編集部記事

壮年性脱毛症の診断基準や治療とは?〜好発年齢や主な原因と受診の目安〜

壮年性脱毛症の診断基準や治療とは?〜好発年齢や主な原因と受診の目安〜
齊藤 典充 先生

なごみ皮ふ科 院長、神奈川県皮膚科医会 副幹事長

齊藤 典充 先生

目次
項目をクリックすると該当箇所へジャンプします。

壮年性脱毛症とは一般的におでこの上(前頭部)や頭頂部の髪の毛が軟毛化して細く短くなり、最終的に皮膚より上に現れなくなる現象のことをいい、ほかにAGA(Androgenetic Alopecia)や男性型脱毛症とも呼ばれます。壮年性脱毛症は女性でも発症することが知られていて、最近では国際的に女性型脱毛症という呼び名が使われるようになっています。壮年性脱毛症は病気というよりも人体の自然現象ですが、近年は病態解明が進むとともに有効な外用、内服の治療薬が開発されてきています。

本記事では壮年性脱毛症の特徴から治療まで詳しく解説していきます。

壮年性脱毛症は性別や人種によって好発年齢や発症割合が多種多様です。日本人男性では20歳代後半から30歳代にかけて症状が出始め徐々に進行して、一般的には40歳代以後に脱毛が目立つようになります。年齢別の発症頻度は、20歳代で10%、30歳代で20%、40歳代で30%、50歳代以降で40%と年齢とともに高くなることが知られています。また、女性の好発年齢は男性とは異なり、更年期に多発します。

壮年性脱毛症の主な原因は男性ホルモンや遺伝・生活習慣などが関係しています。

男性ホルモン

一般的に男性ホルモンは髭や胸毛などの毛は濃くする方向にはたらきますが、前頭部や頭頂部などの男性ホルモン感受性毛包に対しては逆に軟毛化現象を引き起こします。軟毛化現象とは、毛周期(ヘアサイクル)を繰り返す過程で成長期(毛が伸びる時期)が短くなり、休止期(毛が抜け落ちる時期)にとどまる毛包が多くなることで毛が細く短くなる現象のことです。これが進行することで薄毛が目立ってきます。

遺伝・生活習慣

遺伝的背景としてはX染色体上に存在する男性ホルモンレセプター遺伝子の多型や常染色体の17q21や20p11に存在する疾患関連遺伝子が知られています。また、食生活やストレスなどの生活習慣による影響も大きいとされています。

壮年性脱毛症の診断は問診により家族に壮年性脱毛症の人がいないか、脱毛の経過などを聞き出し、視診(目で見て診察)により額の生え際が後退し前頭部と頭頂部の毛髪が細く短くなっていることを確認することで診断します。必要に応じて、拡大鏡やダーモスコピー(皮膚の状態を詳しく診察するためのライトがついた拡大鏡)と呼ばれる器具を使うこともあります。

診断は比較的容易ですが、全身性疾患に伴う脱毛や他疾患治療としてのホルモン補充療法、薬剤による脱毛をしっかりと除外することが重要です。

自身の年齢が壮年性脱毛症の好発年齢なのか、薄毛の部位が前頭部や頭頂部か、家族に同様の症状の人がいるかどうかなどからセルフチェックすることができます。そのため、気になる症状があって前述のような壮年性脱毛症の特徴に当てはまる場合は受診を検討するとよいでしょう。

壮年性脱毛症は病気というよりも人体の自然現象です。したがって、治療の目的は脱毛を完治させることよりも症状の進行を止めることにあります。壮年性脱毛症の治療には大きく分けて薬物療法と自毛移植・ウィッグなどがあります。

フィナステリドやデュタステリドは、毛包が小さくなるのを防いでくれる内服薬です。

また、外用薬ではミノキシジルを含有したローションがガイドラインで推奨されており、これが毛乳頭細胞を刺激することで毛母細胞(毛髪をつくり出す細胞)の増殖を促す成長因子を出させる作用があります。

後頭部などの自分の毛を毛包ごと薄毛が目立つ部分に移植するのが自毛移植と呼ばれる治療法で、自分の組織なので問題なく生着し有効とされています。また、ウィッグ(かつら)を使用することでQOL(生活の質)が向上するので、治療の選択肢の1つとされます。

壮年性脱毛症は皮膚科領域となるので、最初に病院を受診する際は皮膚科を選ぶとよいでしょう。近年さまざまな研究が進んでいて、有効な治療方法が出てきています。そのため、前述の受診の目安に当てはまったり気になる症状があったりする場合には、早めに受診して医師に相談するとよいでしょう。

受診について相談する
  • なごみ皮ふ科 院長、神奈川県皮膚科医会 副幹事長

    齊藤 典充 先生

「メディカルノート受診相談サービス」とは、メディカルノートにご協力いただいている医師への受診をサポートするサービスです。
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。
  • 受診予約の代行は含まれません。
  • 希望される医師の受診及び記事どおりの治療を保証するものではありません。

    関連記事

  • もっと見る

    関連の医療相談が11件あります

    ※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。

    「AGA」を登録すると、新着の情報をお知らせします

    処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

    「受診について相談する」とは?

    まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
    現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。

    • お客様がご相談される疾患について、クリニック/診療所など他の医療機関をすでに受診されていることを前提とします。
    • 受診の際には原則、紹介状をご用意ください。
    実績のある医師をチェック

    AGA

    Icon unfold more