ネフローゼ症候群とは、タンパク質が尿中に大量に漏れ出て、血液中のタンパク質の濃度が低下し、その結果、尿の量が減り、体がむくむ病気のことです。医学的には、原因が何であれ共通の症状が揃っている病気を「○○○症候群」と呼ぶため、ネフローゼ症候群も単一の病気を指している訳ではなく、その原因となる腎臓の病気は多数あります。すなわち、①高度のタンパク尿、②血液中のタンパク質濃度の低下という診断基準を満たしている腎臓の病気であれば、全て「ネフローゼ症候群」と定義します。そのため、ネフローゼ症候群は原因により以下のように分類されます。真の原因が不明である「特発性(原発性)ネフローゼ症候群」、糸球体腎炎(腎炎とネフローゼは違う種類の病気です)などの腎臓の病気により前述の①②の状態を満たした「続発性(二次性)ネフローゼ症候群」、さらに生まれつき遺伝子に異常があって、生まれた直後からタンパク尿が出現する「先天性ネフローゼ症候群」の三つです。
小児ネフローゼ症候群では、「特発性ネフローゼ症候群」が最も多く(約90%)、本稿は「特発性ネフローゼ症候群」に関して説明していきたいと思います。わが国では、小児特発性ネフローゼ症候群は、年間1000人ほど新規に発生していて、小児10万人あたり6.5人の頻度です。2:1の割合で男子に多く、1-3歳での発症が最多です。
特発性ネフローゼ症候群は腎臓の組織の所見により微小変化型(約85-90%)、巣状分節性糸球体硬化症、びまん性メサンギウム増殖型の3つの病理組織型に分類されます。組織の種類によって治療の効果が異なることがあり、初期治療の効果がなかった場合はどの組織型であるかは重要となります。
タンパク尿が出ていない時は、症状は特にありません。タンパク尿が持続し、血液中のタンパク質の濃度が一定の濃度を下回った時にむくみが生じます。血管の中の水分は、血液中のタンパク質が作りだす浸透圧により血管の外に逃げないよう保たれています、そのため、血管内のタンパク質が減ると浸透圧が低下し血管の外側の組織に水分が移動しむくみが形成されます。顔や足などの目立ちやすい部位のむくみ以外にも、様々な部位にむくみに関連した症状が出現します。胸水、腹水、さらに消化管のむくみで腸の動きが悪くなると、吐き気、腹痛、下痢、食欲低下等が起きます。
また血液中のコレステロールや中性脂肪が増加する事も検査上の特徴です。
参考図書
・ 伊藤秀一, 新・子どもの腎炎・ネフローゼ. 東京; 東京医学社, 2018.
横浜市立大学 小児科学教室(発生成育小児医療学) 教授
横浜市立大学 小児科学教室(発生成育小児医療学) 教授
日本小児科学会 小児科専門医日本腎臓学会 腎臓専門医日本リウマチ学会 リウマチ専門医・リウマチ指導医日本人類遺伝学会 臨床遺伝専門医
1993年に横浜市立大学医学部を卒業後、神奈川県立子供医療センター小児科レジデントとなる。藤沢市民病院小児科フェローを経て、横浜市立大学医学部大学院にて小児科学を研究。東京都立清瀬小児病院 腎臓内科フェロー、横浜市立大学付属市民総合医療センター助手、国立成育医療研究センター腎臓科医長等を経て、2014年より横浜市立大学大学院医学研究科 発生成育小児医療学(小児科学)主任教授。後進の指導とともに、主にネフローゼ症候群などの小児の腎臓やリウマチ疾患を専門として診療にあたる。また、これらの難病に対する薬剤の開発や治療法の確立、原因不明の病気の解明に力を注いでいる。
伊藤 秀一 先生の所属医療機関
神垣 佑 先生の所属医療機関
関連の医療相談が10件あります
下腹部左下の鈍痛
下腹部左下に鈍痛があります。 今も耐えられない痛みでは無いんですが、キリキリ痛みが続いてます。 何が原因でしょうか。
直腸のポリープ1~2mm
人間ドックの大腸内視鏡検査で直腸に1~2mmのポリープを指摘されました。 1年後の再検査で様子見との説明でした。 母親を大腸がんで亡くしています。 大きさに関わらず切除して欲しいのですが、クリニックによっては切除してもらえるのでしょうか? また食生活や生活習慣で気を付けることはありますか?
鼻血をよく出す
定期的に鼻血を出します。主に寝起きです。たまに2日連続したりします。 爪はこまめに切っており、鼻を触る事はありません。良くあることでしょうか?
体重増加と排便について
1ヶ月半前から体重の増えが悪く、600g程しか増えておらず、授乳回数を5回→7回に増やし、毎回足すミルクも50mlから70ml増やした所、排便が2〜3日に1回だったのが、毎日6回排便するようになりました。それでも体重が思ったほど増えませんが、排便回数が多いうちは増えないのか聞きたいです。 あと5日ほど前から便に出血がたまに混じるが、医者によるとそれは問題ないとの診断です。排便が多いと血も出やすい等ありますでしょうか。
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
「小児ネフローゼ症候群」を登録すると、新着の情報をお知らせします
「受診について相談する」とは?
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。