原因
脳動脈瘤が生じやすいのは血管が枝分かれした部位です。枝分かれ部分の血管の壁に血流の負荷がかかり、壁が脆くなって徐々にこぶのように膨らむと考えられています。
起こりやすいのは脳の深い部分にある中大脳動脈、内頸動脈、前交通動脈、脳底動脈、椎骨動脈などです。そのほか枝分かれした部位以外に、血管全体が紡錘状に膨らむタイプの脳動脈瘤もあります。
多くは原因不明ですが、要因としては加齢、高血圧や喫煙、動脈硬化が考えられています。そのほか、生まれつき脳の血管が脆い病気(多発性嚢胞腎や脳動静脈奇形など)、動静脈シャント疾患やもやもや病、脳腫瘍などの病気が原因で頭蓋内の血流が増加したり、外傷や感染によって血管壁が傷ついたことがきっかけになったりして脳動脈瘤ができることもあります。
医師の方へ
「脳動脈瘤」を登録すると、新着の情報をお知らせします