編集部記事

小児がんとはどんな病気? 〜小児がんの種類とよく見られる小児がんについて解説〜

小児がんとはどんな病気? 〜小児がんの種類とよく見られる小児がんについて解説〜
湯坐 有希 先生

東京都立小児総合医療センター 血液・腫瘍科 部長

湯坐 有希 先生

目次
項目をクリックすると該当箇所へジャンプします。

小児がんとは15歳未満の子どもがかかる悪性腫瘍(あくせいしゅよう)のことで、代表的なものには白血病脳腫瘍(のうしゅよう)、リンパ腫などが挙げられます。国立がん研究センターの調査によれば、日本では年間2,000~2,300人の子どもが小児がんと診断されています。また、5~9歳までの年齢層では死因の第1位は小児がん(悪性新生物)ですが、近年は医療の進歩によって80%の確率で根治できるようになってきたといわれています。まずは小児がんについて十分に理解することが大切です。

小児がんは15歳未満の子どもがかかるがんの総称で、さまざまな種類があります。

国際小児がん罹患 第 3 版(IICC-3)では、小児がんは主分類12種類に分けられています。

  • 白血病、骨髄増殖性疾患、骨髄異形成症候群
  • リンパ腫および網状内皮系腫瘍
  • 中枢神経系およびほかの頭蓋内、脊髄内腫瘍(せきずいないしゅよう)
  • 神経芽腫およびほかの末梢神経細胞腫瘍(まっしょうしんけいさいぼうしゅよう)
  • 網膜芽腫
  • 腎腫瘍
  • 肝腫瘍
  • 悪性骨腫瘍
  • 軟部肉腫およびほかの骨外発生歯肉腫
  • 胚細胞性腫瘍およびほかの性腺腫瘍
  • 上皮性腫瘍および黒色腫
  • その他分類不能の上皮性がん

上で述べた12種類のうち、“白血病、骨髄異形成症候群、骨髄異形成症候群”と“リンパ腫および網状内皮系腫瘍”は血液のがんに分類されます。また、それ以外のがんは腫瘍細胞の塊を作る“固形がん”と呼ばれます。

小児がんは約半数が血液のがんであり、もっともよく見られるのは白血病です。2番目に、脳腫瘍(中枢神経系およびほかの頭蓋内、脊髄内腫瘍)、3番目に血液のがんの1つであるリンパ腫です。この3つのがんだけで、小児がん全体の3分の2を占めます。

原因

子どものがんと大人のがんには、さまざまな違いがあります。まず、大人のがんは日々の生活習慣が原因で発生するものがありますが、子どものがんの発生には生活習慣が原因となることはほとんどありません。遺伝性のものや、中には胎児の間に体の一部になるはずだった細胞が残って異常な細胞に変化したことによるものもあります。

治療効果

子どものがんは大人のがんと比較すると、がんの増殖が速いといわれていますが、がん細胞の増殖を抑えたり破壊する化学療法や、がん細胞を小さくさせたり消滅させる放射線治療などが効きやすいというのも特徴です。

発生部位

子どもの固形がんは大人によく見られる上皮性のがんである確率は低く、より体の深い部分で発生する“肉腫”と呼ばれるタイプが生じやすいといわれています。肉腫は体中のいたるところから発生するため、大人のがんのように“胃がん”、“肺がん”といった発生した臓器別ではなく、病理組織学的に分類されます。

小児がんにはさまざまな種類があり、現れる症状もがんの種類によって異なります。子どもの年齢によっては症状を上手く訴えられない可能性もあるため、心配する親もいることでしょう。そこで、小児がんの主な症状や病院の受診を検討する目安などについて、東京都立小児総合医療センター 血液・腫瘍科 部長 湯坐 有希先生にお話を伺いました。

小児がんの多くは特徴的な症状がありません。白血病では顔色が悪い(貧血)、あざができやすい(出血症状)、熱がなかなか下がらない(易感染性)といった症状が現れるといわれますが、インフルエンザのような感染症でも同じような症状が現れるため症状から判断することはできません。また、発症する確率的には、感染症であることが圧倒的に多いです。

このことを踏まえて、あえて疑う第一歩を挙げるなら、“いつもと違う”ということです。「なんか不機嫌」「いつも元気でうるさいくらいの子がおとなしい」「熱が一向に下がらない」「お風呂で見たらお腹がパンパンに張っている」などが例になると思います。ただ、こういった症状があったら絶対に小児がんというわけではありません。上でも述べたように感染症など、ほかの原因であることが圧倒的多数です。

