口の中にできるがんを総称して“口腔がん”といい、口腔がんのうち、舌にできるがんが“舌がん”です。日本では1年間に約4,200人が舌がんと診断されています。
発症初期は口内炎と見た目が似ているので、「口内炎だからいつか治るだろう」と放置し、発見が遅れてしまうケースも珍しくありません。そのため、舌がんを早く発見するためには、口内炎との違いについて知っておく必要があります。
舌がんとは舌の上皮細胞ががん化したもので、典型的な初発症状は舌の両側の縁にできる硬いしこりです。初期は痛みがない場合が多いですが、歯に当たるなどの際に痛みを伴ったり、出血したりすることもあります。通常、自然治癒することはなく、進行するにつれて症状が悪化していきます。
一方、口内炎は口の中の粘膜に生じる炎症の総称です。いくつか種類がありますが、一般的な口内炎(アフタ性口内炎)は強い痛みを伴う数ミリの灰白色~黄白色の潰瘍(えぐれた状態)が生じます。口の中のさまざまな部分の粘膜にでき、舌に発症することも多くあります。一般的な口内炎であれば、1~2週間程度で自然治癒します。
舌がんと口内炎は違う病気ですが、見た目が似ている場合が多いことから、舌がんを口内炎だと思い、そのまま放置してしまう方は少なくありません。がんは総じて、治療の開始が早ければ早いほど完治の可能性が高まるため、早い段階で発見することが大切です。
特に初期の頃の舌がんは病変(病気になって起こる変化)が小さく、口内炎と勘違いしてしまうことがあります。では、舌がんと口内炎の見た目はどのくらい似ているのでしょうか。
上の写真が舌がん、下の写真が口内炎です。これらの写真から、舌がんと口内炎がよく似ていることが分かるでしょう。しかし、舌がんは多様な外見を示すため、必ずしも上の写真のような見た目であるとは限りません。
舌がんの特徴は、舌にできる硬いしこりで、多くの場合、しこりは舌の縁にできます。初期は病変が小さく、自覚症状に乏しいことが多いですが、しこりが歯に触れた際に痛みや出血を伴うこともあります。進行すると潰瘍となり、痛みや出血が持続的に起こったり、口臭を強く感じたりします。
舌がんが発症しやすい部位は舌の両側の縁ですが、舌の裏側にできることもあります。舌の裏側は見えにくい場所であるため、自分では気づきにくく、歯科を受診した際などに発見されることが多いといわれています。なお、舌の表面や先端にがんが発生することはほとんどありません。
初期の舌がんと口内炎は見た目が似ているものの、自覚症状や症状が起こる期間などから見分けることができる場合も多くあります。以下のような場合は、口内炎ではなく舌がんの可能性があります。
一般的な口内炎(アフタ性口内炎)は、病変部分に何かが当たったときなどにしみるような痛みやピリッとする痛みを感じますが、初期の舌がんは痛みを伴わないケースもあります。また、舌にしびれるような感覚がある場合や、舌が動かしづらいような場合も舌がんが疑われます。
一般的な口内炎は1~2週間程度で自然治癒するため、2週間以上続く場合は舌がんの可能性があります。そのほか、ウィルスや薬物が原因となる口内炎の可能性もあります。この場合は、原因が取り除かれないかぎり治りません。いずれにしても、2週間以上治らないようであれば、一般的な口内炎ではないと考えましょう。
舌に白い病変がある場合、“白板症”が疑われます。白板症は舌がんではありませんが、前がん病変(がんの前段階)と呼ばれる状態で、後にがん化する可能性があります。
舌は鏡を使って自分で見ることができるので、歯磨きの時間を利用するなど、定期的にセルフチェックを行うことで、早期発見につなげることができます。自分で観察し、少しでもおかしいと感じたら医療機関を受診しましょう。
舌がんや口内炎など口内の病気は、主に歯科、と耳鼻咽喉科が専門の診療科になります。精密検査は歯科口腔外科や耳鼻咽喉科(頭頸部外科を含む)で行うことになりますが、近くに大きな病院がない場合は、まずかかりつけに行き、なければ最寄りの歯科医院で診てもらうのもよいでしょう。
このような症状が起こっている場合、一般的な口内炎ではなく、舌がんやほかの病気が疑われるので、速やかに歯科や耳鼻咽喉科で診てもらいましょう。
ごく初期の舌がんであれば5年生存率が90%以上と高く、発見が早ければ早いほど完治する可能性が高まります。そのため、口内炎だと思っても放置せず、少しでもおかしいと感じたら、一度病院を受診するようにしましょう。また、がんの存在にいち早く気づけるよう、日頃から歯磨きなどの際にセルフチェックを行うことも大切です。
野村 武史 先生の所属医療機関
関連の医療相談が10件あります
舌癌の可能性について
1ヶ月前、食事中に舌をかみ、口内炎のような痛みもなく、傷口は舌の先端に移動しており、傷口は小さくなっていますが違和感があり、未だ完治しません。
抗がん剤の曝露
抗がん剤投与中の犬がおしっこが足についたまま床を歩いたりしていました。 床についた抗がん剤は自然に消えますか?それとも拭いたりしなかったらずっとそこに残り続けるのでしょうか? この事により将来的な発がんリスクは高くなりますか?
舌の違和感と痛み
食事後に舌がピリピリし、鏡で見たら少し舌の白い皮が何ミリか剥けていました。食べもので傷がつく事が原因でしょうか。このまま様子をみてどの位で治りますか。ものがあたると皮に触って違和感や痛みあります。
痛み・違和感の原因
1ヶ月前くらいから肛門なのか、膣なのかは分かりませんが、その部位に違和感があります。 排便後が一番あると言えばあるので、痔なのかと思いつつ、膣の入口のような気もしています。 しばらく残る痛みは切れ痔のような痛みではなく、鈍痛というか、鈍い痛みでなんとも言い難い感じです。 生理は毎月きていて、普通です。生理の時に強くなるということもなく。 排便のときだけでもないので、よくわかりません。(排便後が一番気になります。) このような症状の場合に考えられる病気は何がありますか? また、婦人科、肛門科どちらに行った方がいいのでしょうか?
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
「舌がん」を登録すると、新着の情報をお知らせします