排尿痛:医師が考える原因と受診の目安|症状辞典

排尿痛

受診の目安

夜間・休日を問わず受診

急ぎの受診、状況によっては救急車が必要です。
どうしても受診できない場合でも、翌朝には受診しましょう。

  • 高熱、血尿、悪寒などがある
  • 腰や背中の激痛を伴う

診療時間内に受診

翌日〜近日中の受診を検討しましょう。

  • 排尿時の痛みが続いている
  • 発熱がある

場合によって受診を検討

気になる・困っている場合には受診を検討しましょう。

  • 短時間でよくなり、その後繰り返さない

植田救急クリニック

加藤 之紀 先生【監修】

排尿痛とは文字どおり、尿を出すときに痛みを感じる症状のことを指します。

  • トイレのときに痛みと、尿に血が少し混ざっているのを見た
  • 排尿痛と同時に腰のあたりも痛む
  • トイレに行っても痛むばかりで、尿がほとんど出ない

このような症状がある場合、どのような原因が考えられるのでしょうか。

膀胱や腎臓など、泌尿器の病気が原因で排尿痛が起こることがあります。

排尿痛は感染症が原因となって起こることがあります。主な病気には以下のようなものがあります。

膀胱炎・腎盂腎炎

膀胱炎とは、細菌が膀胱炎に入り込んで炎症を起こしてしまう病気です。排尿痛のほかに頻尿や残尿感、尿に血が混じるなどの症状がみられます。

また、膀胱に入った細菌が腎臓にまで達し、そのまま放置すると腎盂腎炎(じんうじんえん)という病気になってしまうことがあります。この腎盂腎炎膀胱炎でみられる症状のほか、腰痛や高熱を伴い、吐き気や全身の倦怠感、寒気など体全体の不調を引き起こします。早期の治療が必要なため、腎盂腎炎を疑うときは速やかに受診しましょう。

膀胱炎
関連記事数: 8記事
腎盂腎炎
関連記事数: 3記事

前立腺炎

前立腺炎は前立腺とよばれる尿道を囲んでいる組織が炎症を起こしてしまう病気です。前立腺は男性特有の臓器ですので、前立腺炎も男性の病気です。

症状は排尿痛と同時に頻尿や残尿感、陰茎の先端部分や腰部、精巣などに痛みが出ることがあります。

炎症の原因には細菌感染が挙げられますが、特別こういったものに感染しなくても発症する場合があります。細菌性の前立腺炎は高熱を伴うこともあるので、発熱の症状が出ている場合は早めに医療機関を受診しましょう。

前立腺炎
関連記事数: 0記事

尿道炎

尿道炎は尿道が何らかの細菌に感染して炎症を起こしてしまう病気です。尿道の入り口から白色、または黄色ののような分泌物が出ることがあります。

尿道炎
関連記事数: 1記事

炎症の元となる細菌には肛門の周りなどに存在する大腸菌のほか、性行為で感染するものもあります。代表的なものは以下のとおりです。

クラミジア

クラミジアとよばれる細菌に感染すると、クラミジア感染症という性感染症を発症します。女性であればおりものの増加、不正出血、子宮頸管炎などのほか、膀胱炎のときのような排尿痛を伴うこともあります。男性の場合にはのような分泌物や排尿痛、残尿感などが主な症状です。

感染力が強く、男女ともに自覚症状が目立つ形で現れない場合もあり、治療が遅れがちになるといわれています。

淋菌

淋菌とよばれる細菌に感染すると、淋病という性感染症を発症します。男性は排尿痛のほかにのような分泌物、女性はのようなおりもの、排尿痛、下腹部痛などの症状が出ます。クラミジア同様、淋菌は性行為によって感染するため、感染の危険性がある行為は控え、上記のような症状がみられた場合は速やかに医療機関を受診しましょう。

淋病
関連記事数: 5記事

ヘルペス

ヘルペスとは、単純ヘルペスウイルス(HSV)に感染して、皮膚や粘膜に小さい水ぶくれやただれなどの症状が生じる病気です。

単純ヘルペスウイルスは全身のどこにでも感染する可能性のあるウイルスで、感染者との性行為によって性器に感染すると性器ヘルペスを引き起こします。男性では亀頭など、女性では外陰部などに水ぶくれや潰瘍(かいよう)が生じるため、特に女性の場合は排尿時に痛みを感じて排尿困難になることがあります。

抗ヘルペスウイルス薬を服用すると一時的に症状は落ち着きますが、一度感染すると神経節に潜伏して長年にわたって再発を繰り返すため、根治が難しいといわれています。

単純ヘルペスウイルス感染症
関連記事数: 4記事

感染症以外にも排尿痛を起こす病気はいくつか考えられます。

尿管結石

尿管結石は尿の通り道に尿酸やシュウ酸カルシウムなどでできた石が生じ、排尿時や腹部に激しい痛みが出る病気です。石ができる場所によっては血尿や排尿困難を伴うことがあります。

痛みが強い場合や血尿があるような場合には早めに受診しましょう。

前立腺がん・膀胱がん

前立腺がんは前立腺にできるがんです。初期の段階ではこれといった症状は現れませんが、がんが進行すると血尿や腰痛が出ることがあります。

一方、膀胱がんは膀胱の内側にできるがんです。排尿痛のほか、貧血や息切れ、がんが骨盤に転移したことによる腰痛が生じることがあります。

前立腺がんは男性特有の前立腺から発症し、膀胱がんは男性に多くみられる傾向がありますので、50歳台以上の男性で排尿痛や血尿などが続く場合は注意が必要です。

前立腺がん
関連記事数: 46記事
膀胱がん
関連記事数: 15記事

激しい痛み、血尿などがある場合や、発熱など体の症状がある場合には早めに医師の診察を受けましょう。

受診先は内科もしくは泌尿器科がよいでしょう。いつから、何かきっかけとなる心当たりがあるか、排尿痛以外の症状があるかどうかなどを医師に伝えるようにしましょう。

原因の自己判断/自己診断は控え、早期の受診を検討しましょう。