編集部記事

花粉症の症状をチェック〜風邪とは何が違うのか〜

花粉症の症状をチェック〜風邪とは何が違うのか〜
岡野 光博 先生

国際医療福祉大学成田病院 耳鼻咽喉科 教授

岡野 光博 先生

目次
項目をクリックすると該当箇所へジャンプします。

この記事の最終更新は2020年01月30日です。

花粉症とは、花粉によって生じるアレルギーの総称です。主にくしゃみ、鼻水、鼻づまりなど鼻の症状と、かゆみや充血など目の症状を生じます。さらに症状が悪化すると、だるさや眠気などの随伴症状が生じることもあります。本記事では、花粉症の主な症状と、花粉症と同時期に流行することもある風邪との症状の違いなどについてお伝えします。

花粉症の症状は、実際にアレルギー反応の起きる鼻、目、喉に生じる主症状と、主症状に伴って引き起こされる随伴症状とがあります。以下では、それぞれの症状についてお伝えします。

花粉症は花粉が入って来やすい鼻、目、喉に症状が現れます。鼻から花粉が入りアレルギー反応が起きると、くしゃみや鼻水などの症状が現れるほか、アレルギー反応により鼻の粘膜が腫れ、鼻づまりが生じます。一方、目に花粉が入りアレルギー反応が起きると、目のかゆみや涙の分泌が生じ、目が充血します。

さらに、症状が強い人の場合、鼻や口から入った花粉が喉に付着し、喉にかゆみを感じたり、咳が出やすくなったりすることもあります。

また、花粉症の主症状である鼻づまりや目の痒みなどの主症状が強い場合、頭が重くだるい感じがしたり、眠気を感じやすくなったりするほか、集中力が落ちてイライラしやすくなるなどの随伴症状が生じることもあります。また、下痢や食欲不振などの胃腸の症状や、かゆみなどの皮膚の症状、耳のつまる感じなどの耳の症状を生じることもあります。そのため、花粉症の症状が原因で、日常生活を送りにくくなってしまう場合もあります。

以下のような症状が続く場合、花粉症を疑い、病院を受診することを検討しましょう。

  • 特に外出時に、くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどの症状がある
  • 鼻水が水っぽく透明である(1日に10回以上鼻をかむ)
  • くしゃみが何度も続けて出る
  • 鼻づまりが長く続く
  • 目のかゆみがある
  • 毎年、同じ時期に症状がでる など

ただし、花粉症の症状は重症度や原因となる花粉の種類によっても大きく異なります。そのため、気になる症状があれば病院を受診し、医師の診察と検査を受け、治療方針を検討しましょう。

前述の通り、花粉症の症状は鼻、目、喉への主症状やそれに伴う随伴症状が一般的です。特に、鼻の症状や喉の症状は風邪と似ている場合もあり、花粉症にかかったばかりのときは、風邪と勘違いするケースもあります。以下では、花粉症と風邪の症状の違いや似ている点についてご説明します。

花粉症も風邪も主症状として鼻水が挙げられます。しかし、その性質が異なります。花粉症の場合、鼻水はサラサラで、下を向くと垂れてきてしまうような性質です。また、鼻水に色がなく、透明です。一方、風邪の場合、最初は花粉症と同じようなサラサラした鼻水ですが、やがてドロッと粘くなり、黄色に近い色になることが一般的です。

一方、喉の痛みは花粉症でも風邪でも生じます。花粉症によって鼻や喉の炎症が悪化すると、微熱が生じることもあるため、「発熱しているから花粉症ではなく風邪」と安易に断定することはできません。一方、花粉症でよくみられる痒みについては、風邪で生じることは少ないです。

以上のように、花粉症と風邪とでは鼻水の性質には多少の違いがあるものの、その他の症状は似ており、ときに判別が難しいこともあります。

また、花粉症の症状は、原因となる物質を明らかにし、症状に合った治療や原因物質を吸わない努力を行えば、改善することが多いといわれています。そのため、気になる症状が続いた場合は、病院を受診することを検討しましょう。鼻の症状がひどいときは耳鼻咽喉科、目の症状がひどいときは眼科への受診を検討しましょう。花粉症か風邪か分からないときは、内科を受診してもよいでしょう。

この記事は参考になりましたか?
記事内容の修正すべき点を報告
この記事は参考になりましたか?
この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。

なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。

実績のある医師

周辺で花粉症の実績がある医師

グローバルヘルスケアクリニック/内科・感染症内科・小児科・アレルギー科・トラベルクリニック 院長

みずの やすたか
水野先生の医療記事

7

Web予約対応

感染症内科、性感染症内科、内科、小児科、アレルギー科、総合診療科、漢方内科

東京都千代田区麹町3丁目12-2 麹町MSビル

東京メトロ有楽町線「麹町」3番出口 徒歩1分、東京メトロ半蔵門線「半蔵門」 徒歩5分

東中野 咳とぜんそくの内科クリニック

たしも ひろゆき
Web予約対応

呼吸器内科、アレルギー科、内科

東京都中野区東中野5丁目6-6 東中野メディカルビル2階

JR中央・総武線「東中野」 徒歩3分、都営大江戸線「東中野」 徒歩6分、東京メトロ東西線「落合」 徒歩7分

Natural Skin Clinic自由ヶ丘院 代表医師

えんやま たかし
Web予約対応

皮膚科、アレルギー科

東京都目黒区自由が丘1-7-13 クレオビル502号室 

東急東横線「自由ヶ丘駅南口」 徒歩1分、東急東横線「自由ヶ丘駅南口」 徒歩1分

関連記事

  • もっと見る

    関連の医療相談が23件あります

    ※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。

    「花粉症」を登録すると、新着の情報をお知らせします

    処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

    メディカルノートをアプリで使おう

    iPhone版

    App Storeからダウンロード"
    Qr iphone

    Android版

    Google PLayで手に入れよう
    Qr android
    Img app