ニュース(スポンサード)

第57回日本癌治療学会学術集会 ASCO/ESMO Perspective

第57回日本癌治療学会学術集会 ASCO/ESMO Perspective
吉田 和弘 先生

岐阜大学大学院腫瘍制御学講座腫瘍外科学分野 教授

吉田 和弘 先生

目次
項目をクリックすると該当箇所へジャンプします。

2019年10月24日(木)〜10月26日(土)の3日間にわたり、福岡国際会議場・福岡サンパレス・マリンメッセ福岡にて、第57回日本癌治療学会学術集会(以下、本学術集会)が開催されました。本学術集会では、“社会と医療のニーズに応える−TACKLING THE NEEDS OF SOCIETY AND MEDICINE−”をテーマに、多数の講演やシンポジウムが行われ、明日のがん治療について、活発な学術的議論が繰り広げられました。

本記事では、2日目に福岡サンパレスにて行われた【ASCO/ESMO Perspective】の概要をお届けします。

司会:

吉田和弘先生(岐阜大学 腫瘍外科)

ASCO/ESMO Perspectiveでは、2名の演者による講演が行われました。

Dr. Howard A. Burrisによる講演

前半では、Dr. Howard A. Burris(Sarah Cannon, USA / ASCO)より、ASCO(American Society of Clinical Oncology:米国臨床腫瘍学会)が行っているさまざまな活動について紹介がありました。そして、臨床・研究・教育といった多方面から、ASCOの活動のクオリティを高めるためにはグローバルな連携が必要であると述べ、特にアジアとの連携について重視していることのお話がありました。

大会長・司会の吉田和弘先生より謝辞

Dr. Burrisの講演後には、大会長・司会の吉田和弘先生より謝辞が述べられました。

Dr. Josep Taberneroによる講演

後半は、Dr. Josep Tabernero(Medical Oncology Department, Vall d’Hebron University Hospital, Spain / ESMO)より、ESMO(the European Society for Medical Oncology:欧州臨床腫瘍学会)が行っている活動が紹介されました。2015年に開催されたAsia Congress(アジア会議)とその内容を教育的観点から公開していること、世界に向けたがん教育として、ガイドラインを開示していることなどのお話があり、Dr. Tabernero は、これからもESMOでは、持続可能ながん治療・ケアを提供していくための活動を続けていくと述べました。

ESMOの活動紹介

講演後には、大会長・司会の吉田和弘先生より謝辞が述べられました。

このようにして、【ASCO/ESMO Perspective】は、大きな拍手に包まれて終了しました。

  • 岐阜大学大学院腫瘍制御学講座腫瘍外科学分野 教授

    日本外科学会 外科認定医・外科専門医・指導医日本消化器外科学会 消化器外科認定医・消化器外科専門医・消化器外科指導医日本内視鏡外科学会 技術認定取得者(消化器・一般外科領域)日本食道学会 食道科認定医・食道外科専門医日本乳癌学会 乳腺認定医日本消化管学会 胃腸科専門医・胃腸科認定医日本胸部外科学会 会員日本肝胆膵外科学会 会員

    吉田 和弘 先生

    1958年、広島市生まれ。1984年より腫瘍外科医としてキャリアを開始し、分子病理学の研究や、英国オックスフォード大学留学を経て、2007年岐阜大学大学院腫瘍制御学講座 腫瘍外科学分野教授に就任。鏡視下手術などの低侵襲外科手術をこなすのみならず、集学的治療を駆使し、初診時に手術が難しいと診断された患者さんにも根治手術の施行に尽力している。2017年にJDDW2017第15回日本消化器外科学会大会大会長を務めた。2019年には第57回日本癌治療学会学術集会会長を務め、我が国のがん医療・消化器外科医療をリードする一人である。2018年から岐阜大学医学部附属病院・病院長に就任している。

    本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。

    なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。

    実績のある医師をチェック

    Icon unfold more