尿路結石を放置しておくと感染症や敗血症を起こして命にもかかわる重篤な状態に陥ることもあるといいます。重症患者さんが多いという筑豊地区で泌尿器疾患の診療に取り組んでいる飯塚病院泌尿器科部長の中島雄一先生に、重症患者に対する治療についてお話を伺いました。
飯塚病院における尿路結石患者の特徴は、重症になってこられる方が非常に多いということです。尿管に石が詰まって感染症を起こすと、菌が血液に流れ出して全身症状である敗血症を起こしてしまいます。
飯塚病院では、このような重篤な症状の患者さんには、まず抗生物質を投与して全身の管理を行います。それでも改善傾向がみられないとき、例えば血圧が下がってショック症状を起こしているなどという場合には尿路ステントを挿入するか腎瘻(じんろう)という治療を行います。
尿路ステントというのは、経尿道的、要するに尿道のほうから腎臓と膀胱の間に内視鏡を入れて、腎臓にたまった膿(うみ)を取り除く治療法です。一度感染を起こすと石のなかに菌が残ることがあるため、基本的には破砕をするまで石は残しておきます。
一方、腎瘻というのは、尿路ステントができない方や、石が詰まってしまって出てこないような方に行います。腎臓は背中側にありますので、背中に穴をあけて、管を腎臓にまで差し込んで、腎臓にたまっている膿を排出するという治療法です。この治療では、患者さんの背中から管が出て、生活に支障をきたすことが多くなるので、病状が落ち着いた時点で尿路ステントに切り替えるようにしています。
「たかが結石」といって放置しておくと、重症になって大変な治療を行わなければならなくなることもあります。重篤な場合は命にも関わることもありますので、結石がある方は、定期的に病院に行って検査をしてもらうようにしてください。特に糖尿病など持病をお持ちの場合は、一度しっかりと検査を受けられることをお勧めします。
飯塚病院では、近隣の泌尿器科や内科の先生方などにも協力を頂いて、患者さんを定期的に診てもらっています。尿路感染症の症状が出てきた場合には、すぐに我々に連絡をもらうよう病診連携も行っています。
尿路結石は予防がなによりも重要になります。栄養指導なども行っていますが、食事療法に関しては、カルシウムが原因の結石なのか、尿酸が原因なのかによって異なってきます。
尿酸が原因の結石であれば、尿酸値が上がるような食べ物、たとえば肉や魚などのタンパク質を多く含む食品を避けた食生活をこころがけるように指導しています。エビやイカも尿酸が上がるとされていますが、殻も一緒に食べると尿酸値が下がるといわれています。ですから、絶対に食べてはいけないということでもありません。
それに対してカルシウム結石の場合であれば、カルシウムが不足している方のほうが、結石ができやすい傾向にあるようです。日本人は一般的にカルシウムの摂取量が不足しているといわれていますので、必要なカルシウムをきちんと摂っていただくことも必要になります。
シュウ酸については、ほうれん草の摂取を控える、グレープフルーツジュースやナッツ類、チョコレートを控えるといったことに注意する必要があります。また、お酢を飲むと石はできにくくなります。溶解剤の主成分はクエン酸ですので、お酢を摂るといいでしょう。
飯塚病院 泌尿器科部長
関連の医療相談が19件あります
下腹部と熱
昨日尿管ステントを抜去しました。内視鏡での手術だったのですがコロナ禍の為手術が延長されておりました。 先日ステント交換とCTをやり結石がなくなっていた事からステントの抜去をしたのですが脇腹が痛くて寝られません。熱は37.6頭痛倦怠感もあり風邪なのかステント抜去のせいなのかがわかりません。 泌尿器科に行けば良いのか内科に行けば良いのか教えてくれましたら嬉しいです。 現在ファロムを1日3回飲んでます。
尿管結石の大きさ17ミリ
8年前に尿管結石になり、その時の結石の大きさは17ミリでしたが、そのまま8年間放置して今に至ってます。腎臓も正常で安心してたのですが、最近左腰の下の方に我慢できるくらいの痛みがあります。座薬入れればすぐ治り日常生活できます。ドクターは尿管結石か骨盤斑か判断できないと言ってますが、そもそも17ミリの結石が8年間放置されても何の症状もないっていうことあるのでしょうか?
尿管結石の事前検査について
1年ほど前に尿管結石になったものです。 尿管結石の再発症率はとても高いと聞き再度痛みが出る前に未然に防ぎたいと考えております。 定期検診やその他個人でできる検知方法は何かありますでしょうか?
腎臓結石について
新しく質問させて頂きます。 尿路結石で何度も質問してお世話になってます。 4月8日に症状がでて、15日CTにて尿路結石を確認、20日経過で排石4ミリの結石。それからも背中や下腹部に我慢できる範囲の痛みはありました。5月15日にCTで異常なく、22日に読影により、左腎臓に3ミリ弱の結石を確認。左側に我慢できる痛みはあります。心配で4月のCTを確認したら、読影後に腎臓結石、左右に5個最大4ミリの結石あり。でした。 初めの激痛から既に腎臓結石はあったそうです。 只、5月22日のCTでは、左腎臓に3ミリ弱の結石と聞いてます。 初めにあった腎臓結石は知らぬうちに流れてしまったのでしょうか? 何にしても、水分をとり流しやすくするしかないと思い、1日2リットル飲むようにしています。 後、食事も和食にスクワット、運動も無理をしないように始めました。 リン酸カルシウムが大半の成分だったので、心配はロックアイスを使用してるのはミネラルウォーターと同じになりますか? 医師からは必ずしも、激痛を起こすとは限らないと聞き、水分は欠かしてません。 やはり、激痛が恐く、腎臓結石がこれ以上大きくならないように気をつけたいので、再度、アドバイスをお願いします。
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
「尿路結石」を登録すると、新着の情報をお知らせします
「受診について相談する」とは?
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。