左下の腹痛:医師が考える原因と受診の目安|症状辞典

左下の腹痛

受診の目安

夜間・休日を問わず受診

急ぎの受診、状況によっては救急車が必要です。
どうしても受診できない場合でも、翌朝には受診しましょう。

  • 突然起こった激しい痛みがある
  • お腹の特定の部位を押すと痛みが強くなる
  • 吐血、血便がある
  • 黒っぽい嘔吐がある
  • 顔色が悪い、冷や汗をかいている、意識がもうろうとしている

診療時間内に受診

翌日〜近日中の受診を検討しましょう。

  • 痛みが続いている、繰り返している
  • 発熱、下痢、嘔吐などがある
  • 食後などに決まって腹痛が起こり、便秘と下痢を繰り返している

場合によって受診を検討

気になる・困っている場合には受診を検討しましょう。

  • 短時間でよくなり、その後繰り返さない

メディカルノート編集部 [医師監修]【監修】

腹痛はさまざまな原因によって起こりますが、お腹のどの部位に痛みが現れているかで原因が異なる場合があります。

  • お腹が張っているような感じが続いて左下あたりが痛くなってきた
  • 変な物を食べた記憶はないのに、お腹の左下に痛みが出て下痢っぽい、吐き気もある
  • お腹の左下が痛くてトイレに行ったら便に血が混じっていた

このようにお腹の左下に痛みがある場合、何が原因になっているのでしょうか。

お腹の左下に痛みがでる原因の多くが胃や腸などの消化器の病気です。また、他にも女性の内性器(子宮や卵巣など)や泌尿器の病気が原因になっていることもあります。

お腹の左下に痛みがでる消化器の病気には、便秘や憩室炎腸炎炎症性腸疾患、虚血性腸炎などがあり、特に大腸の病気でよくみられます。

便秘

便秘とは、排便が順調に行われない状態のこといい、排便回数や排便量が少ない場合だけでなく、水分の少ない硬い便が出る、うまく便が出せないなども含まれます。

便秘には、大腸の働きの異常が原因で起こる機能性便秘と、腸の病気が原因で起こる器質性便秘に大別され、いずれも腹痛を伴うことが多く、特にお腹の左下に痛みを感じることがあります。

原因によって異なりますが、他の症状として腹部や食欲低下、吐き気・嘔吐などがみられる場合もあります。

憩室炎

憩室(けいしつ)とは、消化器の壁の一部が袋状に突出してできたものです。そこに細菌感染などで炎症が起きた病気を憩室炎といい、特に大腸に起こることが多く、大腸にできた憩室が炎症した場合には大腸憩室炎と呼びます。

憩室があるだけでは無症状ですが、炎症が起こることで持続する腹痛が生じます。痛みがでる場所は憩室ができる部位によって異なりますが、お腹の左下に位置する大腸のS字結腸などにもよくみられます。

腹痛のほかに発熱を伴うこともあり、憩室が出血した場合には血便がみられることもあります。

腸炎

腸炎とは、細菌やウイルスなどによる感染、薬物やアレルギーなどによって腸管に炎症が起きる病気です。

原因によって症状は異なりますが、腹痛、吐き気・嘔吐、下痢などが典型的な症状です。原因によっては発熱や血便を伴う下痢がみられることもあります。

炎症性腸疾患

炎症性腸疾患とは、大腸または小腸の粘膜に慢性の炎症や潰瘍が生じる原因不明の病気のことで、潰瘍性大腸炎クローン病が代表的なものに挙げられます。

症状として慢性的な腹痛と下痢、時には血便を伴う下痢がみられ、腹痛はお腹の左下に起こることもあれば、右下や全体に起こることもあります。ほかにも発熱や体重減少などの全身症状がでる場合もあります。

虚血性腸炎

虚血性腸炎とは、腸の血流が悪くなって起こる病気で、高齢者に多くみられます。

主な症状は腹痛(左下腹部も多い)と吐き気・嘔吐ですが、腸の粘膜が損傷を受けて粘膜が腸管壁からはがれ落ちると、下痢や血便がみられる場合もあります。

胃や腸といった消化器の病気以外に、以下のような病気も左下腹部が症状のひとつとして現れることがあります。

婦人科の病気

卵巣に腫瘍ができる卵巣腫瘍、卵巣が周囲の血管や組織を巻き込むように捻じれる卵巣茎捻転(らんそうけいねんてん)、受精卵が子宮内膜以外の場所に着床する異所性妊娠など、婦人科の病気でも左下腹痛が生じることが多く、時には激しい痛みが起こります。

女性の激しい腹痛は注意が必要です。

尿路結石

尿路結石とは、腎臓から尿道までの尿路に石ができることを指し、発生する部位によって腎結石、尿管結石、膀胱結石、尿道結石に4つに大別されます。

このうち左下腹痛を生じることが多いのが尿管結石と膀胱結石で、尿管結石では激しい痛みが現れます。痛み以外では、尿管結石で血尿や吐き気、膀胱結石で頻尿や残尿感もよくみられます。

腹部の腫瘍

腫瘍とは、過剰に増殖してできた組織のかたまりのことで、体のさまざまな部位に発生します。

発生する部位のうち、消化管や泌尿器、子宮・卵巣などお腹の臓器や組織、骨などに腫瘍ができることでも、左下腹痛が現れる場合があります。

このように、左下腹部の痛みはさまざまな病気が原因となって起こります。痛みが激しい場合や、血便などを伴う場合には早期の受診が必要です。腹痛が、歩いたり咳をしたりして響くときには腹膜炎になっていることがあります。

痛みが軽くても発熱や吐き気・嘔吐、下痢など他の症状がある場合にも、早めに病院を受診するようにしましょう。

受診科目は胃や腸の病気であれば消化器内科が適していますが、原因がどこにあるのかということは自分で判断をつけづらいこともあります。迷う場合には近くの内科や、かかりつけの医療機関で相談してみましょう。

受診の際には、どのような痛みか(ズキズキ・ピリピリ・チクチク、鈍い痛みなど)、どのように痛みが現れたのか、痛みがどのくらい続いているか、痛み以外にどのような症状があるかなど、分かる範囲で詳しく伝えましょう。

原因の自己判断/自己診断は控え、早期の受診を検討しましょう。