東北大学大学院医学系研究科 てんかん学分野教授
日本脳神経外科学会 脳神経外科専門医
2010年3月、大学病院初の「てんかん科」を設立。2011年4月には研究講座名を「てんかん学分野」と改名。てんかんの診療改革として、「1時間外来」や「2週間検査入院」を展開。研究面では、超伝導センサを使った脳磁図計測を、てんかんの診断や脳研究に応用する国際的権威。教育面では、てんかんへの偏見や差別を取り除くアウトリーチ活動を展開している。
日本脳神経外科学会 | 脳神経外科専門医 |
---|
東北大学病院
てんかんの治療のゴール――「発作ゼロ、副作用ゼロ、将来への不安ゼロ」
てんかんと妊娠に関する3つの不安――流産のリスクは低い
てんかんの助成制度3――障害年金で生活費をサポート
てんかんの助成制度2――社会生活をスムーズにする精神障害者保健福祉手帳
1984年 東北大学医学部医学科卒業
1984年 東北大学脳神経外科 研修医
1988年 東北大学医学部 助手
1989年 米国カリフォルニア大学ロサンゼルス校医学部 研究員
1992年 財団法人広南会広南病院脳神経外科 医師
1996年 東北大学医学部 助手
2000年 財団法人広南会広南病院 臨床研究部長
2008年 財団法人広南会広南病院 副院長
2010年-現在 東北大学大学院医学系研究科 教授
Earlier tachycardia onset in right than left mesial temporal lobe seizures. Neurology 83: 1232-1236, 2014
Electro- and magneto-encephalographic spike source localization of small focal cortical dysplasia in the dorsal peri-rolandic region. Clin Neurophysiol 125: 2358-2363, 2014
Optogenetically induced seizure and the longitudinal hippocampal network dynamics. PLoS One. 10;8(4):e60928, 2013
Face specific broadband electrocorticographic spectral power change in the rhinal cortex. Neurosci Lett 515: 66-70. 2012
Somatotopic distribution of peri-rolandic spikes may predict prognosis in pediatric-onset epilepsy with sensorimotor seizures. Clin Neurophysiol. 122: 869-873, 2011
【連載】知らないと患者もあなたも損をする「てんかん診療ABC!」、脳外速報(2013年から現在まで、月1回の連載中)
本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。
なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。