周産期・婦人科部 部長

    吉松 淳 先生

「メディカルノート受診相談サービス」とは、メディカルノートにご協力いただいている医師への受診をサポートするサービスです。
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。
  • 受診予約の代行は含まれません。
  • 希望される医師の受診及び記事どおりの治療を保証するものではありません。
この記事は参考になりましたか?
記事内容の修正すべき点を報告
この記事は参考になりましたか?
この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。

なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。

    実績のある医師

    周辺で心筋症の実績がある医師

    東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学系専攻 器官システム制御学講座 循環制御内科学 准教授

    まえじま やすひろ

    内科、血液内科、膠原病・リウマチ内科、外科、心療内科、精神科、神経内科、脳神経外科、呼吸器外科、消化器外科、腎臓内科、心臓血管外科、小児科、小児外科、整形外科、形成外科、美容外科、皮膚科、泌尿器科、肛門科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、乳腺外科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科

    東京都文京区湯島1丁目5-45

    JR中央・総武線「御茶ノ水」東京メトロ丸ノ内線も利用可能 徒歩3分、東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」 徒歩5分

    東京大学医学部附属病院 心臓外科 教授、東京大学医学部附属病院 医工連携部 部長

    おの みのる
    小野先生の医療記事

    6

    内科、アレルギー・リウマチ内科 、血液内科、外科、心療内科、精神科、神経内科、脳神経外科、呼吸器外科、消化器外科、腎臓内科、心臓血管外科、小児科、小児外科、整形外科、形成外科、美容外科、皮膚科、泌尿器科、肛門科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、矯正歯科、歯科口腔外科、麻酔科、乳腺外科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科

    東京都文京区本郷7丁目3-1

    東京メトロ丸ノ内線「本郷三丁目」2番出口  都営地下鉄大江戸線も利用可(5番出口) 徒歩10分、東京メトロ千代田線「湯島」1番出口 徒歩15分

    日本循環器協会 代表理事、東京大学院医学系研究科 内科学専攻器官病態内科学講座 循環器内科学 教授

    こむろ いっせい
    小室先生の医療記事

    3

    内科、アレルギー・リウマチ内科 、血液内科、外科、心療内科、精神科、神経内科、脳神経外科、呼吸器外科、消化器外科、腎臓内科、心臓血管外科、小児科、小児外科、整形外科、形成外科、美容外科、皮膚科、泌尿器科、肛門科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、矯正歯科、歯科口腔外科、麻酔科、乳腺外科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科

    東京都文京区本郷7丁目3-1

    東京メトロ丸ノ内線「本郷三丁目」2番出口  都営地下鉄大江戸線も利用可(5番出口) 徒歩10分、東京メトロ千代田線「湯島」1番出口 徒歩15分

    関連の医療相談が12件あります

    ※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。

    「心筋症」を登録すると、新着の情報をお知らせします

    処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

    「受診について相談する」とは?

    まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
    現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。

    • お客様がご相談される疾患について、クリニック/診療所など他の医療機関をすでに受診されていることを前提とします。
    • 受診の際には原則、紹介状をご用意ください。

    メディカルノートをアプリで使おう

    iPhone版

    App Storeからダウンロード"
    Qr iphone

    Android版

    Google PLayで手に入れよう
    Qr android
    Img app