子癇は妊娠末期や分娩後数日以内に発症する危険な病気のひとつです。ここでは子癇とはどのような病気なのか、子癇の原因や症状、対処方法についてご紹介します。
子癇とは主に妊娠20週以降にはじめて起きるけいれん発作(てんかんや二次けいれんではないもの)のことで、初産婦(初めて妊娠、分娩する女性)や若い妊婦、妊娠高血圧症候群の人に多いといわれています。その症状から、てんかんと混同されることがありますが、子癇とてんかんは別のものです。子癇はどのような原因で発症するのか、その明確なメカニズムは解明されていません。
子癇の発生時期について調査したところ、
妊娠期:17%
分娩期:40%
産褥期*:43%(このうちのほとんどが産後1週間以内)
に生じるというデータが出ました(2013年)。大半が分娩中・産後に子癇を起こしたことを考えると、妊娠高血圧症候群と診断された方は産後しばらくの間は注意が必要といえるでしょう。
*産褥期:産後6週間(〜8週間)
妊娠高血圧症候群(PIH)管理ガイドラインでは、妊娠高血圧症候群について
妊娠20週以降、分娩後12週までに高血圧が見られる、または高血圧に蛋白尿を伴う場合かつこれらの症状が単なる妊娠の偶発合併症によるものでないもの
と定義しています。
具体的には、収縮期血圧が140mmHg以上、拡張期血圧が90mmHg以上の状態(160/110mmHg以上は重症)が続くと妊娠高血圧症候群と診断されます。
妊娠高血圧症候群は、放置すると母親だけでなく胎児も重篤な合併症を引き起こす可能性が高いにもかかわらず、自覚症状に乏しいことがあります。そのため、妊婦健診で血圧を測って初めて、血圧が高いことに気づくこともあります。
子癇の代表的な症状は、全身のけいれんと意識消失発作です。突然、前触れもなく発症するケースもありますが、発作の前兆となる症状が見られるケースもあるため、次のような症状が見られる場合は注意が必要です。
これらは非常に危険なサインですので、当てはまる場合は急ぎの受診が必要な場合があります。また、次のような身体症状が現れることもあります。
脳神経症状とは、脳や神経系統に起きたトラブルによって生じる症状のことです。子癇では全体の80%近くの方に生じるとされています。
こうした症状が突然現れた場合は、放置せずに病院での相談を検討しましょう。
どの症状も、単体ではよくある不調として捉えられがちですが、妊娠中はささいな不調が思わぬ事態を招くこともあります。母体のためにも胎児のためにも、ちょっとした不調であってもしっかり対処するようにしましょう。
子癇の予防や発作を鎮静させるために、硫酸マグネシム製剤の点滴が使用されます。これは使用方法に注意が必要な薬剤のため、医療機関で医師の管理の下でしか使われることはありません。
河北総合病院 産婦人科 部長
関連の医療相談が10件あります
夜間におしっこが出ない
ここ数日、夜間におしっこをしません。 授乳はこれまで通り3時間おきくらいにしており、数日前まではおむつから漏れるくらいにおしっこが出ていたのですが、 ここ数日はほとんど濡れていないくらいです。部屋は涼しくしており、汗もあまりかいてはいません。 ただ、朝起きても機嫌は悪くなく、日中は普通におしっこが出ています。 特に心配する必要はないでしょうか? また、合わせて以下教えていただけると幸いです。 ・引っ掻き傷に白色ワセリンを塗ったり絆創膏するのは8ヶ月の赤ちゃんでも問題ないでしょうか。
睡眠時間の減少について
約3週間ほど前から睡眠が浅くなっていると感じます。 元々多少前後することはあっても23時頃に寝て6時頃起床する生活を送っていました。ですが最近週4日程度のペースで22~0時頃に入眠すると午前2~3時頃目が覚めてしまいなかなか寝付けなくなってしまいました。活動状況は様々で1日中動き回った日でものんびり過ごしていた日でも同様です。 どのような原因が考えられそうかご意見いただけたら嬉しいです。
睡眠薬の耐性について
マイスリーを頓服で3年半飲んでいます。最近は1錠+1/4錠飲んでいます。 数日前に飲んでも眠れず1/4ずつ増やしながら最終的に倍まで増やしても眠れない日がありました。 その日を境に飲んでも眠れなくなりました。正確には寝つくまでに今までの倍くらいの時間がかかり寝ても1、2時間で目が覚めそのあと寝れず起きる時間まで寝たか寝てないかわからない状態が続くという感じです。 今までマイスリーを飲んで寝れなかった日はなく、多少時間がかかったり量を増やせば必ず寝れていました。 今回のことがあってから睡眠薬を飲んでも眠れないということを不安に思うようになりました。 マイスリーは飲んでいるうちに耐性が出来ることは知っています。 実際半錠から飲み始め今の量まで増えています。 耐性というのは量が増えることだと思っていたのですが、マイスリーそのものに耐性ができるということもあるのでしょうか? マイスリーに耐性ができたから倍飲んでも効かなくなってるんでしょうか?
左目の目やにが非常に多い
1ヶ月以上前から左目のみ目やにの量が非常に多く、寝起きには分泌物が茶色く固まって目が開かないほどだった。日中も治ることはなく、目尻から2ミリ程度目玉側と目頭が特に多く、目尻側はまつげにこびりつくほどだった。しばらくコンタクトレンズ(ソフト)の装着機会を減らしたこと、1週間ほど前からは市販のものもらい・結膜炎用の目薬(大正製薬新サルファグリチルアイリス、成分はスルファメトキサゾールナトリウム、グリチルリチン酸ニカリウムなど)を朝晩刺していたところかなり軽減したが、まだ快癒しない。 目薬を変えるべきか、眼科を受診すべきか、教えていただきたい。
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
「子癇」を登録すると、新着の情報をお知らせします
「受診について相談する」とは?
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。