編集部記事

歯肉炎は歯周病の初期段階の症状~受診を検討する症状の目安とは~

歯肉炎は歯周病の初期段階の症状~受診を検討する症状の目安とは~
戸原 玄 先生

東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学専攻 老化制御学講座 摂食嚥下リハビリテーショ...

戸原 玄 先生

山口 浩平 先生

東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学専攻 老化制御学講座 摂食嚥下リハビリテーショ...

山口 浩平 先生

目次
項目をクリックすると該当箇所へジャンプします。

歯肉炎歯周病の初期段階の症状で、進行すると歯周炎になることがあります。歯肉が縮んで歯の大部分がむき出しになる、歯槽骨(歯茎の内側にある骨)が溶ける、歯が抜けるなど進行するごとにさまざまな症状が現れます。

本記事では歯肉炎や歯周炎の症状、進行の仕方などについて、詳しくご紹介します。

歯肉炎歯周病)は、歯槽骨(歯を支える骨)や歯茎に炎症、出血などの症状が起こる病気です。放置すると歯肉炎から歯周病へと進行することもありますが、症状が出るのはかなり進行してからとなります。

以下ではそれぞれの段階別に症状を解説します。

歯茎に炎症が起こり、赤く腫れた状態を歯肉炎といいます。炎症が強くなると歯茎から出血が起こり、さらに進行するとが出ることもあります。

歯肉炎が進行すると歯周炎となります。歯周炎になると歯槽骨が溶け出して歯がグラグラし、最終的には歯が抜け落ちてしまうこともあります。さらに歯周炎が進行すると歯磨きや歯石除去だけでは治療が難しくなり、手術など外科的な治療が必要になることもあります。

歯肉炎にはいくつかの種類があり、その種類や原因によっても症状が異なります。

単純性歯肉炎とは歯と歯茎の溝(歯周ポケット)が深くなることで歯肉に炎症が生じる病気です。はじめに歯と歯茎の間の溝が深くなり、その後歯肉が帯状に赤くなって炎症が起こります。痛みを感じることはあまりなく炎症が消えることもあります。また、症状がそのままとどまることもあれば歯周炎へ進行することもあります。

親知らずに発生することがある歯肉炎です。これは、完全には出てきていない歯の周囲の歯茎が腫れ、感染によってのどや頰に広がることもあります。

まれに閉経後の女性がかかることのある歯肉炎です。歯茎の外側の層から出血し、歯茎をこするだけで組織が剥がれて歯根が露出することがあるほか、痛みを伴うことも特徴です。

妊娠中は歯石やとがった歯などによる口腔内への刺激によって妊娠腫が過剰に増殖することがあります。妊娠腫とは赤いコブ状で柔らかい歯肉組織のことです。妊娠腫は傷つくだけで簡単に出血することがあります。

歯肉炎は別の病気の合併症として引き起こされることがあります。歯肉炎に関連するとされている病気には、糖尿病白血病、壊血病、ペラグラ(ナイアシン欠乏症)などがあり、病気によって歯肉炎の症状も異なります。

病気ごとの歯肉炎の症状は以下の通りです。

  • 糖尿病:歯茎の炎症が増すことがあり、二次感染や急性歯肉膿瘍を引き起こすことがあります。
  • 白血病:造血機能が低下し、血小板が減少するため歯茎から出血しやすくなり、腫れや痛みが出ることがあります。
  • 壊血病:歯茎が炎症を起こし大きくなったり、充血したり、時には口内全体に点状に出血が起こることもあります。
  • ペラグラ:歯茎が炎症し、二次感染を起こしやすくなります。口唇の赤み、ひび、口の灼熱感、舌の色の変化、舌と粘膜の潰瘍化なども起こることがあります。

歯肉炎には市販薬も存在しますが、歯肉炎や他の病気との鑑別、進行度合いなどを自分で正確に判断することは難しいです。そのため、以下のような症状がある場合には歯肉炎(歯周病)の可能性があるため歯科医院への受診を検討するとよいでしょう。

  • 起床時に口の中がネバネバする
  • 歯みがきの際に出血することがある
  • 硬いものが噛みにくい
  • 口臭が気になる
  • 歯茎が腫れることがある
  • 歯茎が下がり、歯と歯の間にすきまがある
  • 歯がグラつく

歯肉炎は歯科医院などで治療を受けることができます。検査によって歯肉炎の進行度合いを調べ、症状によって治療方針が決まります。

基本的にはまず歯磨き指導や歯垢除去によって口内環境を整え歯茎の炎症を改善し、引き締めます。これらの治療・指導を行っても症状が改善されず進行し、歯周ポケットが3mm以上になる場合は歯周炎と判断し手術が行われることもあります。

歯肉炎の原因は歯垢に細菌が繁殖してプラークとなることです。そのため、歯肉炎の予防においてもっとも基本的なことは歯垢がつかないようにすること、つまり歯磨きや定期的な歯石除去が大切になります。

また、ビタミン不足や喫煙、ストレスが歯肉炎の原因となることもあるため生活習慣の改善も心がけるとよいでしょう。

歯周病歯肉炎歯周炎に分けられ、歯肉炎が進行すると歯周炎となることがあります。歯肉炎の症状は歯茎の腫れや出血で、歯周炎に進行すると歯槽骨が溶け出して歯が抜けてしまうこともあります。歯肉炎は初期には自覚症状がありませんが、起床時の口のネバつき、歯茎の腫れ、出血、歯のグラつきなどの症状が出てきたら注意が必要です。歯に違和感が生じたら早めに受診を検討するとよいでしょう。

受診について相談する
  • 東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学専攻 老化制御学講座 摂食嚥下リハビリテーション学分野 教授、東京科学大学病院 摂食嚥下リハビリテーション科 科長

    戸原 玄 先生

  • 東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学専攻 老化制御学講座 摂食嚥下リハビリテーション学分野 講師

    山口 浩平 先生

「メディカルノート受診相談サービス」とは、メディカルノートにご協力いただいている医師への受診をサポートするサービスです。
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。
  • 受診予約の代行は含まれません。
  • 希望される医師の受診及び記事どおりの治療を保証するものではありません。

    「歯肉炎」を登録すると、新着の情報をお知らせします

    処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

    「受診について相談する」とは?

    まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
    現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。

    • お客様がご相談される疾患について、クリニック/診療所など他の医療機関をすでに受診されていることを前提とします。
    • 受診の際には原則、紹介状をご用意ください。
    実績のある医師をチェック

    歯肉炎

    Icon unfold more