下肢静脈瘤は、足の血管がボコボコと浮き出てくる病気です。このほかにも足のむくみやだるさ、皮膚トラブルなどさまざまな症状の原因となることがあります。下肢静脈瘤はどのようなことが原因で起こり、どのような予防法があるのか解説します。
足の皮膚の比較的浅い層には伏在静脈という血管があります。典型的な下肢静脈瘤は、この伏在静脈の所々にある逆流防止弁が壊れることで発症します。逆流防止弁が機能しなくなると、本来心臓に向かって流れるはずの血液が足首のほうへ逆流してしまいます。それにより血管内の血液が交通渋滞を起こし、行き場をなくした血液が溜まった血管が瘤のように膨らんで静脈瘤となります。
下肢静脈瘤の原因はさまざまですが、多くの場合加齢に伴い血管の壁や周りの組織が緩んでくるために起こります。
このほか、発症しやすい要因として主に以下の3つがあります。
立ち仕事に従事しているなどの理由で、日頃から立ちっぱなしの状態が続いていることが、下肢静脈瘤を発生させる原因となります。
足の血液が、重力に逆らいながら心臓へとスムーズに流れることができるのは、ふくらはぎの筋肉が収縮する力(筋肉ポンプ力)がはたらき、血液を上へと押し流しているためです。しかし、立ちっぱなしなどでふくらはぎの筋肉がゆるんだ状態が続くと、血液はスムーズに流れなくなります。すると、逆流防止弁に常時負荷がかかった状態になり、弁が傷みやすくなります。
女性が妊娠・出産によって子宮が大きく発達して腹圧(お腹の中の圧力)が強くなると、下肢静脈瘤を発生させる原因となります。これは腹圧の上昇により、お腹や骨盤の中を通る静脈が流れづらくなり、その川上にあたる足の静脈も滞って、逆流防止弁に負荷がかかるからです。
また、妊娠・出産によるホルモン分泌の変化も、要因の1つであるといわれています。
下肢静脈瘤は遺伝病ではありません。しかし、原因は分かりませんが、統計によると発症しやすい体質が遺伝する傾向があることが知られています。
下肢静脈瘤は、日常生活の中で予防できることがあります。下肢静脈瘤を予防するためには、以下のようなことを実践してほしいです。
軽いジョギングやウォーキングは、下肢静脈瘤の予防に効果的です。足の血液は、ふくらはぎの筋肉ポンプによってスムーズに流れています。そのため、運動によってふくらはぎの筋肉を動かすことは、下肢静脈瘤を防ぐために有効です。
足のマッサージも、下肢静脈瘤の予防につながります。足首から太ももにかけて揉み上げると、血液のスムーズな流れをサポートできます。
仕事で立ちっぱなしの時間が長い方は、弾性ストッキングを着用して仕事することをおすすめします。弾性ストッキングとは、下肢を圧迫する医療用のストッキングで、足の外から血管を圧迫する力によって、足の静脈内に血液が滞りにくい状態をつくります。
関連の医療相談が18件あります
入浴後のふくらはぎの怠さ
入浴してよく温まって出た後、数十分経つと両方のふくらはぎがものすごく怠くなります。筋肉痛とも違うようなでもじっと寝てられないような感じになります。考えられる原因は何でしょうか?何か対処法があったら教えてください。 関係ないかもしれませんが、今習慣としてしてることは入浴後、白湯を飲むこと位てす。
足が えらいです
足が 弱くなりました 歩くと 足が えらいみたいです 心臓ではないようです これは としなりでしようか かかり医は 歳ですから 診察することは ありません 病院は 診察してくれます 拒否は 無いです 足の 血管の 検査したほうがいいですか 手を 持ってやらないと 危ないです よろしくお願いします スミマセン
ずっと足がだるい症状
1ヶ月くらい前から足が慢性的にだるいです。 筋トレ(全身2時間、週3回)の影響かと思いましたが、トレーニング後2,3日たっても、足が重い、暑い。という状況です。 何科を受診すれば良いか。 逆に運動するようになって、血行がよくなってるんでしょうか? 個人的にはそのうち痛風にならないか心配です。
左足のしびれ
4日間旅行に行き、2日前に帰ってきたのですが、その帰り二時間半ほど飛行機に乗ってから左足膝下からしびれているような感覚があります。朝はしびれている感覚はありません。夕方くらいから現れます。気のせいかもしれませんが手先もたまにしびれているような感覚になります。ただの浮腫なのか、病院に行った方がいいのか分かりません…
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
「下肢静脈瘤」を登録すると、新着の情報をお知らせします