一方で、一部の小児がんでは特徴的な症状があります。網膜芽腫(もうまくがしゅ)と呼ばれる目のがんでは、“目(瞳孔)が白く光る(白色瞳孔)”“両目の向きが合っていない(斜視)”といった症状で判明することがあります。写真を撮影するときに“赤目防止”モードではないフラッシュ撮影をすることで白色瞳孔が分かる場合があります。また、視力の発達が悪くなることで“発達の遅れ”という形で症状が現れることもあります。1〜2歳くらいまでの間に発症するといわれていますので、健診をしっかり受けるようにしましょう。

なお、脳脊髄腫瘍(のうせきずいしゅよう)や脊髄を圧迫するように腫瘍が広がった神経芽腫などでは、手足の麻痺(動かない)、顔面の麻痺(左右差)といった症状が現れることがあります。これらの症状は一度出現すると、元に戻らないことが多いので、症状が進行する前に速やかな診断と治療を行うことが大切です。

小児がんを疑う特徴的な症状は限られています。そのため、特徴的な症状がなくても体調不良を認めたら小児科を受診しましょう。

なお、目が白く光る白色瞳孔を疑った場合には必ず速やかに眼科を受診し、眼底検査をしてもらいましょう。検査を受ける際に、鎮静薬が必要な場合は開業医の先生では対応が難しいケースもありますので、必要に応じて総合病院などを紹介してもらうことも検討しましょう。

また、手足の麻痺、顔面の麻痺なども速やかに小児科を受診しましょう。

成人がんは腫瘍の増殖速度が緩やかなものが多く、早期発見の重要性が指摘されています。そのために“がん検診”が推奨されています。

一方で小児がんは増殖速度が早く、一部のがん種を除いて早期診断が予後に影響しないといわれています。ただし例外もあり、網膜芽腫や脳脊髄腫瘍などは早期発見・治療によって生命予後がよくなることや、元に戻りにくい症状が現れることの防止などが期待されます。繰り返しになりますが、“いつもと違う”を逃さずに受診すること、健診をしっかり受けることが大切です。

小児がんの治療はがんの種類によって、手術治療・薬物療法・放射線治療・造血幹細胞移植などを組み合わせて行われます。小児がんは進行が速い一方で化学療法や放射線治療が効きやすく、近年では医療の進歩によって80%の確率で根治できると考えられています。

成人ではいわゆる“がん検診”というものがありますが、小児がんにおいてはありません。その理由は先にも述べたとおり、がんの増殖が速く進行が早いため、なかなかタイムリーに検診で発見できないこと、また一部のがん種を除いて早期発見が予後に影響しないことが報告されているからです。

一部のがん種とは、網膜芽腫と呼ばれる目にできる小児がんと、一度出現してしまうと症状が元に戻らない脳脊髄腫瘍です。ただし、小児がんが疑われた場合には速やかに診断・治療を行うことが大切です。

小児がんは成人がんとは異なり、成長期にある体に強力な治療を行うので臓器に影響を及ぼすことが知られています。そのため、治療後に数年経過してから合併症が現れることも少なくありません。これを晩期合併症といいます。主な晩期合併症としては、成長や発達のトラブル、生殖機能の問題などが挙げられます。このような合併症に適切に対処するためにも、治療後も長期的に経過観察を行い、担当医と十分にコミュニケーションを取ることが大切です。

小児がんは化学療法や放射線治療が有効であるがん種が多く、これらの治療の進歩に伴って治癒率が徐々に向上してきており、今後さらなる治療成績の向上が期待されています。小児がんは発生数から考えるとまれな病気ではありますが、子どもが命を落とす原因であるのも事実です。そのため、小児がんについて十分に理解したうえで、子どもに気になる症状がある場合は放置せずにまずは担当医に相談しましょう。

受診について相談する
  • 東京都立小児総合医療センター 血液・腫瘍科 部長

    湯坐 有希 先生

「メディカルノート受診相談サービス」とは、メディカルノートにご協力いただいている医師への受診をサポートするサービスです。
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。
  • 受診予約の代行は含まれません。
  • 希望される医師の受診及び記事どおりの治療を保証するものではありません。

    関連の医療相談が11件あります

    ※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。

    「小児がん」を登録すると、新着の情報をお知らせします

    処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

    「受診について相談する」とは?

    まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
    現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。

    • お客様がご相談される疾患について、クリニック/診療所など他の医療機関をすでに受診されていることを前提とします。
    • 受診の際には原則、紹介状をご用意ください。
    実績のある医師をチェック

    小児がん

    Icon unfold more