胃が痛い:医師が考える原因と対処法|症状辞典

胃が痛い

受診の目安

夜間・休日を問わず受診

急ぎの受診、状況によっては救急車が必要です。
どうしても受診できない場合でも、翌朝には受診しましょう。

  • 突然起こった激しい痛みがある
  • お腹の特定の部位を押すと痛みが強くなる
  • 吐血がある、黒い便がある
  • 黒っぽい嘔吐がある
  • 顔色が悪い、冷や汗をかいている、意識がもうろうとしている

診療時間内に受診

翌日〜近日中の受診を検討しましょう。

  • 痛みが続いている、繰り返している
  • 発熱、下痢、嘔吐などがある

場合によって受診を検討

気になる・困っている場合には受診を検討しましょう。

  • 短時間でよくなり、その後繰り返さない

河北総合病院 消化器内科 副科長

島田 高幸 先生【監修】

緊張や暴飲暴食などによって「胃が痛い」という経験をしたことがある人は少なくないでしょう。とくに、普段から胃の痛みを感じがちな人ほど「いつものこと」と見過ごしがちですが、そのままにしておいてはよくないケースもあります。

  • 急に差し込むようにキリキリと胃が痛みだした
  • ストレスを感じるといつも胃が痛くなる
  • 常に胃が痛いので胃薬が手放せない

このような症状がみられた場合に考えられる原因には、どのようなものがあるでしょうか。

胃が痛いと感じたとき「胃そのものに原因がある」「胃の近くに原因がある」という2パターンが考えられます。それぞれ原因として考えられる病気には以下のようなものがあります。

胃の痛みを起こす胃そのものの病気として、主に次のようなものが考えられます。

急性胃炎・慢性胃炎

何らかの原因により、胃に炎症が起こっている状態です。胃の痛みのほか、みぞおちのあたりの不快感、食欲不振などの症状がみられます。慢性胃炎の場合は、ヘリコバクター・ピロリ菌感染が発症に大きくかかわっています。

急性胃炎
関連記事数: 0記事
慢性胃炎
関連記事数: 0記事

胃潰瘍

炎症などにより、胃壁に潰瘍ができている状態です。胃のあたりの鈍い痛みのほか、胃もたれ、げっぷ、吐き気などを感じることもあります。

病状が進行すると胃潰瘍から出血し、下血、吐血を伴うこともあります。胃炎同様、ヘリコバクター・ピロリ菌が発症に大きく関わっているほか、痛み止めや市販の風邪薬が関与していることもあります。また、悪性、すなわち胃がんの可能性もあり、内視鏡による精査が必要です。

胃潰瘍
関連記事数: 11記事

アニサキス食中毒による急性胃炎

近年はアニサキス食中毒による急性胃炎も増加傾向です。アニサキスとは寄生虫の1種で、サバ・アジ・サンマなどの魚介類に寄生しており、胃や腸に入ると食中毒を引き起こします。アニサキスによる急性胃炎は、みぞおちの激しい痛みや吐き気、嘔吐などを引き起こします。

アニサキス症
関連記事数: 0記事

胃が痛いように感じるものの、実は胃の周辺の臓器に問題があるという病気には、主に以下のようなものがあります。

マロリーワイス症候群

繰り返し嘔吐するなど、胃や食道に過剰な圧が加わると下部食道や胃の入り口の粘膜が裂ける場合があり、これをマロリーワイス症候群といいます。

症状は、胃や胸の痛み、吐血、下血などが代表的です。

逆流性食道炎

逆流性食道炎とは、食道と胃の境目にある下部食道括約筋の機能が低くなることにより、胃酸や胃の中の食べ物が食道へ逆流してしまうことをいいます。食道の粘膜は胃酸に弱いため、逆流が生じると食道が炎症を起こし、胸焼けや胃の痛みが生じることがあります。

逆流性食道炎
関連記事数: 14記事

十二指腸潰瘍

十二指腸の壁に潰瘍ができた状態です。主にピロリ菌が発症に関わっています。十二指腸は胃のすぐそばにあるため、自分では違いを感じることが難しいかもしれませんが、お腹の右上あたりに痛みを感じやすいことと、空腹時や夜間に痛みが強く表れる傾向があることが特徴です。

十二指腸潰瘍
関連記事数: 5記事

虫垂炎

腸の一部である虫垂(ちゅうすい)に炎症が起きる病気で、一般的に盲腸と呼ばれています。食欲不振、不快感などから始まり、高熱が出ることもあります。

右下腹部の痛みが典型的な症状ですが、初期には胃のあたりが痛むように感じる事も多いといわれています。

虫垂炎
関連記事数: 8記事

膵炎

膵臓から分泌される消化酵素によって、膵臓の周囲や膵臓に炎症が起こる病気です。主に飲酒や胆石によって発症します。軽い胃痛のような痛みから、非常に激しい痛みを感じることもあります。膵臓は胃のちょうど裏側に位置しているため、背中や胃のあたりが痛むように感じることが多いといわれています。

体を丸めた姿勢をとると痛みが楽になることがありますが、早期の治療が必要な病気のため、早めに受診しましょう。

膵炎
関連記事数: 0記事

胆石症

胆のうや胆管に結石ができる病気です。結石の大きさや場所にもよりますが無症状のことも多い一方、激しい腹痛を起こすこともあります。右上腹部の痛み、嘔吐の症状があらわれるほか、胆嚢炎に進展した場合は発熱を認めることもあります。

胆石症
関連記事数: 7記事

狭心症・心筋梗塞

心臓に必要な酸素や栄養素を供給する冠動脈が細くなったり詰まったりして起こる、狭心症心筋梗塞でも胃の痛みを感じることがあると言われています。典型的には激しい胸の痛みや胸をしめつけられるような症状が現れますが、胃や肩の痛みとして感じる人もいます。

いずれにせよ、突然の激しい痛みは急ぎ医療機関を受診しましょう。

狭心症
関連記事数: 58記事
心筋梗塞
関連記事数: 50記事

突然起こった強い胃の痛みは早めに医療機関を受診することはもちろん、長く続いていてよくならない、繰り返しているなどの場合にも一度は受診しておきましょう。また、胃の痛みに加えてほかの症状があるような場合にも必ず受診しておくことがすすめられます。

受診先は内科もしくは消化器内科がよいでしょう。受診時には、いつから胃が痛いのか、胃痛のほかの症状としてどんなものがいつ頃からあるのか、できるだけ詳しく伝えることがポイントです。

日常生活上の習慣やストレスなどが原因で、胃が痛くなっていることもあります。

暴飲暴食は胃に負担をかけ、胃の痛みに繋がることがあります。また、胃酸の逆流を誘発し、逆流性食道炎を発症することもあります。なお、食後はすぐ横にならないようにすることも重要です。

飲み過ぎ・食べすぎたときは

飲み過ぎた・食べ過ぎたなどで胃の不調を感じた時は、胃に負担をかけないように消化の良い食事をとるようにしましょう。野菜スープ、お粥、うどんなど、胃に負担をかけない食事で調子を整えていきましょう。

辛いものやカフェインなどの取り過ぎは胃に負担をかけます。

刺激の強いものを取りすぎたら

飲み過ぎ・食べ過ぎの時同様、なるべく胃に負担をかけない食事で回復をはかりましょう。また、普段からあまり刺激物ばかりを好んで摂取することは控えるようにしましょう。

日常生活の中で注意してもよくならない胃痛もあります。そのような場合には、思わぬ原因が潜んでいることも考えられます。一度医師に相談してみましょう。

原因の自己判断/自己診断は控え、早期の受診を検討しましょう。