手の親指が痛い:医師が考える原因と受診の目安|症状辞典
急ぎの受診、状況によっては救急車が必要です。
どうしても受診できない場合でも、翌朝には受診しましょう。
翌日〜近日中の受診を検討しましょう。
気になる・困っている場合には受診を検討しましょう。
筑波大学 医学医療系整形外科 准教授
國府田 正雄 先生【監修】
日常生活の中で、指はよく使う部位であるため痛みを感じたことのある方も多いでしょう。痛みが強い場合や安静にしても痛みが引かない場合、長く続く場合には病気やケガによるものかもしれません。
こういった場合に考えられる病気や、受診の目安とはどのようなものでしょうか。
手の親指が痛い場合に考えられる病気には、腱鞘炎や変形性関節症、手根管症候群、変形性関節症、関節リウマチなどがあります。
腱鞘炎とは、指の使いすぎなどで炎症を起こす病気です。炎症を起こす部位によって名称が異なり、指の付け根に炎症を起こすものをばね指、手首に炎症を起こすものをドケルバン病といいます。
ばね指では、炎症を起こした指の付け根に痛みや腫れ、熱感などの症状が現れることが多く、進行すると指を伸ばそうとした時に引っかかりや抵抗を感じるようになります。重症になると指が曲がったまま伸びなくなってしまうこともあります。
ドケルバン病では、親指を広げる、物をつかむ、ペットボトルを開けるなど、親指を動かすときに手首の親指側にズキズキとした痛みが走ります。また、腫れが生じることもあります。
変形性関節症とは、体の関節の骨を覆う軟骨がすり減る病気のことで、親指の付け根の関節に発症するものを拇指CM関節症、手指の第一関節に発症するものをヘバーデン結節といいます。
拇指CM関節症は拇指の付け根の骨が出っ張ります。になると、物をつまむ、ビンのふたを開ける、タオルを絞る、ドアノブを回すなど、親指を使う動作のときに親指付け根に痛みがでるようになります。
へバーデン結節においては、初めは物をつかむなど親指を動かす動作のときに痛みを現れますが、進行すると親指を動かさなくても痛みがでるようになるのが一般的です。また、第一関節に腫れや変形、変形に伴い粘液がでることもあります。
手首から親指・人差し指・中指・薬指の中指側半分にかけて、正中神経と呼ばれる神経が通っています。この神経が何らかの原因によって圧迫され、痛みやしびれなどの症状が現れる病気が手根管症候群です。
主な症状である痛みやしびれは、初期に人差し指と中指の2本から現れるのが一般的で、最終的には親指から薬指の親指側半分までの3本半に現れるようになります。
多くの場合、手を振ったり指を伸ばしたりすると、痛みやしびれが軽減されます。
関節リウマチは、関節の内面を覆う滑膜という部分に炎症が起きる病気です。
関節の痛みや腫れ、こわばり(特に朝方)などの症状が主として現れますが、炎症が強いと微熱や体の倦怠感、貧血、体重減少、食欲不振などの全身症状が伴う場合もあります。
軽い捻挫や靭帯の損傷、脱臼、骨折など、外から力がかかることで起こる外傷でも痛みが生じることがあります。
このような外傷では、基本的に痛みのほかに腫れが伴いますが、骨折した場合などで骨が近くの神経を刺激すると、骨折した部位付近にしびれが生じることもあります。
痛みのほかに腫れやしびれなど、上で挙げた症状がある場合、痛みの程度がひどい場合には一度病院へ受診することを考えましょう。
関節リウマチなど一部専門科目が別れる病気もありますが、基本的にはまず整形外科への受診でよいでしょう。
受診したときには、何をして痛みがでるようになったのか、どのように痛いのか、どのようなときに痛みがでるのか、痛みは何日間・何か月間続いているのか、痛みのほかに症状があるか、などの情報を医師に伝えましょう。