インタビュー

スルホニル尿素薬(SU薬)を処方された時に気をつけること

スルホニル尿素薬(SU薬)を処方された時に気をつけること
宮川 高一 先生

医療法人社団ユスタヴィア 理事長 、クリニックみらい国立 院長

宮川 高一 先生

菅野 一男 先生

かんの内科 院長

菅野 一男 先生

貴田岡 正史 先生

医療法人社団 明芳会 イムス三芳総合病院 内分泌(甲状腺)・代謝(糖尿病)センター センター長

貴田岡 正史 先生

この記事の最終更新は2015年03月28日です。

  • スルホニル尿素薬(SU薬)は、すい臓に働きかけてインスリン分泌を促す作用を持ちます。
  • 2型糖尿病の中でもインスリンが出にくくなっているタイプの患者さんに有効な薬です。

グリメピリド、グリベンクラミド、グリクラシドなどの薬剤はスルホニル尿素薬の一種です。

スルホニル尿素薬の注意すべき副作用は低血糖です。特に昼食前、夕食前、明け方前の低血糖に注意しましょう。できるだけ低用量から開始して様子を見ながら徐々に用量を増やしていきます。

この薬剤を内服してから何らかの理由でご飯を食べられなくなった場合、普通なら低くなるはずのインスリン分泌が薬の作用によって増えるため、低血糖を引き起こしてしまいます。シックデイによって食事の量が減ってしまった場合、薬の服用を中止しなければならない場合があります。事前に医師に相談しておきましょう。

またDPP-4阻害薬との併用により、相乗作用を起こして低血糖を起こしやすいので注意が必要です。

また、スルホニル尿素薬は体重を増やしやすいという作用もありますので、食事や運動での体重コントロールも重要です。スルホニル尿素薬を内服する方は、食事、運動療法をしっかりと行うようにしましょう。

不定期で飲むと、血糖コントロールも不安定になってしまうので、きちんと定期的に飲むようにしましょう。

受診について相談する
  • 医療法人社団ユスタヴィア 理事長 、クリニックみらい国立 院長

    宮川 高一 先生

  • かんの内科 院長

    菅野 一男 先生

  • 医療法人社団 明芳会 イムス三芳総合病院 内分泌(甲状腺)・代謝(糖尿病)センター センター長

    貴田岡 正史 先生

「メディカルノート受診相談サービス」とは、メディカルノートにご協力いただいている医師への受診をサポートするサービスです。
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。
  • 受診予約の代行は含まれません。
  • 希望される医師の受診及び記事どおりの治療を保証するものではありません。

    関連記事

  • もっと見る

    関連の医療相談が41件あります

    ※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。

    「糖尿病」を登録すると、新着の情報をお知らせします

    処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

    「受診について相談する」とは?

    まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
    現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。

    • お客様がご相談される疾患について、クリニック/診療所など他の医療機関をすでに受診されていることを前提とします。
    • 受診の際には原則、紹介状をご用意ください。