のうこうそく

脳梗塞

最終更新日:
2021年08月31日
Icon close
2021/08/31
更新しました
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

治療

ラクナ梗塞・アテローム血栓症梗塞に対する治療

ラクナ梗塞やアテローム血栓症梗塞に対しては、動脈の中で血栓がつくられるのを防ぐため、抗血小板薬が有用となります。また、頸動脈(けいどうみゃく)に高度の狭窄(きょうさく)を認める場合には、頸動脈内皮剥離術(CEA)という手術によってプラークを除去する方法や、血管内にステントを置いて狭窄部分を広げるステント留置術(CAS)が行われることもあります。

さらに、メタボリックシンドローム高血圧喫煙など、是正可能なリスクファクターの徹底した治療、管理、悪い生活習慣の改善が再発予防につながると考えられます。

心原性脳塞栓症に対する治療

心原性脳塞栓症(左房内血栓)の原因となる血栓は、動脈にできる血栓とは異なり、フィブリンという成分が主体となった血栓を形成します。このような血栓に対する治療としては抗凝固薬が有用です。

抗凝固薬の種類として、これまでワルファリンカリウムという内服薬が用いられてきましたが、現在はNOACsと呼ばれる新しい抗凝固薬が登場しています。NOACsはワルファリンカリウムとは異なり、直接トロンビンまたは第Ⅹa因子を阻害する薬で、副作用として問題となる頭蓋内出血のリスクが低いと考えられています。

実績のある医師

周辺で脳梗塞の実績がある医師

お住まいの地域に合った最新の疾患情報をお届けします
(実績のある医師・病院、地域特集など)

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する
脳梗塞の関連記事

Medical Note Expertでしか読めない、学会や医局の最新医療知見を得ることができます。

この記事は参考になりましたか?

この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。

なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。

「脳梗塞」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

メディカルノートをアプリで使おう

iPhone版

App Storeからダウンロード"
Qr iphone

Android版

Google PLayで手に入れよう
Qr android
Img app