尿成分の一部が析出して結晶のようになり、これらが集合して腎・尿管・膀胱・尿道などで石のようになったものを尿路結石といいます。30-50代に多く、女性より男性に多くなっています。
一生のうち、男性では15%の確率で、女性では7%の確率で尿路結石になると言われています。
尿路結石は何か一つの原因で起こるわけではありません。
メタボリックシンドローム、糖尿病、高脂血症、痛風などの生活習慣病の一つとして尿路結石があると言われています。
これらの生活習慣病が多ければ多いほど、尿路結石になりやすいのです。
尿路結石は、その発生する部位によって、4つに分類されます。
①と②をあわせて上部尿路結石とよび、全体の95%を占めます。
また、結石の成分には、シュウ酸カルシウム、リン酸カルシウム、リン酸マグネシウムアンモニウム、尿酸、シスチンなどがありますが、
シュウ酸カルシウム、リン酸カルシウムなどから出来るカルシウム結石が全体の約90%を占めています。
尿路結石は、その発生する部位によって、腎結石、尿管結石、膀胱結石、尿道結石の4つに分けることができ、それぞれの場所に応じた症状が現れます。
腎臓の中にできる、腎結石は通常痛みを起こしません。
ただし、閉塞をおこす腎臓結石は、背部痛などの症状をおこすことがあります。
膀胱結石では、排尿痛、頻尿、残尿感などの症状が出ます。
尿道結石では、排尿困難(尿が出にくくなること)、尿閉(尿が出なくなること)などの症状が出ます。
これらの、場所に応じた症状に加えて、全ての場所において、結石が周りのものと擦れることによる、血尿の症状が現れます。
尿路結石の検査としては、以下のようなものを行います。
尿路結石の治療法には、主に薬物療法と手術療法があり、結石の大きさに応じてこれらの治療法を使い分けます。
4mm以下の結石では、手術療法は必要ありません。主に、以下の2つの治療法を行います。
⑴飲水(1-2L/日)、運動などによる、自然排石の促進
⑵薬物療法
尿管の緊張をとり、尿管を拡張させることで、排石を促す薬剤があります。
前立腺肥大症に使用されるアルファブロッカーという薬剤は既存の薬剤より効果が高いと言われています。しかし尿路結石には保険適応がないため、専門の医師(泌尿器科)と相談の上での投与が必要です。
クエン酸製剤は尿をアルカリ化する作用があります。尿酸結石やシスチン結石など、尿をアルカリ化することで溶解する結石に有効です。
サイアザイド系利尿薬とクエン酸製剤は尿路結石の再発を減少させる目的で使用されます。
30-40日のうちに、80%の割合で排石されるとされています。
10mm以上の結石では、自然排石は難しいため、薬物治療のみではなく、手術療法を組み合わせます。
尿路結石の手術療法には、ESWL、TUL、PNLの3つがあります。
参考記事:エキスパートに聞く! 尿路結石の3つの手術療法の特徴
4-10mmの結石では、状況次第です。手術をすることもありますし、飲水と薬物療法を用いることもあります。
大口東総合病院 泌尿器科部長
松崎 純一 先生の所属医療機関
関連の医療相談が19件あります
下腹部と熱
昨日尿管ステントを抜去しました。内視鏡での手術だったのですがコロナ禍の為手術が延長されておりました。 先日ステント交換とCTをやり結石がなくなっていた事からステントの抜去をしたのですが脇腹が痛くて寝られません。熱は37.6頭痛倦怠感もあり風邪なのかステント抜去のせいなのかがわかりません。 泌尿器科に行けば良いのか内科に行けば良いのか教えてくれましたら嬉しいです。 現在ファロムを1日3回飲んでます。
尿管結石の大きさ17ミリ
8年前に尿管結石になり、その時の結石の大きさは17ミリでしたが、そのまま8年間放置して今に至ってます。腎臓も正常で安心してたのですが、最近左腰の下の方に我慢できるくらいの痛みがあります。座薬入れればすぐ治り日常生活できます。ドクターは尿管結石か骨盤斑か判断できないと言ってますが、そもそも17ミリの結石が8年間放置されても何の症状もないっていうことあるのでしょうか?
尿管結石の事前検査について
1年ほど前に尿管結石になったものです。 尿管結石の再発症率はとても高いと聞き再度痛みが出る前に未然に防ぎたいと考えております。 定期検診やその他個人でできる検知方法は何かありますでしょうか?
腎臓結石について
新しく質問させて頂きます。 尿路結石で何度も質問してお世話になってます。 4月8日に症状がでて、15日CTにて尿路結石を確認、20日経過で排石4ミリの結石。それからも背中や下腹部に我慢できる範囲の痛みはありました。5月15日にCTで異常なく、22日に読影により、左腎臓に3ミリ弱の結石を確認。左側に我慢できる痛みはあります。心配で4月のCTを確認したら、読影後に腎臓結石、左右に5個最大4ミリの結石あり。でした。 初めの激痛から既に腎臓結石はあったそうです。 只、5月22日のCTでは、左腎臓に3ミリ弱の結石と聞いてます。 初めにあった腎臓結石は知らぬうちに流れてしまったのでしょうか? 何にしても、水分をとり流しやすくするしかないと思い、1日2リットル飲むようにしています。 後、食事も和食にスクワット、運動も無理をしないように始めました。 リン酸カルシウムが大半の成分だったので、心配はロックアイスを使用してるのはミネラルウォーターと同じになりますか? 医師からは必ずしも、激痛を起こすとは限らないと聞き、水分は欠かしてません。 やはり、激痛が恐く、腎臓結石がこれ以上大きくならないように気をつけたいので、再度、アドバイスをお願いします。
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
「尿路結石」を登録すると、新着の情報をお知らせします
「受診について相談する」とは?
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。